今さらながら当ブログは「やぐら専門」のブログであります。しかしながらやぐらイベントと同時並行してだんじりイベントも盛んに行われてます。そのだんじりイベントを記録として残さないのは何だか勿体無い気がして…。って事で不定期的に当ブログ内にて泉州地域のだんじりイベントを記録して行こうと思います。題して
「泉州だんじり短信」。前述の通り、不定期書き込みのためあまり期待しないで下さいネ。 (^^ゞ
…
◆
泉州だんじり短信 #.16 (平成28年1月1日〜平成28年6月30日)
◎
平成28年2月28日日曜日 − 堺市・泉田中だんじり入魂式
大工:地車製作隆匠によって大修復、入魂式を実施しました。
●
泉田中 (いずみたなか・堺市 上神谷地区)
・新調:江戸末期から明治初期(大正10年頃某町より譲受)
・大工:河村新吾氏
・彫師:彫又一門
・土呂幕:正面−武者の彫物
右面−武者の彫物
左面−武者の彫物
・見送り:不明
・宮入:櫻井神社
…
◎
平成28年4月17日日曜日 − 久米田池世界灌漑施設遺産登録記念曳行
岸和田市八木地区全町(中井町,吉井町,荒木町,下池田町,箕土路町,
西大路町,小松里町,額町,額原町,大町,池尻町)+今木町,田治米町に
よって久米田池世界灌漑施設遺産登録記念曳行を実施しました。
…
◎
平成28年4月24日日曜日 − 岸和田市・大工町だんじり入魂式
大工:植山工務店によって大修復、入魂式を実施しました。
●
大工町 (だいくまち・岸和田市 岸和田旧市)
・新調:平成24年 (同年8月19日入魂式)
・大工:池内工務店
・彫師:木彫山本 (山本仲伸氏)
・土呂幕:正面−蒲田隼人正兼相徳川本陣討入
右面−真田幸村 本多忠朝の一騎討ち
左面−後藤又兵衛の跳槍
・見送り:大坂冬合戦、夢幻如也
・宮入:岸城神社
…
◎
平成28年5月5日木曜日 − 忠岡町・濱之町だんじり入魂式
大工:大下工務店によって大修復、入魂式を実施しました。
●
濱之町 (はまのちょう・忠岡町 忠岡地区)
・新調:昭和61年
・大工:吉為工務店
・彫師:筒井一門
・土呂幕:正面−佐久間玄蕃 秀吉本陣乱入
右面−福島正則の勇戦
左面−加藤清正の勇戦
・見送り:大坂夏之陣
・宮入:忠岡神社
…
◎
平成28年5月8日日曜日 − 和泉市・小田町だんじり入魂式
大工:池内工務店によって大修復、入魂式を実施しました。
●
小田町 (おだちょう・和泉市 郷荘地区)
・新調:平成15年 (同年9月28日入魂式)
平成17年完全完成 (同年5月15日入魂式)
・大工:池内幸一氏
・彫師:野原湛水氏,岸田恭司氏
・土呂幕:正面−加藤清正 虎退治
右面−賎ヶ嶽 秀吉本陣佐久間之乱入
左面−賎ヶ嶽 三振り太刀之功名
・見送り:大坂夏の陣
・宮入:泉井上神社
…
◎
平成28年5月15日日曜日 − 和泉市・尾井町だんじり入魂式
大工:大下工務店によって大修復、入魂式を実施しました。
●
尾井町 (おのいちょう・和泉市 信太・幸地区)
・新調:明治20年〜30年頃 (平成14年6月2日泉佐野市上瓦屋より譲受入魂式)
・大工:大崎吉造氏
・彫師:宮地弥津計氏,安田卯ノ丸氏
・土呂幕:正面−後藤又兵衛 尼ヶ崎にて明智光秀を討取る
右面−池田信輝 種村大蔵を討つ
左面−佐久間玄藩盛政 秀吉本陣乱入
・見送り:賤ヶ嶽ノ合戦
・宮入:聖神社
…
◎
平成28年5月22日日曜日 − 岸和田市・磯之上町だんじり入魂式
大工:大下工務店によって大修復、入魂式を実施しました。
●
磯之上町 (いそのかみちょう・岸和田市 春木地区)
・新調:平成6年 (同年5月15日入魂式)
・大工:大下孝治氏
・彫師:木下彫刻工芸
・土呂幕:正面−信玄 謙信龍虎相打つ
右面−九州征伐 加藤清正 新納武蔵守の血戦
左面−賤ヶ岳 大岩峠の血戦
・見送り:難波戦記
・宮入:弥栄神社
…
◎
平成28年6月5日日曜日 − 堺市・神石市之町だんじり復活30周年記念曳行
神石市之町だんじり復活30周年記念曳行を実施しました。
●
神石市之町 (かみいしいちのちょう・堺市 津久野地区)
・新調:大正時代末期 (平成7年5月7日貝塚市王子より譲受入魂式)
・大工:絹井楠次郎氏
・彫師:玉井行陽氏
・土呂幕:正面−薄田隼人の勇戦
右面−後藤又兵衛の勇戦
左面−真田幸村家康を追う
・見送り:灘波戦記 木村重成
・宮入:石津神社
…
◎
平成28年6月19日日曜日 − 岸和田市・南町だんじり入魂式
大工:植山工務店によって大修復、入魂式を実施しました。
●
南町 (みなみまち・岸和田市 岸和田旧市)
・新調:平成7年 (同年8月27日入魂式)
・大工:植山良雄氏
・彫師:岸田恭司氏
・土呂幕:正面−岸和田大乱戦
右面−堀川の夜討
左面−四条畷乃合戦
・見送り:川中島大合戦
・宮入:岸城神社
…
◎
平成28年6月26日日曜日 − 岸和田市・南上町だんじり入魂式
大工:植山工務店によって大修復、入魂式を実施しました。
●
南上町 (みなみうえまち・岸和田市 岸和田旧市)
・新調:昭和32年 (平成19年5月27日岸和田市中北町より譲受入魂式)
・大工:天野藤一氏
・彫師:木下舜次郎氏
・土呂幕:正面−秀吉の香炉を盗む石川五右衛門
右面−加藤清正 新納忠元の落馬に槍を納める
左面−加藤清正 新納忠元の一騎打ち
・見送り:難波戦記
・宮入:岸城神社

0