◎
管理人のわかがし日記 (9月21日日曜日・
)
「二日酔い」。今朝の目覚めは最悪でした。昨日の詰所で飲み過ぎて気持ち悪く、でもとりあえず詰所がちゃんと締まってあるか確認したかったので急いで指出森神社へ。ガスの元栓がちゃんと閉まってなく、かなり焦りました。やっぱり行って良かったとホッとしました。詰所からの帰り、コンビニへ胃腸薬を買いに行き再び床に着く。14時頃に目が覚めるがまだ酒は残っていた。
実は今日16時より鳴瀧のやぐらが大修復を終え御披露目曳行をするのです。15時頃より少しずつ二日酔いも良くなって来たので15時20分に自宅を出発。小屋を出るギリギリのタイミングで間に合い、前畑団地方面まで付いて行くがやはり体調不良ゆえに約半時間で帰宅。家で少しゆっくりし、18時40分に自転車で自宅を出、笛・太鼓教室へ行ってきました。
…
◎
自町笛・太鼓教室
・9月21日日曜日19時から、共善寮にて
・内容:自町祭禮に際する笛・太鼓教室
…
今日は19時より共善寮にて祭禮に向けた最終(3回目)の笛・太鼓教室がありました。今日は20時に終了し子供たちにケーキの振る舞い。その合間に太鼓を某個人宅と詰所へ運ぶ。詰所の鍵は私が持っているので私も一緒に行く。すると年番さんが寄附の木札を飾っているので少し覗きに行くと、木札の順番で苦悩していた。私の解る範囲でアドバイスするが、保存会クラスの方々の学年なんて全く解らず、しかも共善寮に戻らなければならなかったので少し可哀想だったがその場を去る。
実は8月3日(日)の笛・太鼓教室の一回目、笛・太鼓教室実行委員さんより飲みに行こうと誘われるがその前に若頭会のメンバーで行く約束をし、すでに一部のメンバーは店に入っていたので断腸の思いでお誘いを断る。でも私の心のドコかで申し訳ないなぁって思いがあり、最終回の今日行きたかったのですが気が付けば若頭会は私一人、しかも昨日の二日酔いが祟ってて気持ちは行きたかったのですが後ろ髪を引かれながら帰宅、風呂に入り速攻で床に着く。酒はホドホドにと痛感した一日でした。
パレードまで残り2週間、昨日の詰所開きも活気に満ちた場となりました。この雰囲気で祭りまで和気藹々と楽しみたく思います。若頭会の皆々様方、宜しくお願いします。 m(__)m

0