去る11日(日)に新居にやっとネットがつながり、この書き込みが新居からの一発目の書き込みとなります。ネット速度も速くなり、快適なネットライフを送れると期待しております。 (*^_^*) ネット速度の向上と比例して"やぐら情報"のスピードアップも図れたらと思ってます。
…
さて今日、我が家にだん吉友の会の
「地車かわら版」第89号が届きました。地車かわら版とはだん吉友の会が発刊してるタブロイド版の会報で、4月上旬・7月上旬・9月上旬の年3回発行で年会費1,000円と言う会報。中身も結構濃くて、僕は平成14年からの会員です。
今号は一面に平成22年度新調だんじり(泉州地区)として岸和田市下野町、熊取町小垣内、和泉市寺門、貝塚市橋本、和泉市上代町の概要が掲載され、他には彫刻師その24として"栗田剛師"の紹介、神戸・芦屋・半田の祭り日程表、地車短信として去年のだんじりの話題が掲載されています。
…
最後に、岸和田市下野町、熊取町小垣内、和泉市寺門、貝塚市橋本、和泉市上代町のだんじりの詳細です。
●
下野町 (しものちょう・岸和田市)
・新調:平成22年 (同年8月29日入魂式)
・大工:植山工務店
・彫師:岸田恭司氏
・土呂幕:正面−船弁慶
右面−平野乃地雷火
左面−京合戦
・見送り:山崎合戦
・宮入:岸和田天満宮
●
小垣内 (おがいと・熊取町)
・新調:平成22年 (同年5月4日入魂式)
・大工:井上工務店
・彫師:木下彫刻工芸
・土呂幕:正面−熊谷直実 平敦盛を討つ
右面−奥州衣川乃合戦
左面−石橋山ノ合戦 頼朝朽木隠
・見送り:大坂夏の陣
・宮入:大森神社
●
寺門 (てらかど・和泉市)
・新調:平成22年 (同年5月4日入魂式)
・大工:泉谷工務店
・彫師:山本仲伸氏,岸田恭司氏,片山晃氏,筒井伸氏,近藤晃氏,
高濱輝夫氏,前田明彦氏
・土呂幕:正面−朝比奈三郎の錣引
右面−佐久間乃乱入
左面−本能寺乃変
・見送り:川中島合戦 龍虎相打ツ
・宮入:郷荘神社
●
橋本 (はしもと・貝塚市)
・新調:平成22年 (同年5月23日入魂式)
・大工:植山工務店
・彫師:山本仲伸氏
・土呂幕:正面−湊川の合戦 橋本正員勇戦
右面−堀川の夜討
左面−本多忠勝 姉川の単騎駆
・見送り:根来戦記
・宮入:南近義神社
●
上代町 (うえだいちょう・和泉市)
・新調:平成22年 (同年8月29日入魂式)
・大工:田中隆治氏
・彫師:山本仲伸氏,近藤晃氏,筒井伸氏,片山晃氏,高濱輝夫氏
・土呂幕:正面−義経千本櫻
右面−義経千本櫻
左面−義経千本櫻
・見送り:一ノ谷鵯越
・宮入:聖神社

0