◎
第3回自町祭礼寄合
・6月16日土曜日20時から、自町住民センターにて
・内容:パレード実行委員会の報告,箱作駅前の代替地について,
箱作駅前献燈台設置について,若頭会詰所について etc.
…
今日3回目の自町祭礼寄合があったので、ココで御報告いたします。まずパレードに関してですが、去る6月9日(土)に第3回パレード実行委員会があって、そこで開会式の抽選が行われたそうです。結果は既にホームページ内にて御紹介済です。それと、各町のTシャツ,トレーナー着用者の開会式会場への入場の件は、OKになったそうです。ただし、事故等が起こった場合は自町の責任となるそうです。それと、福祉団体から各町法被のデザインを用いたグッズの販売の依頼の件は、毎年許可を取る様な形でOKになりました。
下荘地区関連では、箱作駅前の代替地を箱作交差点にする話を泉南警察署へ提案して、答え待ちだそうです。一応警備等の場所等も提案済と聞きました。ロータリーの件は、市役所へ提案済だそうです。献燈台の件も、ロータリーの改修の結果待ちだそうです。
自町若頭会関連では、祭り前の詰所について設置方法等の話し合いがありました。また詰所に設置する提灯の話があり、T君に一任となりました。今年のウチワの話もあり、これは管理人が担当となりました。まぁ去年と同じでエエかなぁって思ってますが…
…
で、昨日の寄合で管理人が感じた事は、ようやく色んな話が出てたパレード実行委員会での話が落ち着いたかなぁって思いました

。これからは自町の話が多くなってきそうな気がします。特にウチワデザイン担当になった管理人は、とんでもない重責を負ってしまった気がします

。でも上の人ばかりが苦労するんじゃなく、下の人間にも色々仕事を振って当然ですし、頑張ろうと思います

。
結局寄合が終わったのが22時前で、それから箱作のメリケン屋へ飲みに行きました

。メリケン屋では「父の日」イベントが行われてまして、

生ビール1杯無料、帰りにチューハイ1本贈呈、通常1,200円のロースステーキが500円になるなど、初めて「男性限定」の特典を享受しました

。ホンマ初めてですネ、いつもは何処へ行っても「女性限定」って多いですが、「男性限定」なんてホンマ初めてなんです

。何か得した気分になり、ますます酒が進んだ管理人でした

。

0