僕の

パソコンのお気に入りに入ってる「
板原村のだんじり会館」や「
永遠の未完成」を拝見してると、何やら昨日岸和田市・大北町のだんじりが修理のために搬出されたそうですネ

。このだんじりオフシーズンに大北町のだんじりが出てたなら是非とも見に行きたかったのに…。まぁ昨日の搬出の様子は「
板原村のだんじり会館」に詳細に紹介されてますのでもし気になる方がいらっしゃったら、御覧下さい

。
前にも掲示板で書いた事がありますが、大北町は僕の一番好きな町なんです。だんじりのココが好きやっ

じゃなくて僕の高校時代の同級生が曳いてた町なんです、曳いてた…、過去形なんですが

。彼は数年前に病気で亡くなったのです、もし生きてれば今頃後ろ梃子持ってるんだろうなぁ〜。だから大北町のだんじりを見るのは辛い時もありますが…。
フッと思い出しましたが、僕が高校生の時に確か

10チャンで大北町の特集番組があった気がします。

「スーパーテレビ」だったかな???平成3年か4年だったと思うのですが、彼は鳴物担当で、でもたまたま大北町のだんじりがS字カーブで屋根に当たった時に鳴物止めて「ムッ

」とした顔してて、その顔がテレビ越しに映ってて、「ムッ

」としてたな!と笑った記憶が今蘇ってきました。もう一度あの番組見てみたいよぉ〜〜〜

誰かビデオ持ってませんか???
でも彼も天国から大北町のやり廻し見てるんでしょうねぇ

。大北町は平成24年新調予定なので、このだんじりも今年を入れて5年で終わりなんですネ
また暇が有れば彼のエピソードを大北町のだんじり話を交えて書き込みしますネ
…
●
大北町 (おおぎたちょう・岸和田市)
・新調:大正9年
・大工:久納久吉氏,久納幸三郎氏
・彫師:一元林峰氏,玉井行陽氏
・土呂幕:正面−加藤孫市郎 足海峠ニテ浅井吉兵ヱ□ヲ討取ル
右面−糟谷助ヱ門 鳥打坂ニテ宿屋七左門討取リ
左面−福島市松 庭戸ノ濱ニテ拝郷五左ヱ門ヲ討ツ
・見送り:越前北ノ庄落城
・宮入:岸城神社

0