今日はキャンディの抜糸でした。
病院大好きのキャンディはスタッフさんに声をかけてもらっては愛想を振りまき、他のワンちゃんを見ては尻尾をフリフリ、待合室で待っている間も苦にならないようです。
あたち今日抜糸したの。
やっと皮膚が吊るのとさよならできたわ。
抜糸後はとっても綺麗でした。
このまま傷後が分からなくなると良いね。
結石の結果
シュウ酸カルシウム 88%
ケイ酸 12%
でした。
シュウ酸カルシウムは病理食でも溶かすことができないそうです。
予防食に食事は変わりますが、また結石ができる可能性が高いそうです。
血尿が出始めたら検査して手術をするしかないそうです。
まだカラーは外せないし、マラセチアとの戦いは続きます。
2日に1度のシャンプーと毎日の塗り薬。
1日3回の白内障目薬。
我が家は病人ばかりです。
ヴィー
この2日でヴィーに奇跡が起きました。
なんと自分で食事ができるようになりました。
もちろん普通の食事ではありません。
ペースト状のフードにニュートリを混ぜ、ミルクでのばしてべとべと状態にします。
顔の近くに持って行き、ご飯と認識させ、お皿を傾けたり、回転させて食べやすく介助します。
ミルクが少なくなって固形化したらまたミルクでのばしてと、1回の食事には1〜2時間かかります。
それでも自分から食べようとする姿勢が出てきたことは一歩前進です。
食事の合間に遊離歩行(回転歩行)と直進歩行をするようになり、シーも1日1回、ウンも1回は自力でできるようになりました。
1日1日できる事が増えてきてとっても嬉しいです。
名前も覚えてくれたようで、私のことも受け入れてくれて、手を舐めてくれるようにもなりました。
食後、濡れタオルで首や顔の周りを拭くのも嫌がらなくなりました。
とっても可愛い声で鳴いてもくれます。
少しずつ良くなっていくと信じて、一緒に頑張ろうね、ヴィー。
もうお外には行けないかもしれないけど、首も戻らないかもしれないけど、生きていて良かったって、思ってくれたら嬉しいな。
ボク頑張ってるよ。


1