金曜日の夜、パパさんの帰宅を待って、1泊で八ヶ岳の麓のペンションに星を見に行ってきました。
八ヶ岳です。
このペンションは天体観測が出来るのが魅力です。
高速を飛ばして行ったのに当日の夜は生憎の曇り空、楽しみにしていた観測はできませんでした。
その代わり室内でプレネタリュウムや宇宙の立体画像を見せていもらいました。
星の大好きな娘は本当の星を見るより面白かったと言ってくれました。
ペンション初体験の子供達、何時も泊る旅館と違って戸惑っていましたが、金曜日と言うこともあって貸切でゆったり過ごせました。
観測時間を過ぎた夜中、空は晴れて星空に・・・
入浴後の寒がりな私は部屋から出ることはなかったのですが、パパさんと子供達は外に出てオリオン座が見えたと喜んでいました。
晴れていたら後ろの観測所で星を見る予定でした。
食事時間に大幅に遅れたにも関わらず、対応してくれたアットホームなペンション
スターパーティーさん
館内は星や惑星の写真や置物が一杯。探すのも楽しかったです。
今度来る時は晴れていると良いな・・・
山々は

化粧を初めていました。
南アルプスの甲斐駒ケ岳(2967m)は日本で16番目に高い山です。
紅葉と雪、綺麗でした。
が、寒い!!
寒がりな私は一人沢山着こんでの1日でした。
帰宅途中寄ったのが、サントリーの白州工場
↑の甲斐駒ケ岳の天然水を使っています。
ここでウィスキー白州と南アルプスの天然水を作っているそうです。
工場見学をして、試飲を楽しみました。
車を運転するパパさんと子供達は天然水やお茶を、私はこの場所で作られている白州と京都で作られている山崎を試飲させていただきました。
普段あまりお酒を飲まない私にも2種類の違いが分かりました。
ウィスキーを水割りにする時にはウィスキーを仕込んだ水(ウィスキーは水と大麦だけでできているそうです。知りませんでした

)とそれで作った氷で飲むのが一番美味しいそうです。
無知な自分を思い知りました
サントリーの天然水の工場は国内で3ヶ所。販売している地域でラベルの山の絵も違うそうです。
私の棲む関東ではここ白州産の天然水だそうです。
ウィスキー大好きの私の父には限定のウィスキーをお土産に、お酒を飲まないけれど、お酒のおつまみが大好きな我が家にはこちらのウィスキーの樽で燻した燻製の何種類かを買って帰りました。
帰りの車の中から綺麗に富士山が見えました。
娘が写っていない写真は全て今回娘が撮りました。
この富士山の後部座席から必死に撮っていました。
1泊だったので(しかも夜出発で夕方帰宅)病院に預けたのはシフォンとヴィーだけ。
後は自宅でお留守番でした。
病院でお泊りよりは自宅の方がストレスが溜まらず良かったようですが、帰宅したら家の中は凄いことに・・・

せっせと掃除に罹りました。
お掃除してからすぐにシフォンとヴィーを迎えに。
一泊でもストレスだったようでご飯もあまり食べなかったシフォン。
帰ってきたらすぐにソファーで寝入ってしまいました。
ごめんね、シフォン。注射がなかったら皆とお家にいられたのにね。
普段家に人がいないのが慣れてない我が家の6ワン。
何時もいる私の顔を見て安心したのか、おいてかれたことへの抗議なのか、くっついてしばらく離れませんでした。
6ワンも一緒に行ける場所もう一度探そうね。
何時も1日の大半を私の膝で過ごすポワ。
リュミ&ポワ、コンビにとっては初めてのお留守番でした。
お掃除が終わって椅子に座るとすぐにポワが抱っこをせがんできました。
ママしゃん、どこ行ってたでしゅか?
ヴィー

0