地域作業所 わくわくわ〜くwww
毎日が…楽しく…わくわくしながら,わくわくわーく
盲ろう者が安心して通えるための環境を整えた作業所です
カレンダー
2011年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
9/14
土曜日給食に間に合…
on
本日の給食
9/14
torazohさん 土曜日…
on
本日の給食
9/10
やったー 嬉しい。…
on
本日の給食
6/21
torazohさん おはよ…
on
本日の給食
6/20
綺麗だわ センス…
on
本日の給食
10/25
torazoh様 コメント…
on
本日の給食
10/17
久しぶり 書き込み…
on
本日の給食
9/15
楽しそう!! 美味…
on
わくわく一泊旅行の思い出
8/3
torazohさん コメン…
on
本日の給食
8/1
こーいうの 好きだ…
on
本日の給食
最近の投稿画像
4/17 (無題)
4/16 本日の給食
4/15 本日の給食
4/14 本日の給食
4/13 本日の給食
最近の記事
4/17
(無題)
4/16
本日の給食
4/15
本日の給食
4/14
本日の給食
4/13
本日の給食
4/10
本日の給食
4/9
本日の給食
4/8
本日の給食
4/7
本日の給食
4/6
本日の給食
4/3
本日の給食
4/2
本日の給食
4/1
創立記念祝い🌸
4/1
創立記念日
3/29
ただ今,お休み中です
リンク集
地域作業所わくわくわ〜くwww
神奈川盲ろう者ゆりの会
2007年6月給食
2007年7月給食
2009年5月給食
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(19)
2月(21)
3月(22)
4月(14)
2020年
1月(20)
2月(20)
3月(21)
4月(18)
5月(17)
6月(21)
7月(21)
8月(18)
9月(22)
10月(24)
11月(21)
12月(21)
2019年
1月(18)
2月(20)
3月(23)
4月(21)
5月(21)
6月(24)
7月(24)
8月(19)
9月(18)
10月(21)
11月(21)
12月(23)
2018年
1月(17)
2月(21)
3月(22)
4月(21)
5月(20)
6月(22)
7月(19)
8月(18)
9月(19)
10月(20)
11月(20)
12月(21)
2017年
1月(18)
2月(16)
3月(21)
4月(21)
5月(19)
6月(22)
7月(20)
8月(18)
9月(22)
10月(17)
11月(21)
12月(20)
2016年
1月(19)
2月(19)
3月(22)
4月(21)
5月(18)
6月(22)
7月(21)
8月(14)
9月(20)
10月(20)
11月(20)
12月(20)
2015年
1月(20)
2月(18)
3月(18)
4月(20)
5月(20)
6月(21)
7月(21)
8月(16)
9月(21)
10月(21)
11月(17)
12月(21)
2014年
1月(20)
2月(20)
3月(22)
4月(23)
5月(23)
6月(20)
7月(24)
8月(18)
9月(16)
10月(22)
11月(19)
12月(19)
2013年
1月(20)
2月(20)
3月(22)
4月(23)
5月(24)
6月(24)
7月(24)
8月(21)
9月(24)
10月(24)
11月(23)
12月(24)
2012年
1月(20)
2月(22)
3月(26)
4月(23)
5月(22)
6月(24)
7月(22)
8月(19)
9月(20)
10月(23)
11月(21)
12月(21)
2011年
1月(19)
2月(25)
3月(20)
4月(27)
5月(19)
6月(25)
7月(24)
8月(20)
9月(24)
10月(21)
11月(21)
12月(23)
2010年
1月(19)
2月(23)
3月(24)
4月(30)
5月(22)
6月(24)
7月(26)
8月(20)
9月(23)
10月(25)
11月(21)
12月(22)
2009年
1月(22)
2月(25)
3月(21)
4月(25)
5月(26)
6月(25)
7月(25)
8月(18)
9月(26)
10月(30)
11月(19)
12月(22)
2008年
1月(29)
2月(33)
3月(32)
4月(25)
5月(25)
6月(30)
7月(31)
8月(20)
9月(28)
10月(30)
11月(27)
12月(29)
2007年
5月(9)
6月(35)
7月(30)
8月(22)
9月(46)
10月(32)
11月(35)
12月(33)
記事カテゴリ
給食 (3056)
給食おやつ (26)
わくわく日記 (305)
給食レシピ (8)
後援会 (73)
お知らせ (170)
給食献立表 (19)
調理実習 (22)
アート小物作り (23)
運動クラブ (3)
文化部 (3)
手話クラブ (4)
ノンジャンル (1)
ブログサービス
Powered by
2011/5/31
「本日の給食」
給食
18
献立
ツナサンド&卵サンド
ミネストローネ
フルーツヨーグルト(赤果肉メロン)
今日は、久しぶりにパンです。
今日は、市販のドックパンに、オーソドックスな、ツナサンド、卵サンドです。
ツナは、サワークリームとマヨネーズ。
卵は、茹で卵にマヨネーズとヨーグルト少々。
ミネストローネは、フレッシュトマトとトマトジュースを使い、塩、コショウで味つけ。
茹で大豆とマカロニも入ってます〜
0
投稿者: まあや
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/28
「本日の給食は・・・・・?」
給食
ハンバーグランチ
保土ヶ谷区にある作業所が運営している
小さなレストランに行きました。
お勧めのハンバーグランチを頂きました。
若者はチーズハンバーグを,
それなりの方はおろしハンバーグなどを頂き
とっても美味しかったです。
別腹でクリームぜんざいまで頂き幸せなランチでした。
0
投稿者: しょちょう
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/5/27
「本日の給食」
給食
16
献立
ご飯
ブリの煮魚
小松菜ナムル風
サツマイモリンゴ甘煮
味噌汁(大根,油揚げ)
今日は、久々に煮魚にしました。
ブリの切り身がおいそうだったので、ブリの煮付けデス
昨日の調理クラブで、使いそこなったもやしと、小松菜、人参を茹でて、ゴマ油と塩、白ゴマでナムル風に〜
0
投稿者: まあや
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/26
「本日は・・・?」
調理実習
トントントン
24
献立
ごはん
春巻き
酢豚
ザーサイ
スープ
今日は,調理クラブでした。
みんな一緒に
“中華定食”
を作りましたぁ
普段から料理している人や
調理クラブで鍛えられた人ばかりなので
切る作業はスムーズでした
一番の難関は,春巻きの皮をはがすところでしたが
一枚も破れることなく,きれいな春巻きが完成しました。
また次の調理クラブが楽しみです
(byま〜み)
1
投稿者: Eちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/25
「本日の給食」
給食
21
献立
ホタテ炊き込みおこわ
五目卵焼き
わさび菜のジャコ和え
そば団子味噌汁
今日は、みんな大好き炊き込みおこわです。
以前に北海道土産で頂いたホタテ貝柱をふんだんに入れました
卵焼きは、ヒジキ、玉ねぎ、人参、いんげん、豆腐、そして桜エビを入れて、桜エビがいい味出しました〜
0
投稿者: まあや
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/24
「本日の給食」
給食
15
献立
ご飯
カジキマグロトマト煮
ヨーグルトサラダ
味噌汁(豆腐,ニラ)
今日は、午前中は雨でチョッと涼しかったですが、トマトがたくさん出回っています。今日もそのトマトをたくさん入れて、玉ねぎ、セロリ、ピーマン、キノコも入れて野菜たっぷりのトマト煮に、カジキをソテーしてから一緒に煮ました。
さっぱりと野菜もたっぷり頂きました
ヨーグルトサラダは、サワークリームを加えてコクを出しました〜
0
投稿者: まあや
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/21
「本日の給食」
給食
12
献立
ご飯
なすとトマトのチーズ焼き
鱈と野菜たっぷりスープ
カブと夏みかんサラダ
夏野菜が美味しい季節になりました。
ナス、ピーマン、トマト、新玉を炒めてチーズをのせて焼きました。
トマトが多かったので、美味しいトマトスープをマカロニ入れて吸ってもらいました
0
投稿者: まあや
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/5/20
「本日の給食」
給食
15
献立
豆ご飯
かき揚げ
小松菜お浸し
甘夏ミカン
ワカメ酢の物
味噌汁(大根,油揚げ)
水ようかん
今日は、この季節しか食べられない豆ご飯です〜
グリンピースを出した鞘をお米の上にのせて炊き、炊きあがったらさやを取り出して塩ゆでグリンピースを混ぜます。
山瀬まみチャンがテレビで作っていた受け売りですが、
豆御飯のあの独特の香りと鮮やかな緑色と両方が楽しめました〜
揚げ物の口直しに、先週作っていた冷凍した小豆餡と寒天で、水ようかんも作りました〜
0
投稿者: まあや
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”