
小雨が降る日曜日の午前中、越後:越路の里です。先ほどまで、来年「春」のために岩田鯉のぼり有志会主催で、チューリップの球根の植え付け作業を行ってきました。

今年の春、チューリップが咲き終わって球根を掘り出し終えたプランターは草がボーボーで、作業は「草取り」から開始。「こりゃ、大変かなぁ〜

」と思っていましたが、大勢でやったので「アッ!!」っという間に完了することが出来ました。

草取りが終わったプランターの土をいったん出して、肥料と一緒に混ぜ混ぜ。

総勢15名で40個のプランターに「400個」の球根を植付けました。皆様、御協力ありがとうございました!!。

来年の鯉のぼり設置時期にちょうど、チューリップが咲いてくれると思います。皆さん!見に来てくださいねぇ〜!!

今日は10月23日。中越地震から7年目を迎えます。我が家も含め御近所の皆さんも、元気に7年目を迎えることが出来ました。今日は各地で中越地震で亡くなられた方々への慰霊祭や、復旧・復興に感謝する催しが行われます。

管理人の御近所でも毎年恒例の「式典」が午後5時から行われます。老いも若きも集まって、元気でいられる事・元気でいられた事への感謝の集いです。甚大な被害をもたらした東日本大震災。一刻も早い復旧と復興も祈りながら今日を過ごしたいと思います。

0