2010/7/31
涼しいうちに 〜その2〜

おはようございます!今日からまた暑くなりそうですねぇ〜。熱中症には御注意くださいませ。

今日も涼しいうちに先日、収穫が終わった「ジャガイモ畑」を耕運機で耕してきました。耕しておけば雑草が生えてくるのも遅くなるし、次に植える時に耕作しやすくなるって訳で一石二鳥?かな。

昨日まで

が程よく降ってくれていたので土も程よい固さで作業はけっこうはかどって1時間チョイで終了できました!

日照り続きで土が固い状態では、我が家のミニ耕運機だと「ロータリー」の刃が土に食い込む事が出来ずに、刃が跳ね返ったりして大変なんです

。

山の畑から戻り、車庫の前で泥だらけになった耕運機や長靴・鍬を洗っていると、ツバメの親が頻繁に行ったり来たり。我が家の玄関前で生まれたツバメも大きくなりました!巣立つにはもう少し時間がかかりそうです。

0
2010/7/29

ずーっと暑い日が続いていましたが、今日はひと休み。時々

となり気温は昨日までとは大違いです。でもちょっとムシムシする感じ。

全国各地で「夏の甲子園出場校決定!!」のニュースが聞こえてきていますが、昨日は会社のTUKASA先輩と新潟県予選決勝戦をハードオフエコスタジアム(新潟県立野球場)へ観戦に行って来ました。

決勝戦は「新潟明訓VS日本文理」。両チーム合わせて29安打が飛び出す打撃戦。中盤に追いつかれ一旦は逆転された新潟明訓高校がその後に再逆転し追加点を積み重ね、日本文理高校を突き放し3年ぶり6回目の甲子園へのキップを手にしました。

昨年の甲子園は新潟県勢としては初めて「決勝」まで日本文理高校が勝ち進み、素晴らしい感動を与えてくれました。今年も新潟県勢の活躍を期待しながら、各県代表校同士の素晴らしいプレーも期待している管理人でした。

0
2010/7/26

昨日は笑遊会の皆さんと「みつけ祭り」のイベント会場に行って来た管理人です。管理人の場合、踊れる「曲」が限られているので踊り子:女性陣の「荷物持ち」が任務です

。

みつけ祭りに参加させてもらうのは初!YOSAKOI仲間の葛巻葡萄さん(見附市)からお声がけをいただいたのがきっかけです。

多くの市民の皆さんが演舞会場を取り囲み、大きな声援を下さいました。ありがとうございました!!

演舞をされた、栄凛会さん・寺泊ウェーブさんお疲れ様でした。そして、打合せから当日の準備まで行って下さった葛巻葡萄さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!!

0
2010/7/25
球宴、新潟開催!

昨日は、さいのかみパパ・丸山補修部長・shu君とプロ野球オールスターゲームを観戦に行って来た管理人です。とっても楽しい球宴を観る事ができて最高でした!

ビールのおつまみに買った「えびカリ」を製造する管理人の地元企業さんを発見!

セ・リーグ原監督と主審と打合せを済ませた?ジャビット君。

審判にちょっかいを出す、阪神:トラッキー

。

今日はこれから「見附祭」で行われるYOSAKOI演舞のお手伝いに行ってきまぁ〜す。では


0
2010/7/24
開始まで2時間!
◆汗をカキカキ、新潟市までやって来た管理人です。本日はプロ野球オールスターゲーム第二戦:新潟開催です!
◆試合開始まで、あと約2時間。水分補給をしっかりしながら、パ・リーグの打撃練習を見ていま〜す。西日が後頭部を照らして暑いです。
◆追伸:球場でけっこうお知り合いに遭遇。お隣りのケンタ君はすぐ近くでした。


0