鯉の管理人、千鳥足日記
カレンダー
2008年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
縁側でひなたぼっこ
アトムの徒然日記
岩田鯉のぼりfacebook
岩田鯉のぼりHP掲示板(運用中)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2008/7/31
「間もなく値上げ!?」
あと、30分程で「8月1日」です。ガソリンスタンドで「8月1日より値上げ、、、」という張り紙を発見!車:2台を満タンにしてきた管理人です。シッカリ者のママさんは「満タン完了!」との事でした。
どこまで続くのか!オイルマネーゲームによる原油価格高騰!!「なんとか!してくれぇ〜!!」
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/28
「着々と、お祭準備」
地域関連
おはようございます。窓を開けて寝てしまい、ヒンヤリとした風と
音で目が覚めた管理人です。昨晩から「大気の状態が不安定」で、今現在「大雨洪水警報」が発令中です。昨日は既に「魚沼市・南魚沼市で被害が出た!」というニュースも
。皆さんお気をつけ下さい。
私の住む地域では、8月15日・16日に行われる神社の「秋季大祭」の準備がアチコチで盛んに行われています。「奉納演芸」「奉納煙火」、2日間町内を廻る「シャギリ」の準備ナドナド。準備主会場となっている公民館は夜になると「満員御礼!」状態です。
さて、当管理人は、、、。
続きを読む
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/23
「娘:夏休み。私:試験。」
ファミリー記事
あっちぇ〜日が続いておりますが、体調は大丈夫でしょうか?「熱中症」は怖いです。適度な「水分補給」などで体調管理に気を付けて下さい。???えっ?「あんた!
で補給し過ぎ!!」って声が聞こえて来そうな管理人です。
我が家の娘は本日より「夏休み!」。1学期は「風邪」で1日お休みをしましたが「丈夫」と「ひょうきんキャラ」で良く頑張りました◎◎。今日は、昼から部活との事で爆睡状態です。
当管理人は、娘の「夏休み開始」をうらやましそうに横目で見ながら、、本日、、東京へ、、以前NGだった、、試験の、、リベンジ?、、です。。返り討ちに、、なる、、かも。。
。。
即効で東京から帰り、夜に行われる「農協まつり」で演舞をする笑遊会メンバーの皆さんのお手伝いに合流します。。水
分
補
給を忘れずにネ。「また!かよ!!」(ハイ、またです
)
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/20
「お疲れさまでした」
笑遊会
暑い日が続いておりますが、皆様お元気でしょうか?日中は汗をカキカキで、夜は冷えた美味しい
をいただいている管理人です。
昨日は地元の福祉施設「こしじの里」で夏祭りが行われ、笑遊会も演舞をさせていただきました。
当会が持参した音源のCDの「音が出ない!」というハプニングもありましたが、演舞曲を変更しなんとかクリアしました。暑い中、踊ってくれたメンバーの皆さん、ご苦労様でした。
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/17
「太ももチャーシュー」
季節もの
昨日は夜勤明け。9時頃まで
をして、高校野球県予選を観に行き「日焼け」で太ももがテリヤキのチャーシュー状態の管理人です。
第1試合は「長岡高校VS大手高校」の長岡対決、第2試合は「中越高校VS有恒高校」。いずれの試合も高校球児の「一生懸命」さが感じられるイイ試合でした。
暑い中、お仕事の皆様には申し訳ないのですが、管理人は今日・明日と「代休」(北海道の出張で休み無しダッタもので)です。もしかしたらの5連休です。本日も悠久山球場に出没予定です。涼しくなった、夕方からは「草刈」です。
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
岩田鯉のぼり
◆
2019年の「岩田鯉のぼり」設置は終了いたしました。ご理解、ご協力ありがとうございました。
最近のコメント
12/25
◆アトムさま お久…
on
お知らせ
12/23
長い間のblog投稿ご…
on
お知らせ
8/16
自分の中の目 では…
on
奉納煙火、奉納演芸
8/16
おはようございます…
on
奉納煙火、奉納演芸
3/25
お疲れ様です〜。 …
on
初登り
最近の記事
お知らせ
年賀状印刷
18才と81才の違い
準備開始
当た〜り〜〜!!
記事カテゴリ
ノンジャンル (1704)
岩田鯉のぼり (90)
笑遊会 (40)
季節もの (212)
ファミリー記事 (51)
病との共存 (17)
中越地震関連 (13)
地域関連 (96)
美味しい!? (35)
スポーツ (25)
過去ログ
2019年12月 (8)
2019年11月 (13)
2019年10月 (13)
2019年9月 (14)
2019年8月 (14)
2019年7月 (14)
2019年6月 (12)
2019年5月 (16)
2019年4月 (15)
2019年3月 (10)
2019年2月 (14)
2019年1月 (13)
2018年12月 (20)
2018年11月 (13)
2018年10月 (16)
2018年9月 (15)
2018年8月 (17)
2018年7月 (21)
2018年6月 (16)
2018年5月 (28)
2018年4月 (15)
2018年3月 (15)
2018年2月 (15)
2018年1月 (19)
2017年12月 (12)
2017年11月 (12)
2017年10月 (12)
2017年9月 (12)
2017年8月 (21)
2017年7月 (16)
2017年6月 (11)
2017年5月 (15)
2017年4月 (14)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (14)
2016年12月 (10)
2016年11月 (11)
2016年10月 (11)
2016年9月 (10)
2016年8月 (9)
2016年7月 (17)
2016年6月 (13)
2016年5月 (14)
2016年4月 (14)
2016年3月 (15)
2016年2月 (15)
2016年1月 (17)
2015年12月 (17)
2015年11月 (12)
2015年10月 (15)
2015年9月 (12)
2015年8月 (19)
2015年7月 (17)
2015年6月 (17)
2015年5月 (25)
2015年4月 (14)
2015年3月 (14)
2015年2月 (11)
2015年1月 (12)
2014年12月 (14)
2014年11月 (15)
2014年10月 (14)
2014年9月 (15)
2014年8月 (18)
2014年7月 (18)
2014年6月 (11)
2014年5月 (14)
2014年4月 (14)
2014年3月 (12)
2014年2月 (11)
2014年1月 (15)
2013年12月 (15)
2013年11月 (19)
2013年10月 (13)
2013年9月 (15)
2013年8月 (13)
2013年7月 (14)
2013年6月 (14)
2013年5月 (17)
2013年4月 (18)
2013年3月 (13)
2013年2月 (15)
2013年1月 (19)
2012年12月 (19)
2012年11月 (19)
2012年10月 (20)
2012年9月 (20)
2012年8月 (20)
2012年7月 (19)
2012年6月 (20)
2012年5月 (22)
2012年4月 (22)
2012年3月 (15)
2012年2月 (13)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (22)
2011年7月 (25)
2011年6月 (17)
2011年5月 (20)
2011年4月 (13)
2011年3月 (12)
2011年2月 (18)
2011年1月 (16)
2010年12月 (19)
2010年11月 (14)
2010年10月 (13)
2010年9月 (18)
2010年8月 (13)
2010年7月 (15)
2010年6月 (20)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (12)
2010年1月 (14)
2009年12月 (23)
2009年11月 (16)
2009年10月 (17)
2009年9月 (16)
2009年8月 (15)
2009年7月 (12)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (12)
2009年2月 (14)
2009年1月 (9)
2008年12月 (15)
2008年11月 (16)
2008年10月 (14)
2008年9月 (10)
2008年8月 (12)
2008年7月 (22)
2008年6月 (14)
2008年5月 (13)
2008年4月 (9)
2008年3月 (11)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (16)
2007年9月 (5)
2007年8月 (10)
2007年7月 (4)
2007年6月 (7)
2007年5月 (8)
2007年4月 (10)
2007年3月 (8)
2007年2月 (11)
2007年1月 (12)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”