鯉の管理人、千鳥足日記
カレンダー
2008年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
縁側でひなたぼっこ
アトムの徒然日記
岩田鯉のぼりfacebook
岩田鯉のぼりHP掲示板(運用中)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2008/1/27
「ランチの御紹介」
美味しい!?
チラチラと降っては、微妙に積もった雪。朝、昼と除雪する以外は、ほとんど家にいた管理人です。昼からは「大阪国際女子マラソン」「中学校新人バスケットボール大会」「初場所の千秋楽」とテレビざんまいでした。なぜか、いずれのスポーツも応援していた、注目していた選手、チームは
。
不定期の「シリーズ」ですが、仕事時の昼食は、ほとんど外食の管理人の「ランチメニューの御紹介」です。今回は(も)こちら!!
柏崎:萬來食堂さんです。以前はこちらの「カツカレー」を御紹介しましたが、今回は!「中華丼」と「もやしラーメン」です。では、御覧下さい。
続きを読む
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/26
「お久しぶりです」
昨晩は、組合の「旗開き」に参加。同じ会社なのに、なかなか会えそうで会えない先輩方や、OBの皆さんと久しぶりに会うことができて上機嫌で帰宅した管理人です。
いろんな話をさせてもらいましたが、ほとんどの方々との話は、最終的に「いろいろ厳しいけど身体に気をつけて頑張ろう!」が締めくくり。でした。
なかでも、ひときはお元気だったのが「佐々木さん」。私より若干?年上のお姉さん。いつもの笑顔から、こちらが元気を頂いちゃいました!
?だれ?佐々木さんって?。という方にご紹介。10数年前、某テレビ局で「いち・にの、さんちゃん」という番組をやっていた方です。(「続きを読む」でご紹介)
続きを読む
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/24
「北風ピューピュー」
おはようございます。ここ数日間、まぁまぁ穏やかな雪の降らない天候のおかげで「朝の除雪」の心配をせず、起床時間が日に日に遅れていく管理人です。
しかし天気予報では、昨日から「強風と大雪に御注意を!!」といっています。今週末が、大学センター試験でなくて良かったと思っております。
毎年恒例ですが(私の中で)。センター試験の問題を今年もやってみました
。工業高校卒の私には少々、無理な問題もありますが「数学」では、なんとか点数を取ることが出来ました。が!。年々、問題が難しくなるのか?私の学力低下か?「あっ!解けそう!」という問題が激減してきています。
高校生の娘は、今日から期末?テスト開始。今回も何回か「数学の問題」につき合わされました。(まだ、なんとか解いて説明できました)私も、来月「試験」があるのですが、、、。勉強開始は「2月に入ってから!」にしてます
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/15
「良い天気でした!」
今日は、とても良い天候でした!今日の天候のように体調もバッチリ!の管理人は、お仕事で「三俣」方面に行って来ました。
ひとつ上の先輩とお出かけをして来ました。20年ほどまえは二人とも、20代前半。その当時は「夜勤」があり、夜勤明けの日は9時過ぎに寮(当時、管理人は寮住まい)で待ち合わせをし、速攻で上越線沿線のスキー場へまっしぐら!1日券を購入し、ろくすっぽ昼飯も食べずに「スキー乗りまくり」でした。今は、そんな体力ナイナイ!全くナイ!!
「スキーヤー・ボーダー」がゲレンデに少ないのにはビックリしました。平日だから?とも思いましたが、少なすぎです。
あと、もうひとつビックリしたのが「ガソリン価格」。湯沢付近では「レギュラー:145円」という所が数箇所ありました。臨時国会が今日で閉会。3日後からは通常国会が始まるようです。ガソリン・軽油に掛かっている「暫定税率はどうなるのか?」注目のひとつです。
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/1/14
「さいのかみ」
地域関連
昨日は地域の「さいのかみ」でした。お昼頃から、夜遅くまで
をご馳走になり、昼過ぎまで
していた管理人です。
点火は午後5時。地域の皆さんが大勢、集まってくれました。さいのかみで焼いた「するめ」や温めた「お酒」をご馳走になったので、風邪をひかずに頑張って行けそうで〜す。
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
岩田鯉のぼり
◆
2019年の「岩田鯉のぼり」設置は終了いたしました。ご理解、ご協力ありがとうございました。
最近のコメント
12/25
◆アトムさま お久…
on
お知らせ
12/23
長い間のblog投稿ご…
on
お知らせ
8/16
自分の中の目 では…
on
奉納煙火、奉納演芸
8/16
おはようございます…
on
奉納煙火、奉納演芸
3/25
お疲れ様です〜。 …
on
初登り
最近の記事
お知らせ
年賀状印刷
18才と81才の違い
準備開始
当た〜り〜〜!!
記事カテゴリ
ノンジャンル (1704)
岩田鯉のぼり (90)
笑遊会 (40)
季節もの (212)
ファミリー記事 (51)
病との共存 (17)
中越地震関連 (13)
地域関連 (96)
美味しい!? (35)
スポーツ (25)
過去ログ
2019年12月 (8)
2019年11月 (13)
2019年10月 (13)
2019年9月 (14)
2019年8月 (14)
2019年7月 (14)
2019年6月 (12)
2019年5月 (16)
2019年4月 (15)
2019年3月 (10)
2019年2月 (14)
2019年1月 (13)
2018年12月 (20)
2018年11月 (13)
2018年10月 (16)
2018年9月 (15)
2018年8月 (17)
2018年7月 (21)
2018年6月 (16)
2018年5月 (28)
2018年4月 (15)
2018年3月 (15)
2018年2月 (15)
2018年1月 (19)
2017年12月 (12)
2017年11月 (12)
2017年10月 (12)
2017年9月 (12)
2017年8月 (21)
2017年7月 (16)
2017年6月 (11)
2017年5月 (15)
2017年4月 (14)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (14)
2016年12月 (10)
2016年11月 (11)
2016年10月 (11)
2016年9月 (10)
2016年8月 (9)
2016年7月 (17)
2016年6月 (13)
2016年5月 (14)
2016年4月 (14)
2016年3月 (15)
2016年2月 (15)
2016年1月 (17)
2015年12月 (17)
2015年11月 (12)
2015年10月 (15)
2015年9月 (12)
2015年8月 (19)
2015年7月 (17)
2015年6月 (17)
2015年5月 (25)
2015年4月 (14)
2015年3月 (14)
2015年2月 (11)
2015年1月 (12)
2014年12月 (14)
2014年11月 (15)
2014年10月 (14)
2014年9月 (15)
2014年8月 (18)
2014年7月 (18)
2014年6月 (11)
2014年5月 (14)
2014年4月 (14)
2014年3月 (12)
2014年2月 (11)
2014年1月 (15)
2013年12月 (15)
2013年11月 (19)
2013年10月 (13)
2013年9月 (15)
2013年8月 (13)
2013年7月 (14)
2013年6月 (14)
2013年5月 (17)
2013年4月 (18)
2013年3月 (13)
2013年2月 (15)
2013年1月 (19)
2012年12月 (19)
2012年11月 (19)
2012年10月 (20)
2012年9月 (20)
2012年8月 (20)
2012年7月 (19)
2012年6月 (20)
2012年5月 (22)
2012年4月 (22)
2012年3月 (15)
2012年2月 (13)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (22)
2011年7月 (25)
2011年6月 (17)
2011年5月 (20)
2011年4月 (13)
2011年3月 (12)
2011年2月 (18)
2011年1月 (16)
2010年12月 (19)
2010年11月 (14)
2010年10月 (13)
2010年9月 (18)
2010年8月 (13)
2010年7月 (15)
2010年6月 (20)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (12)
2010年1月 (14)
2009年12月 (23)
2009年11月 (16)
2009年10月 (17)
2009年9月 (16)
2009年8月 (15)
2009年7月 (12)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (12)
2009年2月 (14)
2009年1月 (9)
2008年12月 (15)
2008年11月 (16)
2008年10月 (14)
2008年9月 (10)
2008年8月 (12)
2008年7月 (22)
2008年6月 (14)
2008年5月 (13)
2008年4月 (9)
2008年3月 (11)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (16)
2007年9月 (5)
2007年8月 (10)
2007年7月 (4)
2007年6月 (7)
2007年5月 (8)
2007年4月 (10)
2007年3月 (8)
2007年2月 (11)
2007年1月 (12)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”