鯉の管理人、千鳥足日記
カレンダー
2007年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
縁側でひなたぼっこ
アトムの徒然日記
岩田鯉のぼりfacebook
岩田鯉のぼりHP掲示板(運用中)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2007/9/25
「遅れて、すみません」
笑遊会
先日、行われました「にいがた総おどり」最終日:
〜創る祭日〜
の画像を掲載させていただきます。(10月7日:「こしじ秋まつり」で11:00〜(前田会場)、13:30〜(支所特設ステージ)でYOSAKOI演舞があります。皆さん!見に来てください!!)
他の画像
は「続きを読む」で!!!
続きを読む
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/16
「〜奏でる祭日〜」
笑遊会
昨日から開催の「新潟総踊り」に参加させていただきました。天候が心配されましたが、暑いくらいの日ざしが踊り子達を迎えてくれました!
駅南けやき通り会場
万代シティー十字路会場
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/9/11
「このごろ・この頃」
最近、ブログへの書き込みが御無沙汰でした。最近の出来事ナドナド、まとめで御報告で〜す。
9月5日(水)→
翌日、朝からの研修の為、東京へ移動。午後7時から新宿「ルミネよしもと」で芸人さんを見てきました!「タカアンドトシ」最高におもろかったデス!新喜劇で、またまた大笑い!!
9月6日〜7日→
研修受講。夜は台風の中、栃木の方と
。
9月8日(土)→
越路西小学校で笑遊会チビッ子メンバー演舞練習のお手伝い。
9月9日(日)→
朝8時半より「鯉のぼり」設置用の電柱建て。その後、成出運動公園で笑遊会の演舞練習へ。(暑かった!)お昼は「食堂ゆうき」さんでメンバーと一緒に
。夜は、片貝まつり奉納煙火を御近所と一緒に見物。
9月10日(月)→
お休みだったので、お隣の大学生「アユちん」と柏崎の災害ボランティアへ参加。お昼は「食堂:花月」で焼肉定食を二人ともペロリ。夜は、知り合いのT宅へお邪魔し、花火見物
でした。
明日は??→
お休みをいただき、稲刈りです!!
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2007/9/3
「ボランティアへ参加」
中越地震関連
今日は仕事が休みだったので、柏崎の災害ボランティアへ参加をさせていただいてきました。柏崎:豊町の柏崎社会福祉協議会に8時半チョイ過ぎに到着。既に80人位の方たちがいらっしゃいました。
受付を済ませ控所のテント内でしばらく待機となります。参加された方々の会話を聞いていると、県外から参加して下さっている方が多い事がわかります。
「今日は暑くなりそうですねぇ〜」と隣のオジサンから話しかけられました。高崎から来たおじ様2人組で、朝4時前に軽トラで出てきたそうです。「今年、定年退職になってねぇ〜・・爺さんだけど何かお役に立てればねぇ〜」っとニコニコ。
オジサン達と話し込んでると、係りの方から「男性4名!ゴミの運搬作業をお願いしま〜す」の声。あらかじめ「軽トラ持参」を係りの方に申し出てていたので、係りの方から私に「お願いします!」のアイコンタクトビーム発射!「ハイッ!」と手をあげ、お仕事決定です。一緒に作業をしてくれる3人は大学生に決まりました。
続きを読む
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2007/9/1
「来週です!四尺玉!!」
地域関連
お買い物で小千谷に行った帰りに「発見しました!!」。来週、いよいよ始まります!「片貝まつり」です。片貝農協近くの道路に、花火番付(一部)が掲示されていました!
まつり当日の花火はスゴイです!!我が家は裏側からの花火見物になるのですが「三尺玉」「四尺玉」の打上の際は、お家が振動でブルブルと揺れる様な感じです。お天気だとイイナァ〜〜
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
岩田鯉のぼり
◆
2019年の「岩田鯉のぼり」設置は終了いたしました。ご理解、ご協力ありがとうございました。
最近のコメント
12/25
◆アトムさま お久…
on
お知らせ
12/23
長い間のblog投稿ご…
on
お知らせ
8/16
自分の中の目 では…
on
奉納煙火、奉納演芸
8/16
おはようございます…
on
奉納煙火、奉納演芸
3/25
お疲れ様です〜。 …
on
初登り
最近の記事
お知らせ
年賀状印刷
18才と81才の違い
準備開始
当た〜り〜〜!!
記事カテゴリ
ノンジャンル (1704)
岩田鯉のぼり (90)
笑遊会 (40)
季節もの (212)
ファミリー記事 (51)
病との共存 (17)
中越地震関連 (13)
地域関連 (96)
美味しい!? (35)
スポーツ (25)
過去ログ
2019年12月 (8)
2019年11月 (13)
2019年10月 (13)
2019年9月 (14)
2019年8月 (14)
2019年7月 (14)
2019年6月 (12)
2019年5月 (16)
2019年4月 (15)
2019年3月 (10)
2019年2月 (14)
2019年1月 (13)
2018年12月 (20)
2018年11月 (13)
2018年10月 (16)
2018年9月 (15)
2018年8月 (17)
2018年7月 (21)
2018年6月 (16)
2018年5月 (28)
2018年4月 (15)
2018年3月 (15)
2018年2月 (15)
2018年1月 (19)
2017年12月 (12)
2017年11月 (12)
2017年10月 (12)
2017年9月 (12)
2017年8月 (21)
2017年7月 (16)
2017年6月 (11)
2017年5月 (15)
2017年4月 (14)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (14)
2016年12月 (10)
2016年11月 (11)
2016年10月 (11)
2016年9月 (10)
2016年8月 (9)
2016年7月 (17)
2016年6月 (13)
2016年5月 (14)
2016年4月 (14)
2016年3月 (15)
2016年2月 (15)
2016年1月 (17)
2015年12月 (17)
2015年11月 (12)
2015年10月 (15)
2015年9月 (12)
2015年8月 (19)
2015年7月 (17)
2015年6月 (17)
2015年5月 (25)
2015年4月 (14)
2015年3月 (14)
2015年2月 (11)
2015年1月 (12)
2014年12月 (14)
2014年11月 (15)
2014年10月 (14)
2014年9月 (15)
2014年8月 (18)
2014年7月 (18)
2014年6月 (11)
2014年5月 (14)
2014年4月 (14)
2014年3月 (12)
2014年2月 (11)
2014年1月 (15)
2013年12月 (15)
2013年11月 (19)
2013年10月 (13)
2013年9月 (15)
2013年8月 (13)
2013年7月 (14)
2013年6月 (14)
2013年5月 (17)
2013年4月 (18)
2013年3月 (13)
2013年2月 (15)
2013年1月 (19)
2012年12月 (19)
2012年11月 (19)
2012年10月 (20)
2012年9月 (20)
2012年8月 (20)
2012年7月 (19)
2012年6月 (20)
2012年5月 (22)
2012年4月 (22)
2012年3月 (15)
2012年2月 (13)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (22)
2011年7月 (25)
2011年6月 (17)
2011年5月 (20)
2011年4月 (13)
2011年3月 (12)
2011年2月 (18)
2011年1月 (16)
2010年12月 (19)
2010年11月 (14)
2010年10月 (13)
2010年9月 (18)
2010年8月 (13)
2010年7月 (15)
2010年6月 (20)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (12)
2010年1月 (14)
2009年12月 (23)
2009年11月 (16)
2009年10月 (17)
2009年9月 (16)
2009年8月 (15)
2009年7月 (12)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (12)
2009年2月 (14)
2009年1月 (9)
2008年12月 (15)
2008年11月 (16)
2008年10月 (14)
2008年9月 (10)
2008年8月 (12)
2008年7月 (22)
2008年6月 (14)
2008年5月 (13)
2008年4月 (9)
2008年3月 (11)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (16)
2007年9月 (5)
2007年8月 (10)
2007年7月 (4)
2007年6月 (7)
2007年5月 (8)
2007年4月 (10)
2007年3月 (8)
2007年2月 (11)
2007年1月 (12)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”