鯉の管理人、千鳥足日記
カレンダー
2007年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
縁側でひなたぼっこ
アトムの徒然日記
岩田鯉のぼりfacebook
岩田鯉のぼりHP掲示板(運用中)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2007/6/28
「親方の新家族!」
お友達の洋三親方の家に「新しい家族が加わった!!」。さっそく、お目にかかって来ました〜。子猫の「ミーちゃん」です!!
ミーちゃんが親方の家に来たのは6月10日(日)の岩田運動会が開催された日。御仲間のKIYOSHIさんが生まれたばかりのミーちゃんを山道で拾ったとの事。KIYOSHIさん宅には既に一匹の
がいたので「喧嘩をしては大変!!」。そこで親方に託されたようです。
とっても可愛い子猫のミーちゃん。親方の話では「遊んでやるのが大変だぁ〜」「夜中にミーが耳を噛むんだよねぇ〜」「ようやくオシッコの場所、おぼえたよ〜」とボヤイテいるけれど、まんざらでもなさそうでした。
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/24
「キャベツをゲット!」
地域関連
昨晩は丸山補修部長と、お友達の「いまいファームほたるライブ」に行って来ました。今回のライブは「ヤングキャベツのライブ」でした!新潟お笑い集団「NAMARA」で活躍中の、若手のお笑いコンビです。
お二人は長岡出身。「オートバンクは♪高価買取♪」のCMに出ているお二人です。約1時間のライブでしたが「アッ!!」っとう間の楽しく、笑いっぱなしの、ひと時でした!
続きを読む
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/23
「こんなの見つけました!」
今日は「梅雨の晴れ間」で良いお天気になりました!午前中から、来週より開催の「岩田鯉のぼり写真展」の準備作業。出品して下さった作品の整理などを行い、昼からは額を購入へお出かけ
お店屋さんで、こんなポスターを発見しました!!「参議院選挙公開討論会」です!!聞きに行ってみようかな。
ふむふむ、「憲法改正」「教育問題」「少子高齢化社会」「環境問題」「経済問題」か〜、、?ん?ん〜??おい!おい!!「お忘れじゃ〜あ〜りませんかぁ〜!」あれは!あれ!!「
年金問題
」と「
政治と金の問題
」を!
日本の将来を決める「課題盛り沢山」の参議院選挙です!選挙に行きましょう!
ABE製作(政策)所作成中の「美しい国・日本」。イマイチ「不満」「不安」を感じる管理人です。
参議院選挙公開討論会日程
(全ての会場:午後7時開場)
*上越会場 6月26日(火)上越文化会館
*長岡会場 7月2日(月) 長岡市立劇場
*新潟会場 7月4日(水) 新潟市芸術文化会館
本日は夕方よりお出かけです。丸山補修部長とユウキ君の3人で、お友達の「いまいファームほたるライブ」に行って来ま〜す!!「ヤングキャベツ」で大笑いしてきま〜す!!
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/14
「ほたるの里」
季節もの
昨晩は、日中が暑かったので「夕涼み」を兼ねて、自宅前で急遽
を実施!仲良し5人が集まり、いつもの様に楽しいひと時を過ごしました。
途中から御隣の小学生の「王子」と「姫」、お婆ちゃんも合流し「
蛍観察
」をしてきました。
続きを読む
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/6/11
「地区運動会」
地域関連
昨日は「地区大運動会」が行われました。前日の夜が
だった為、早朝の7時に会場となる公園に役員は集合。天気予報はイマイチでしたが、検討の結果「運動会開催」を決定!!
集落を5組に分けて行われる「運動会」への競技参加者は延べ
860名
。珍プレー好プレー続出で楽しく汗(冷や汗?)をかくことができました。
天候を気にしながらの競技でしたが、最後から3種目目で
がポツポツ。遠くの山を見ると、あきらかに
状態。最終種目の時にはゴロゴロ
と雷が!大降りにはならず、なんとか閉会式まで無事に行える事ができました。
結果は、我が家も御仲間に入れてもらっている「赤組」が数年ぶりに優勝
でした。
後片付けを即効で行い、物品を公民館に運び終わると
豪雨
に。ギリギリ・セーフでした。
競技に参加された皆さん、応援にきていただいた皆さん、お疲れ様でした。
0
投稿者: 鯉の管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
岩田鯉のぼり
◆
2019年の「岩田鯉のぼり」設置は終了いたしました。ご理解、ご協力ありがとうございました。
最近のコメント
8/16
自分の中の目 では…
on
奉納煙火、奉納演芸
8/16
おはようございます…
on
奉納煙火、奉納演芸
3/25
お疲れ様です〜。 …
on
初登り
8/24
こちら愛知は秋とは…
on
お気をつけ下さい
8/22
◆ヒトミ様 お久し…
on
大花火大会!
最近の記事
準備開始
当た〜り〜〜!!
身体を起こす、1杯?
「雪」降ってます
目指せ!優勝!!
記事カテゴリ
ノンジャンル (1701)
岩田鯉のぼり (90)
笑遊会 (40)
季節もの (212)
ファミリー記事 (51)
病との共存 (17)
中越地震関連 (13)
地域関連 (96)
美味しい!? (35)
スポーツ (25)
過去ログ
2019年12月 (5)
2019年11月 (13)
2019年10月 (13)
2019年9月 (14)
2019年8月 (14)
2019年7月 (14)
2019年6月 (12)
2019年5月 (16)
2019年4月 (15)
2019年3月 (10)
2019年2月 (14)
2019年1月 (13)
2018年12月 (20)
2018年11月 (13)
2018年10月 (16)
2018年9月 (15)
2018年8月 (17)
2018年7月 (21)
2018年6月 (16)
2018年5月 (28)
2018年4月 (15)
2018年3月 (15)
2018年2月 (15)
2018年1月 (19)
2017年12月 (12)
2017年11月 (12)
2017年10月 (12)
2017年9月 (12)
2017年8月 (21)
2017年7月 (16)
2017年6月 (11)
2017年5月 (15)
2017年4月 (14)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (14)
2016年12月 (10)
2016年11月 (11)
2016年10月 (11)
2016年9月 (10)
2016年8月 (9)
2016年7月 (17)
2016年6月 (13)
2016年5月 (14)
2016年4月 (14)
2016年3月 (15)
2016年2月 (15)
2016年1月 (17)
2015年12月 (17)
2015年11月 (12)
2015年10月 (15)
2015年9月 (12)
2015年8月 (19)
2015年7月 (17)
2015年6月 (17)
2015年5月 (25)
2015年4月 (14)
2015年3月 (14)
2015年2月 (11)
2015年1月 (12)
2014年12月 (14)
2014年11月 (15)
2014年10月 (14)
2014年9月 (15)
2014年8月 (18)
2014年7月 (18)
2014年6月 (11)
2014年5月 (14)
2014年4月 (14)
2014年3月 (12)
2014年2月 (11)
2014年1月 (15)
2013年12月 (15)
2013年11月 (19)
2013年10月 (13)
2013年9月 (15)
2013年8月 (13)
2013年7月 (14)
2013年6月 (14)
2013年5月 (17)
2013年4月 (18)
2013年3月 (13)
2013年2月 (15)
2013年1月 (19)
2012年12月 (19)
2012年11月 (19)
2012年10月 (20)
2012年9月 (20)
2012年8月 (20)
2012年7月 (19)
2012年6月 (20)
2012年5月 (22)
2012年4月 (22)
2012年3月 (15)
2012年2月 (13)
2012年1月 (18)
2011年12月 (16)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (22)
2011年7月 (25)
2011年6月 (17)
2011年5月 (20)
2011年4月 (13)
2011年3月 (12)
2011年2月 (18)
2011年1月 (16)
2010年12月 (19)
2010年11月 (14)
2010年10月 (13)
2010年9月 (18)
2010年8月 (13)
2010年7月 (15)
2010年6月 (20)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (12)
2010年1月 (14)
2009年12月 (23)
2009年11月 (16)
2009年10月 (17)
2009年9月 (16)
2009年8月 (15)
2009年7月 (12)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (14)
2009年3月 (12)
2009年2月 (14)
2009年1月 (9)
2008年12月 (15)
2008年11月 (16)
2008年10月 (14)
2008年9月 (10)
2008年8月 (12)
2008年7月 (22)
2008年6月 (14)
2008年5月 (13)
2008年4月 (9)
2008年3月 (11)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (12)
2007年11月 (8)
2007年10月 (16)
2007年9月 (5)
2007年8月 (10)
2007年7月 (4)
2007年6月 (7)
2007年5月 (8)
2007年4月 (10)
2007年3月 (8)
2007年2月 (11)
2007年1月 (12)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”