2014/4/28
長い歴史 日常のいろんなこと
家周りの防風林。
ご近所さんのお話によると、
戦後すぐに植えられたものだそうです。

実に60年以上もの月日をこの地で過ごした木。
ここの家は、昭和26年に建てられたものだから、
同じくらい。
でも、木が大きくなりすぎて、倒木などで家や
周囲への影響があるととっても危なくて大変なので、
伐採することにしました。
今まで家を守ってくれたんだなぁー、鳥や
エゾリスのすみかになっていたんだなぁー
(カラスも巣を作ってた)と思うと、悲しい
気持ちでいっぱいだったけど・・・。
伐採前日には、きちんとお酒と塩でお清めしました。
プロの手によって、どんどん倒されていきました。
一番大きかったのは、直径70cmのカラマツでした。
行き先は決まっているので、明日にはお別れです。

さようなら。
宿の住人ブログもぜひご訪問くださいね。
しん日記
みかさんのページ
うーちゃんのきまぐれ日記&ぶーこ館長の気まぐれ日記
旅の宿 ワインの国
083-0047 北海道中川郡池田町字昭栄49-6
電話番号 015-572-5929
URL http://www.netbeet.ne.jp/~fnorth/wain.html

2014/4/27
ぶどう果汁サイダー いろいろお知らせ
ご訪問のみなさま。
数あるブログの中から、当ブログにわざわざお越し
いただきまして、ありがとうございます。
さて、先日のブログ(25日の記事参照)で、
GWはワイン城へ、と書きましたが、まずは我々が
行ってみようということで・・・
さっそく、グレープジュースの元へ。

とっても冷えていて、美味しかった〜。
そして、14:30〜の無料セミナーに参加してきました。
毎日、11:30〜、13:30〜、14:30〜 の3回も
開催していますよ。
セミナーの最後には、十勝ワインの試飲サービス!
もちろん、ワインを飲めない人・飲まない人や運転手は、
ぶどう果汁サイダーを用意してくれます。
ぶどう果汁サイダーとは?↓

宿でも絶賛発売中
この無料セミナーの時間は20分程度なので、時間が
ない方でも十勝ワインの歴史や説明を短時間で知ることが
できるので、一度は行ってみてもいいかも。
十勝に住んでいても(池田に住んでいても?)、
知らないことも多いなぁ、と思うことでしょう。
そして、最後にはセミナーの感想や意見をお願いします、
というアンケートがあるので、私たちもお客さん目線で
参加できたかなぁ、と思いつつ、アンケートを書いて
きました。
さて帰りがけ、インフォメーションコーナーのそばに
記念スタンプが置いてあるのを、うーちゃんは目敏く
見つけました。さすがです。私は気付きませんでした。
忘れずに台紙に押して帰りましょう。
ワイン城、来場記念です。

もっと記念に何かを残したい方は、
ワイン樽をくりぬいて、日付も写し込める、撮影スポットが
あるので、そちらもどうぞ。
・・・と書きましたが、残念ながら、その写真はなく・・・。
撮ってくるのを忘れました。
きっとお客さんと一緒にまた行くと思うので、そしたら
ブログで紹介しますね〜。
宿の住人ブログもぜひご訪問くださいね。
しん日記
みかさんのページ
うーちゃんのきまぐれ日記&ぶーこ館長の気まぐれ日記
旅の宿 ワインの国
083-0047 北海道中川郡池田町字昭栄49-6
電話番号 015-572-5929
URL http://www.netbeet.ne.jp/~fnorth/wain.html
3
数あるブログの中から、当ブログにわざわざお越し
いただきまして、ありがとうございます。
さて、先日のブログ(25日の記事参照)で、
GWはワイン城へ、と書きましたが、まずは我々が
行ってみようということで・・・
さっそく、グレープジュースの元へ。

とっても冷えていて、美味しかった〜。
そして、14:30〜の無料セミナーに参加してきました。
毎日、11:30〜、13:30〜、14:30〜 の3回も
開催していますよ。
セミナーの最後には、十勝ワインの試飲サービス!
もちろん、ワインを飲めない人・飲まない人や運転手は、
ぶどう果汁サイダーを用意してくれます。
ぶどう果汁サイダーとは?↓

宿でも絶賛発売中
この無料セミナーの時間は20分程度なので、時間が
ない方でも十勝ワインの歴史や説明を短時間で知ることが
できるので、一度は行ってみてもいいかも。
十勝に住んでいても(池田に住んでいても?)、
知らないことも多いなぁ、と思うことでしょう。
そして、最後にはセミナーの感想や意見をお願いします、
というアンケートがあるので、私たちもお客さん目線で
参加できたかなぁ、と思いつつ、アンケートを書いて
きました。
さて帰りがけ、インフォメーションコーナーのそばに
記念スタンプが置いてあるのを、うーちゃんは目敏く
見つけました。さすがです。私は気付きませんでした。
忘れずに台紙に押して帰りましょう。
ワイン城、来場記念です。

もっと記念に何かを残したい方は、
ワイン樽をくりぬいて、日付も写し込める、撮影スポットが
あるので、そちらもどうぞ。
・・・と書きましたが、残念ながら、その写真はなく・・・。
撮ってくるのを忘れました。
きっとお客さんと一緒にまた行くと思うので、そしたら
ブログで紹介しますね〜。
宿の住人ブログもぜひご訪問くださいね。
しん日記
みかさんのページ
うーちゃんのきまぐれ日記&ぶーこ館長の気まぐれ日記
旅の宿 ワインの国
083-0047 北海道中川郡池田町字昭栄49-6
電話番号 015-572-5929
URL http://www.netbeet.ne.jp/~fnorth/wain.html

2014/4/25
GWのワイン城 いろいろお知らせ
ご訪問のみなさま。
数あるブログの中から、当ブログにわざわざお越し
いただきまして、ありがとうございます。
さて、明日26日からGWが始まりますね。
十勝管内もあちこちで、26年度の営業を開始することが
多いようです。
池田では今日、池田駅前のワイン噴水で観光オープン式が
ありました。
冬の間、ワイン噴水はお休みだったので、実に半年振りの
登場です。
ワイン城では、GW期間中は、色々なイベントがありますので
ぜひ、行ってみて下さい。
JRやバスを利用される方は、駅ではなくワイン城へも
お迎えに行きますよ。
4月26日から29日、5月3日から6日は、
ワイン城特製のグレープジュースを無料提供、ワインの
無料試飲ももちろんありますが、特別な有料試飲も
実施するそうですよ。
良い天気が続くようなので、ワイン城前の芝生でのんびりしても
よいですね。
今年もたくさんの方のお越しをお待ちしています♪
ワイン城のブログはこちら
宿の住人ブログもぜひご訪問くださいね。
しん日記
みかさんのページ
うーちゃんのきまぐれ日記&ぶーこ館長の気まぐれ日記
旅の宿 ワインの国
083-0047 北海道中川郡池田町字昭栄49-6
電話番号 015-572-5929
URL http://www.netbeet.ne.jp/~fnorth/wain.html
2
数あるブログの中から、当ブログにわざわざお越し
いただきまして、ありがとうございます。
さて、明日26日からGWが始まりますね。
十勝管内もあちこちで、26年度の営業を開始することが
多いようです。
池田では今日、池田駅前のワイン噴水で観光オープン式が
ありました。
冬の間、ワイン噴水はお休みだったので、実に半年振りの
登場です。
ワイン城では、GW期間中は、色々なイベントがありますので
ぜひ、行ってみて下さい。
JRやバスを利用される方は、駅ではなくワイン城へも
お迎えに行きますよ。
4月26日から29日、5月3日から6日は、
ワイン城特製のグレープジュースを無料提供、ワインの
無料試飲ももちろんありますが、特別な有料試飲も
実施するそうですよ。
良い天気が続くようなので、ワイン城前の芝生でのんびりしても
よいですね。
今年もたくさんの方のお越しをお待ちしています♪
ワイン城のブログはこちら

宿の住人ブログもぜひご訪問くださいね。
しん日記
みかさんのページ
うーちゃんのきまぐれ日記&ぶーこ館長の気まぐれ日記
旅の宿 ワインの国
083-0047 北海道中川郡池田町字昭栄49-6
電話番号 015-572-5929
URL http://www.netbeet.ne.jp/~fnorth/wain.html
