デフォルメヘッドの海賊巻きです
官給品のOD三角巾を再現しましたが
画像をあれこれ探していたら・・これは黒では?と思える画像がありました
サイズは・・37×37×52(inc)=94×94×132(cm)÷1/6
底辺が220mm、二等辺が156mmで作りました
今回は底辺の地の目を縦地にしたのですが、横地(若干の伸びがある為)の方が生地が頭になじむと思います
上記のサイズで巻くとスケールオーバーな結び目になってしまうので
パーツを2つにして仕上げることにしました
まず、メインの三角巾をまとめ、結び目になる部分を糸で縫い留めます
画像を取り忘れてしまったのですが、もう一つのパーツは巾12〜3mm長さ150mmのマルキーズの形にします
こちらはバイアスに取ったんですが、伸びが少ない方がいいかも・・縦地の方がよかったかもです
このパーツを結び目が上になるように1回結びます
すみません、ピントが結び目から外れてましたOrz
このままだと生地が跳ね上がった状態なので、軽く霧吹きをかけて形を整えます
乾いたら、2つのパーツが1枚の三角巾に見えるように調整します
海賊巻きのポイントですが、
三角巾のシワを細かくすることとキツク巻いている感だと思います
シワが大きく巻きがヌルイと姉さん被りになってしまうような気がします
パーツが揃ったので、組上げです

1