インストールは・・・あははっ^^;
私のうっかり勘違いでした
が・・・
ソフトの編集画面(左上にある再生画面)がピンクとグリーンのセロファンをかけたような状態でどうにもこうにもならない










メーカーのサイトを検索しても”セロファンをかけたような状態”の対処法が載っていない
その上・・メーカーのサポートが「
土曜日、日曜日、祝日、および弊社指定日」は
お休み
祝日明けの火曜日に電話してもサポート担当までつながらない
やっとつながり、状態を話したら
「”SANYO Xacti G10”だとそのような状態になることがあると報告がありました」とのこと
解決策は「エンコード変換ソフト」を使うこと・・・だそうです
試しにこのPCに入っているサンプルビデオ(.wmv)とC.F.E.2009エンコード変換後の動画でやってみましたが、結果は同じ
ピンクとグリーンの紗がかかった状態でした
私のPCに詳しくないので、1つのことをするのに2つ3つのソフトを使うのを避けたい
MPEG-4に対応しているし、(全て使えないけど)いろんな加工なんかもできる・・・ということでこのソフトに決めたのに・・・
この5日間・・・徒労の一言
結果のない虚しい5日間でした
久々にPCの雑誌でも購入して、フリー・シェアにこだわらず編集ソフトを探そうと思います
せっかくムービーカメラを買って撮影しているのですから・・・編集をして見やすいようにしたいですものね^^
ちなみにその画像です↓


0