2011/6/2 | 投稿者: vertu
ヨガインソラクターのお客様が、当サロンで行っている、タオル温浴を
とても気持ち良かったので、ヨガに取り入れることにしました
との話を聞き、
とても嬉しい私です
なんだかお役に立てちゃってる
とか思うと嬉しくて仕方ありません
タオル温浴は、うちでは、胸腺と足、首…そして施術後は背中、足を温めていますので、沢山のホットタオルを用います
今体温を温める健康法などもありますが、温めるとリラックス効果もありますし、体が温まることで、リンパの流れをよりよくする相乗効果もあります
そして、別のお客様からは、タオルより保温が長続きするものがあるよーと教えて頂いた事もあります
なんと…こんにゃく…だそうで、
こんにゃくを熱湯で茹でて、タオルに包んで、足や首筋に当てると、結構長時間温かさが長続きする
とのお話を聞きました
色々な方法があるんだなーと私自身もとても興味深く聞いてしまいました
施術中は、やはりタオルが一番ですが、一度こんにゃくも試してみたいなーと思っています
みなさんも、体の温め…色々試してみて下さいね
1
とても気持ち良かったので、ヨガに取り入れることにしました

とても嬉しい私です

なんだかお役に立てちゃってる



タオル温浴は、うちでは、胸腺と足、首…そして施術後は背中、足を温めていますので、沢山のホットタオルを用います

今体温を温める健康法などもありますが、温めるとリラックス効果もありますし、体が温まることで、リンパの流れをよりよくする相乗効果もあります

そして、別のお客様からは、タオルより保温が長続きするものがあるよーと教えて頂いた事もあります

なんと…こんにゃく…だそうで、
こんにゃくを熱湯で茹でて、タオルに包んで、足や首筋に当てると、結構長時間温かさが長続きする


色々な方法があるんだなーと私自身もとても興味深く聞いてしまいました

施術中は、やはりタオルが一番ですが、一度こんにゃくも試してみたいなーと思っています

みなさんも、体の温め…色々試してみて下さいね


2011/4/13 | 投稿者: vertu
当サロンの全身リンパマッサージは、
まず仰向けになって頂き、
ホットタオルで、胸腺(胸骨のあたり)の温めから始めます
まず温める理由は、リンパスクールで「免疫機能を高める」ためと教わりました
免疫機能を高めたうえで、全身をリンパマッサージすることで、より相乗効果があります
胸腺は、自律神経や免疫と深く関わる部位なのです
たまたまテレビで、評論家の先生が、落ち込んだ気分を解消したりするのに、胸腺をほぐすとリンパの流れがよくなり、ホルモンのバランスが良くなる と、放映していました
なかなか言えない事等我慢していると、胸腺をおさえると痛く感じるようです
リンパマッサージも、様々な手技があると思います
それぞれの良さがあり、お客様がご自分に合う、信頼を置けるサロンを見つけて頂けたらと思います
当サロンの特徴は、東洋医学の考えに基づいた手法をさせて頂いております
うちのお客様なら、初めに胸腺を温める理由として、お話の中で説明させて頂いたこともあると思いますが、
たまたまTVで、やっていたので、ブログでご紹介と思い、カキカキしました
2
まず仰向けになって頂き、
ホットタオルで、胸腺(胸骨のあたり)の温めから始めます

まず温める理由は、リンパスクールで「免疫機能を高める」ためと教わりました

免疫機能を高めたうえで、全身をリンパマッサージすることで、より相乗効果があります

胸腺は、自律神経や免疫と深く関わる部位なのです

たまたまテレビで、評論家の先生が、落ち込んだ気分を解消したりするのに、胸腺をほぐすとリンパの流れがよくなり、ホルモンのバランスが良くなる と、放映していました

なかなか言えない事等我慢していると、胸腺をおさえると痛く感じるようです

リンパマッサージも、様々な手技があると思います

それぞれの良さがあり、お客様がご自分に合う、信頼を置けるサロンを見つけて頂けたらと思います

当サロンの特徴は、東洋医学の考えに基づいた手法をさせて頂いております

うちのお客様なら、初めに胸腺を温める理由として、お話の中で説明させて頂いたこともあると思いますが、
たまたまTVで、やっていたので、ブログでご紹介と思い、カキカキしました


2010/9/9 | 投稿者: vertu
vertuで、使用しております、スクワランオイルについて…です
スクワランには皮膚細胞の新陳代謝を活発にし、皮膚表面の滑らかさと保湿を保つ効果があります
原料になるのは深海鮫(アイザメ)の肝臓から採れる肝油(スクワレン)です。これに化学的に水素を添加して安定させたのがスクワランです
コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワランに共通するキーワードが「もともと体の中にあるのに加齢と共に減少する」ということです…
なんだか減っていってばかりですが・・・
赤ちゃんのプルプルでスベスベのお肌はこれらが豊富に含まれているからなんだなぁと考えれば納得ですね
スクワランが減ってくると、細胞に十分酸素を供給できなくなり、細胞の老化が進みます。
深海鮫が酸素の薄い深海で暮らせるのは、スクワランに酸素を十分蓄えているからだそうです
スクワランは酸化や変質の心配がほとんどないので、大変安全な成分です
石油系のオイルより間違いなくスクワランオイルのほうがお肌によいでしょう
さらに、スクワラン自体に酸素が含まれているため、人間の皮膚呼吸を妨げないのです
肝油はレアで高いため、スクワランオイルはの高価になりますが、お客様の肌にもっとも合う、安全なものは何か…と探求した結果、vertuでは、スクワランオイルを使用することにしました
さらっとベタ付かず、保湿力は抜群で、施術する側からしましても、最高のオイルです
これは、当サロンのオイルの検査結果表です
毎回検査結果を同封して純度の高いスクワランオイルを提供して下さる、信頼出来る会社から、仕入れております
0

スクワランには皮膚細胞の新陳代謝を活発にし、皮膚表面の滑らかさと保湿を保つ効果があります

原料になるのは深海鮫(アイザメ)の肝臓から採れる肝油(スクワレン)です。これに化学的に水素を添加して安定させたのがスクワランです

コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワランに共通するキーワードが「もともと体の中にあるのに加齢と共に減少する」ということです…


赤ちゃんのプルプルでスベスベのお肌はこれらが豊富に含まれているからなんだなぁと考えれば納得ですね


スクワランが減ってくると、細胞に十分酸素を供給できなくなり、細胞の老化が進みます。
深海鮫が酸素の薄い深海で暮らせるのは、スクワランに酸素を十分蓄えているからだそうです

スクワランは酸化や変質の心配がほとんどないので、大変安全な成分です

石油系のオイルより間違いなくスクワランオイルのほうがお肌によいでしょう

さらに、スクワラン自体に酸素が含まれているため、人間の皮膚呼吸を妨げないのです

肝油はレアで高いため、スクワランオイルはの高価になりますが、お客様の肌にもっとも合う、安全なものは何か…と探求した結果、vertuでは、スクワランオイルを使用することにしました

さらっとベタ付かず、保湿力は抜群で、施術する側からしましても、最高のオイルです

これは、当サロンのオイルの検査結果表です

毎回検査結果を同封して純度の高いスクワランオイルを提供して下さる、信頼出来る会社から、仕入れております



2010/8/9 | 投稿者: vertu
子供の夏休みの宿題を、朝のうちに、させているのですが、
私もその時間を利用して、リンパセラピストとしての通信講座を受講して、勉強しています

子供も、学校&習い事の宿題も併せると、量があり、結構時間がかかるし、途中で集中力が欠けてくるので、「ほら、頑張るよ
」とカツを入れていましたが…
いざ自分も勉強し出すと、なかなか集中力が保てず、子供に今まで、ガミガミ言った事を反省しました
今はまだステップ1、「脳・骨・神経系」を勉強していますが、沢山の医学的言語が出て来て、そこから詰まってしまう私は、なかなか前に進めずにいます

添削問題では、突っ込まれた問題だと、思い悩んで、手が止まってしまうので、子供に「ママこそ、手が止まってるよ」とか突っ込まれて、小さくなりながら、していますが…
でも、スクールで習った理論のおさらいにもなりますし、また新たな知識の習得のため、子供と一緒に、朝勉強タイム頑張りたいと思っております

いつまでも、甘んじることなく勉強していくことが、私は大切だと思ってますので、前進していく…のみです
そして、まだまだ先になりそうですが、通信講座終了後は、試験も控えているので、マイペースに…ではありますが、気を引き締めながら、やっていきたいな
と思っております
子供より、集中力の面では、負けらてれません
よね
0
私もその時間を利用して、リンパセラピストとしての通信講座を受講して、勉強しています


子供も、学校&習い事の宿題も併せると、量があり、結構時間がかかるし、途中で集中力が欠けてくるので、「ほら、頑張るよ

いざ自分も勉強し出すと、なかなか集中力が保てず、子供に今まで、ガミガミ言った事を反省しました

今はまだステップ1、「脳・骨・神経系」を勉強していますが、沢山の医学的言語が出て来て、そこから詰まってしまう私は、なかなか前に進めずにいます


添削問題では、突っ込まれた問題だと、思い悩んで、手が止まってしまうので、子供に「ママこそ、手が止まってるよ」とか突っ込まれて、小さくなりながら、していますが…

でも、スクールで習った理論のおさらいにもなりますし、また新たな知識の習得のため、子供と一緒に、朝勉強タイム頑張りたいと思っております


いつまでも、甘んじることなく勉強していくことが、私は大切だと思ってますので、前進していく…のみです

そして、まだまだ先になりそうですが、通信講座終了後は、試験も控えているので、マイペースに…ではありますが、気を引き締めながら、やっていきたいな


子供より、集中力の面では、負けらてれません




2010/7/8 | 投稿者: vertu
今日は、生理中のリンパマッサージについてです
生理中のリンパマッサージは、OK? NG?
ということをよく質問されますが、生理始まり直後は、なるべく避けていただいた方が良いと思います
生理中には、リンパマッサージを避けたほうがいいという理由は、
生理中は、出血が多くなる可能性があるため、
リンパマッサージによって血行を良くすることで、出血が増えてしまう可能性があるという意味からなのです
特に女性は、貧血気味な方が多いので、そういう理由があっての事です
ですが、反面、リンパマッサージには、血液やリンパの流れを促進させ、
体を温める作用があるので、痛みを和らげるのには、効果的だという一面もありますが、これも個人差があります
生理中(前後も含む)は、特にホルモンバランスが崩れやすく、また内蔵機能も低下しているので、生理痛がおこりやすくなります
下半身やおなかのリンパマッサージをしてあげると症状が軽減することも多いようですが、やはり出血量等の心配がある限り、出来るだけ避けて頂いた方がよろしいかと思います
各個人の状態によって違いますので、ご自分で判断して頂き、そして、こちらからも、アドバイスをさせていただきたいと思います
0

生理中のリンパマッサージは、OK? NG?
ということをよく質問されますが、生理始まり直後は、なるべく避けていただいた方が良いと思います

生理中には、リンパマッサージを避けたほうがいいという理由は、
生理中は、出血が多くなる可能性があるため、
リンパマッサージによって血行を良くすることで、出血が増えてしまう可能性があるという意味からなのです

特に女性は、貧血気味な方が多いので、そういう理由があっての事です

ですが、反面、リンパマッサージには、血液やリンパの流れを促進させ、
体を温める作用があるので、痛みを和らげるのには、効果的だという一面もありますが、これも個人差があります

生理中(前後も含む)は、特にホルモンバランスが崩れやすく、また内蔵機能も低下しているので、生理痛がおこりやすくなります

下半身やおなかのリンパマッサージをしてあげると症状が軽減することも多いようですが、やはり出血量等の心配がある限り、出来るだけ避けて頂いた方がよろしいかと思います

各個人の状態によって違いますので、ご自分で判断して頂き、そして、こちらからも、アドバイスをさせていただきたいと思います

