2010/8/9 | 投稿者: vertu
子供の夏休みの宿題を、朝のうちに、させているのですが、
私もその時間を利用して、リンパセラピストとしての通信講座を受講して、勉強しています

子供も、学校&習い事の宿題も併せると、量があり、結構時間がかかるし、途中で集中力が欠けてくるので、「ほら、頑張るよ
」とカツを入れていましたが…
いざ自分も勉強し出すと、なかなか集中力が保てず、子供に今まで、ガミガミ言った事を反省しました
今はまだステップ1、「脳・骨・神経系」を勉強していますが、沢山の医学的言語が出て来て、そこから詰まってしまう私は、なかなか前に進めずにいます

添削問題では、突っ込まれた問題だと、思い悩んで、手が止まってしまうので、子供に「ママこそ、手が止まってるよ」とか突っ込まれて、小さくなりながら、していますが…
でも、スクールで習った理論のおさらいにもなりますし、また新たな知識の習得のため、子供と一緒に、朝勉強タイム頑張りたいと思っております

いつまでも、甘んじることなく勉強していくことが、私は大切だと思ってますので、前進していく…のみです
そして、まだまだ先になりそうですが、通信講座終了後は、試験も控えているので、マイペースに…ではありますが、気を引き締めながら、やっていきたいな
と思っております
子供より、集中力の面では、負けらてれません
よね
0
私もその時間を利用して、リンパセラピストとしての通信講座を受講して、勉強しています


子供も、学校&習い事の宿題も併せると、量があり、結構時間がかかるし、途中で集中力が欠けてくるので、「ほら、頑張るよ

いざ自分も勉強し出すと、なかなか集中力が保てず、子供に今まで、ガミガミ言った事を反省しました

今はまだステップ1、「脳・骨・神経系」を勉強していますが、沢山の医学的言語が出て来て、そこから詰まってしまう私は、なかなか前に進めずにいます


添削問題では、突っ込まれた問題だと、思い悩んで、手が止まってしまうので、子供に「ママこそ、手が止まってるよ」とか突っ込まれて、小さくなりながら、していますが…

でも、スクールで習った理論のおさらいにもなりますし、また新たな知識の習得のため、子供と一緒に、朝勉強タイム頑張りたいと思っております


いつまでも、甘んじることなく勉強していくことが、私は大切だと思ってますので、前進していく…のみです

そして、まだまだ先になりそうですが、通信講座終了後は、試験も控えているので、マイペースに…ではありますが、気を引き締めながら、やっていきたいな


子供より、集中力の面では、負けらてれません



