今日は月曜日ということで、11時40分過ぎのバスで大学へ。
週始めはのんびりと始めたいなというのと、恩師の離任式が月曜日だったという理由で月曜日の午前は空けてあったのです!
やー、ゆっくりと出られるっていいですね〜♪
高校は毎日7時半のバス、雨が強い日は7時10分過ぎのバスでの登校だったので、もう夢のようですよぅ☆
3限は教育学。
今はいじめについてグループ学習をしているので、いじめ5班で集まって、みんなの意見をまとめることに時間を割きました。
いじめって、いじめる方も悪いけど、いじめられる方も、いじめを見て見ぬ振りする人も、みんな悪いと思うんですよね〜。
割合で言うと、3:5:2くらいで。
いじめっていうのは、大人にみえにくいかたちで行われるものなので、先生たちが気付くのは難しいんですよね〜。
だから、親が学校に抗議するというのは間違っていると思います。
大人の気配りが無意味とまでは言いませんが、それ以前にいじめられている側の勇気が問われると思います。
いじめに立ち向かう勇気、いじめを告白する勇気。
「やめてくれ」「いじめられています」
その一言が、事態を好転させる魔法の言葉になるのではないでしょうか。
わたしは、いじめる方が悪いとは言いませんよ。
少し説教じみた日記になってしまいました

そしてまだ教育学の話しかしてませんね。
まあ、いいでしょう!
4限は日本文学概論。
白居易が凄いと言うことしか分かりませんでしたw
詳しくはググッて下さいな☆
台風一過のポカポカ陽気。
のんびり歩いて帰ってきました。
木曜日の

、取れないかな〜。
テニス、したいのに〜!
明日はナゴヤドーム。
朝倉さんVS八木さんかな?

0