2008/11/29 16:54
マイクロソフト製の次世代ペイントソフトを使おう!!「Paint.NET」 おすすめソフト!
こんにちは。
今回は、「Paint.NET」というソフトを紹介します。
「Paint.NET」はマイクロソフトとワシントン州立大学が開発したペイントソフトです。
ペイントは最初からWindowsに付属していますが、「Paint.NET」はペイントよりも高機能で、画像の編集などがこれひとつで出来ます。
説明(窓の杜より引用)
自動選択やヒストグラム補正などの高度な機能をもつフリーのレタッチソフト。画面はMDI型で、複数の画像を開いた際はサムネイル画像つきのタブが表示される。シャープ・ぼかし・モザイク・油彩などの各種フィルター、色調・彩度・明るさ補正、ペイントブラシといった基本機能のほか、高性能なノイズ除去機能や赤目補正、ヒストグラム補正なども搭載。さらに、コピースタンプや自動選択、0.01度刻みの画像回転といった、市販ソフト並みの機能も備える。またレイヤー機能があり、レイヤーごとに透明度や描画モードを指定可能。保存形式は、独自形式以外にBMP/JPEG/GIF/PNG/TIFF形式に対応。ツールやレイヤーなどのパレットはマウスドラッグで自由な位置へ動かせるが、パレットが画像と重なると自動的にパレットは半透明になり、マウスオーバーしたときのみ不透明に戻るようになる。パレットで隠され見えなくなる部分が少なくなるため、狭い画面でも使いやすい。なお動作には、.NET Framework 2.0が必要。
ということです。
ぜひ使ってみてください。
URL↓
http://www.getpaint.net/index.html
0
今回は、「Paint.NET」というソフトを紹介します。
「Paint.NET」はマイクロソフトとワシントン州立大学が開発したペイントソフトです。
ペイントは最初からWindowsに付属していますが、「Paint.NET」はペイントよりも高機能で、画像の編集などがこれひとつで出来ます。
説明(窓の杜より引用)
自動選択やヒストグラム補正などの高度な機能をもつフリーのレタッチソフト。画面はMDI型で、複数の画像を開いた際はサムネイル画像つきのタブが表示される。シャープ・ぼかし・モザイク・油彩などの各種フィルター、色調・彩度・明るさ補正、ペイントブラシといった基本機能のほか、高性能なノイズ除去機能や赤目補正、ヒストグラム補正なども搭載。さらに、コピースタンプや自動選択、0.01度刻みの画像回転といった、市販ソフト並みの機能も備える。またレイヤー機能があり、レイヤーごとに透明度や描画モードを指定可能。保存形式は、独自形式以外にBMP/JPEG/GIF/PNG/TIFF形式に対応。ツールやレイヤーなどのパレットはマウスドラッグで自由な位置へ動かせるが、パレットが画像と重なると自動的にパレットは半透明になり、マウスオーバーしたときのみ不透明に戻るようになる。パレットで隠され見えなくなる部分が少なくなるため、狭い画面でも使いやすい。なお動作には、.NET Framework 2.0が必要。
ということです。
ぜひ使ってみてください。
URL↓
http://www.getpaint.net/index.html


タグ: Paint.NET
2008/11/28 22:04
Linuxパソコンを買おう!!「LinuxMania」 おすすめサイト!
こんにちは。
皆さんはパソコンを買う場合、どこで購入していますか?
家電量販店でメーカー製(富士通・ソニーなど)ですか?
それとも、DELLやマウスコンピューターなどのネット通販で買いますか?
ほとんどの方が上の2種類の方法でパソコンを購入すると思います。
しかし、そのパソコンについてくるOSは殆どがWindowsですよね?
最近、Linuxがブームになっているのをご存知ですか?
Linuxは、Windowsと同じOSの1つです。
Windowsとは違い、Ubuntu,Knoppix,CentOS,Fedoraなど、たくさんの種類があります。
なぜ、こんなに種類があるかというと、Linuxは無料で、誰でもOSの開発を行うことができるからです。
そんなLinuxがインストールされたパソコンを購入できるのが、今回ご紹介する「LinuxMania」です。
初心者の方におすすめなのは、UbuntuというLinuxです。
操作方法も簡単で、各社から多数の書籍が発売されています。
さらに、Windows Vistaを超えるグラフィック機能(3Dデスクトップなど)もあり、とても面白いOSです。
サポートも充実しています。
この「LinuxMania」で販売されているパソコンは、ハイスペックのものが7万円台から12万円台で販売されています。
市販パソコンと比べるとCPUとHDDが特にハイスペックです。
詳細はホームページをご覧ください。
※販売されているのはデスクトップ型でディスプレイは別売りとなっています。
URL↓
http://www.linuxmania.jp/
0
皆さんはパソコンを買う場合、どこで購入していますか?
家電量販店でメーカー製(富士通・ソニーなど)ですか?
それとも、DELLやマウスコンピューターなどのネット通販で買いますか?
ほとんどの方が上の2種類の方法でパソコンを購入すると思います。
しかし、そのパソコンについてくるOSは殆どがWindowsですよね?
最近、Linuxがブームになっているのをご存知ですか?
Linuxは、Windowsと同じOSの1つです。
Windowsとは違い、Ubuntu,Knoppix,CentOS,Fedoraなど、たくさんの種類があります。
なぜ、こんなに種類があるかというと、Linuxは無料で、誰でもOSの開発を行うことができるからです。
そんなLinuxがインストールされたパソコンを購入できるのが、今回ご紹介する「LinuxMania」です。
初心者の方におすすめなのは、UbuntuというLinuxです。
操作方法も簡単で、各社から多数の書籍が発売されています。
さらに、Windows Vistaを超えるグラフィック機能(3Dデスクトップなど)もあり、とても面白いOSです。
サポートも充実しています。
この「LinuxMania」で販売されているパソコンは、ハイスペックのものが7万円台から12万円台で販売されています。
市販パソコンと比べるとCPUとHDDが特にハイスペックです。
詳細はホームページをご覧ください。
※販売されているのはデスクトップ型でディスプレイは別売りとなっています。
URL↓
http://www.linuxmania.jp/

タグ: LinuxMania
2008/11/26 21:24
MS Officeで使えるテンプレートをゲットしよう!!「書式の王様-bizocean」 おすすめサイト!
「書式の王様-bizocean」というサイトを紹介します。
このサイトでは、オフィスで使える履歴書や手紙などのテンプレートや、パワーポイントで使えるデザインテンプレート、クリップアートなどをたくさんダウンロードする事ができます。
既存のテンプレートに飽きてしまった方は、ぜひ使ってみてください。
URL↓
http://www.bizocean.jp/doc/
0
このサイトでは、オフィスで使える履歴書や手紙などのテンプレートや、パワーポイントで使えるデザインテンプレート、クリップアートなどをたくさんダウンロードする事ができます。
既存のテンプレートに飽きてしまった方は、ぜひ使ってみてください。
URL↓
http://www.bizocean.jp/doc/

2008/11/20 21:19
WordとExcelの使い方を丁寧に解説しているサイト!!「よねさんのWordとExcelの小部屋」 おすすめサイト!
こんにちは。
今回は、「よねさんのWordとExcelの小部屋」というサイトを紹介します。
このサイトでは、MS OfficeのWordとExcelを分かりやすく解説しているサイトです。
WordとExcelの使い方を基本や応用、初心者や上級といった感じで、それぞれに合った学習ができます。
Excelの関数も1つ1つが丁寧に紹介されていて、とても覚えやすいです。
市販の本よりもいいかもしれません(^^;)
これ以外にも、Power Point(プレゼンテーション作成ソフト)の入門編というページもあります。
ぜひ、参考にしてください。
URL↓
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/
0
今回は、「よねさんのWordとExcelの小部屋」というサイトを紹介します。
このサイトでは、MS OfficeのWordとExcelを分かりやすく解説しているサイトです。
WordとExcelの使い方を基本や応用、初心者や上級といった感じで、それぞれに合った学習ができます。
Excelの関数も1つ1つが丁寧に紹介されていて、とても覚えやすいです。
市販の本よりもいいかもしれません(^^;)
これ以外にも、Power Point(プレゼンテーション作成ソフト)の入門編というページもあります。
ぜひ、参考にしてください。
URL↓
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/

2008/11/14 21:18
2ちゃんねるを楽しもう!!「Jane Doe Style」 おすすめソフト!
こんにちは。
今回は、「Jane Doe Style」というブラウザを紹介します。
このソフトは、2ちゃんねる専用のブラウザです。
2ちゃんねるは、大量の掲示板があるサイトで、とても人気です。
自分の知りたい情報を簡単に検索できます。
2ちゃんねるは、IEやFirefoxなどの通常のブラウザでも見れますが、「Jane Doe Style」のような専用ブラウザを導入すると、とても快適に観覧できます。
機能(公式サイトより引用)
* WindowsXP標準風のなじみやすいインターフェース
* 容易なマウス操作で動作可能なマウスジェスチャー機能
* キーボード操作を容易にするメニューカスタマイズ機能
* まちBBSやしたらば等の2ch互換掲示板の閲覧に対応
* ストレスなくスレッドの閲覧を可能にする高速なスレッド描画
* 不愉快なレスを極力見ないようにできるあぼーん機能
* レス内の文字列を任意に置換できる機能
* スレッド内の>>1や画像を多段形式でポップアップする機能
* 同一発言者のレスをポップアップするIDポップアップ機能
* 発言の多い人が一目瞭然、ID着色機能
* レスの付いた発言を容易に見分けられるレス番着色機能
* 画像の内容が一目瞭然、先読みインラインサムネイル機能
* よく見るスレッドや板を容易に編集できるお気に入り編集機能
* お気に入りに新着があるか高速でチェックする更新チェック機能
* 実況に便利なオートリロード・オートスクロール機能
* 次スレッドを簡単に見つけられる次スレ候補検索機能
* 人大杉でIEから読めないスレッドを閲覧する機能
* 過去ログをいつでも閲覧できる「2ちゃんねるビューア●」に対応
このソフトは、ZIP版とインストーラ版があります。
ZIP版はインストールの必要がありません。
初心者の方でも簡単に使えます。
2ちゃんねるライフをお楽しみください。
URL↓
http://janestyle.s11.xrea.com/
0
今回は、「Jane Doe Style」というブラウザを紹介します。
このソフトは、2ちゃんねる専用のブラウザです。
2ちゃんねるは、大量の掲示板があるサイトで、とても人気です。
自分の知りたい情報を簡単に検索できます。
2ちゃんねるは、IEやFirefoxなどの通常のブラウザでも見れますが、「Jane Doe Style」のような専用ブラウザを導入すると、とても快適に観覧できます。
機能(公式サイトより引用)
* WindowsXP標準風のなじみやすいインターフェース
* 容易なマウス操作で動作可能なマウスジェスチャー機能
* キーボード操作を容易にするメニューカスタマイズ機能
* まちBBSやしたらば等の2ch互換掲示板の閲覧に対応
* ストレスなくスレッドの閲覧を可能にする高速なスレッド描画
* 不愉快なレスを極力見ないようにできるあぼーん機能
* レス内の文字列を任意に置換できる機能
* スレッド内の>>1や画像を多段形式でポップアップする機能
* 同一発言者のレスをポップアップするIDポップアップ機能
* 発言の多い人が一目瞭然、ID着色機能
* レスの付いた発言を容易に見分けられるレス番着色機能
* 画像の内容が一目瞭然、先読みインラインサムネイル機能
* よく見るスレッドや板を容易に編集できるお気に入り編集機能
* お気に入りに新着があるか高速でチェックする更新チェック機能
* 実況に便利なオートリロード・オートスクロール機能
* 次スレッドを簡単に見つけられる次スレ候補検索機能
* 人大杉でIEから読めないスレッドを閲覧する機能
* 過去ログをいつでも閲覧できる「2ちゃんねるビューア●」に対応
このソフトは、ZIP版とインストーラ版があります。
ZIP版はインストールの必要がありません。
初心者の方でも簡単に使えます。
2ちゃんねるライフをお楽しみください。
URL↓
http://janestyle.s11.xrea.com/

