みなさま、あけましておめでとうございます!
新年最初の活動は、日本橋七福神を回る初詣ハイキングです。

まずは新年のご挨拶。きちんとすると気持ちがいいね!
今年もよろしくお願いします

クリスマス集会に体験に来てくれたお友達が、入団してくれることになりました〜
新しい仲間の入隊式を行います。

それでは、切符をもらって、いざ出発。

めずらしく、移動中の写真です

みんな、電車に乗る時に守らなきゃいけないことはわかってるよね?

小伝馬町の駅を降りて、しばらく歩くと…一つ目の寶田恵比寿神社発見。
隊長から地図を受け取り、シールを貼っていきます

それにしても小さな神社で、見逃してしまいそう(^_^;)

次は椙森神社。こちらも恵比寿さまです。
あれ?
恵比寿さまがふたつ?
実は、日本橋七福神は恵比寿さまをお祀りする神社が2つあり、八福神なんです。
いや、正確にはやはり七福神か…
まあとりあえず、8箇所回るということですね。
しかも、我らがビーバー隊、一般のコースとは反対から回っています

さあ、先を急ぎましょうか。

笠間稲荷神社。こちらは寿老人。

さすがお稲荷さま。お狐さまがたくさん。

末廣神社。毘沙門天さま。

5つ目は松島神社。大国さま。

やっと大通りに出ました。次に向かうのは、今日一番大きい神社です。

水天宮。ただ一人の女のかみさま、弁財天さまが祀られています。
さすがに、人が多い。
残るはあと二つ。時間を大幅にオーバーしているので、ちゃっちゃと行くぞ〜

布袋さまがいらっしゃる茶の木神社。
そして、スミマセン、最後の小網神社の写真がありません(ーー;)
ここは福禄寿さまと弁財天さまがなかよくいらっしゃるという神社で、小さい神社でしたが、お参りの方がたくさんいらっしゃいました。

さあ、みんなが一生懸命お参りしてくれたので、時間を1時間近くオーバーしてしまいました

が、とても充実した活動になりました。
みんな、今年一年、いい年になるといいね。
ビーバーの活動も、頑張ってこ〜
次回活動は1月29日(日)凧作りです。

0