ここ2ヵ月ほどよく物を
壊す(クラッシュ)んです。。。泣
磯ヒラで岩から滑り落ち
ロッド破損!
岩の上にに置いていた一眼デジカメ、カラスにつつかれ
水没破損!
セルフタイマー撮影中に転落して
デジカメ破損!
防水のはずが釣り場でのハードジョブに耐え切れず
気が付けば基盤に入水、ガラスが曇り
時計破損!
その他にも、
偏光グラスや
携帯電話を落としてキズ入れたりetc・・・
全て大切なタックルの一部
嫁ソンからはクラッシャー呼ばわり
しかぁ〜し!
どれをとっても自分にとっては生活必需品☆
なんとか嫁ソンを口説き落とし(爆)
今回、買い替えに成功☆
まずは磯ヒラロッド!今回も色々とまよったが
前々から気になっていた
SPARTASのロッド
その中でも磯ヒラ専用設計された
Foojin'go BUCCANEER 120M
これが気になり
apia テスター
濱本 国彦氏 に相談すると
色々密な話をした後、最終的には
『いい感じよぉ〜』笑
ってことで購入決定☆
前作の11’6”から12フィートにレングス延長された
グリップ脱着式の2ピース仕様
リールは3500番がベストかな?
グリップエンドの
《風》エンブレムもカッコイイ☆
コンパクトデジタルカメラ
今まで防水機能の無いカメラを使用していたが
今回は
OLYMPUS μ TOUGH-6000
水中3mまでの撮影や
1.5mの落下衝撃に耐えるタフ性能
のものを購入☆
上記の他にもアングラーにはぴったりの性能満載ですよ!
裏面はこんな感じ!
最後は腕時計
もう説明不要ですね!
今やアングラーの常識ともなりつつある
ルミノックス
文字盤にはロゴがモノグラム調に施されタウンユースにもバッチリ
夜行性のアングラーにとってはルミライトは重宝してます☆
これまた、衝撃性にも富んでおりハードジョブにも耐えてくれるでしょう^^
そんなこんなで、破壊しまくりの
クラッシュ症候群
全ては釣りの為に必要な必須タックル
大切に使って行こう!!!
そんなクラッシャーな僕の隣では
幼稚園の役員として3月の卒園式お別れ会の準備
時代は
ECO だよ!と・・・
牛乳パックや宅急便などでついてくる
プチプチシートを再利用し
座席用のネームプレート?
を作成中!!!
物を壊し、浪費癖のある現在の自分には
耳が痛い。。。
今回購入したものもだが
現在あるものも大切にしなきゃですね!!!
ECOも心がけて!

0