
コアメンバー10問10答〜まーくん
さて、2010年、最後の金曜日になりました。
今回は、いつもブログのメニューを書いてくれている我らがまーくんの10問10答です

謎に包まれているまーくんも、↓↓を読めば少しはわかるかも!?

UBCでのニックネームは?
まーくん。

座右の銘は?
『最小努力で最大効果』『「棚からぼた餅」を狙って取る』ってところでしょうか。
ちなみに、一昔前に流行った『脳内メーカー』に『座右の銘メーカー』なる機能もあります。
そこに本名を入力すれば ⇒ 『天使のような悪魔の笑顔

』
「まーくん」と入力すれば ⇒ 『上へ上へと願うものだけ上に行く』だって。

自己PRを簡単にお願いします。
『頑張らない』ということを全力で『頑張る』タイプ。(それだけ頑張れるのなら、素直に頑張ればいいのに・・との声も有りますが、それだと『個性が埋没する』ような気がして・・。)
周到な準備と口から出任せの屁理屈で斜めに全力疾走中

『脱力』『余裕』と言った言葉で称されることが多いですが、実はかなり力を入れて力を抜いたフリをしています。

UBCに来たキッカケ、主催し始めたキッカケは?
会社の同期でもあるいどにぃの紹介です。
主催側に間違われることも多いですが、第3回目から参加の途中参加組です。

UBCに来た正直な感想は?
普段会えない人たちに会えるっていうのが一番

2週に1度、刺激を頂きに行っている感じです。果たして自分は周りの人々に刺激を与えられているのでしょうか?

UBCに来て、または主催を始めて何か変わった?
2週に1度ですが、早起きをするようになりました

あとは興味の範囲が広がったかも。ワインやコーヒーの知識を増やそうと思ったのもUBCがきっかけだし、宝塚歌劇なんてUBCに参加してなかったら見に行くことなんて無かったと思います。

UBCとはあなたにとってどんな場所?
精神的な麻薬をうってる裏社会

紹介されて参加するまでこんな世界があることを知りませんでしたが、参加をしてみて抜けれなくなりました。まさに麻薬が効いている感じ。

これからどんなUBCを目指したい?また、UBCを通じてどんな自分を目指したい?
裏社会のドン。その筋で名を馳せて表社会にもデビューかな。
今のUBCの空気感が脈々と続いていけばいいなぁと思ってます。
個人的には刺激を一杯吸収し、年齢と体重以外での成長を期待したいです。

次回インタビューの煮タマゴはどんな人?
私を宝塚歌劇の世界へいざなった人。
自分を持っていて格好いい人。もちろん見た目も格好いいです。
なぜ『ゆでタマゴ』ではなく『煮タマゴ』なのかは、ご本人にお確かめください。


最後に一言なんでもどうぞ。
本日で2010年も終了です。2010年、UBCでは多数のご新規さんをお迎えし、発足以来最も発展した年になったのではないでしょうか?
2011年もこの勢いをそのままに、その筋のドンを目指して大きく発展したらいいなぁと思ってます。
ついでに、こんなまーくんも併せてよろしくお願いいたします。
まーくん、ありがとうございました。
力を入れて力を抜いたフリをしていたんだねぇー

来年も、日本を支えるべく!?UBCの深化、まーくんの進化を期待してます!
今年も残り数時間ですね!
来年のUBCは1月7日スタートです!
お正月休みも少なく、あっという間ですが、来年も、
ぜひUBCで新たな発見&知的充電にいらしてください

『こな、損すんでぇ〜』

UBCは大阪/梅田で開催中の朝食会です!
*UBC.ブログ
http://happy.ap.teacup.com/umedabc/
*UBC twitter
http://twitter.com/osaka_asakaiUBC
検索は「大阪朝食会 梅田ブレックファーストクラブ」などから探し出してください♪

ケータイからも、閲覧、投稿が可能です!

7