4月17日UBC船部

がついに始動しました!
初航海に参加したのは、
今回の企画を主催していただいた船長まーくんの他、
Y子、煮タマゴ、卓ちゃん、いどにぃのUBCメンバーに加えて、
まーくんといどにぃの会社の先輩にも起こしいただき
計6名でした。
西宮浜にあるハーバーに9時集合。
今回の行程は、なーんと

普段何気に歩いている大阪市内を
船から見ちゃいましょうという企画。
つまり、市内を流れている河川に船で進入し、
船上から堪能しようという3時間の魅惑的なコースでした。
9時半ごろ、西宮浜から出航し、まずはスピード出し、舞洲・夢洲方面へ。
そして、海遊館

とユニバーサルスタジオジャパンの間の安治川から
市内へ進入。
えーっ、ユニバーサルスタジオジャパンのアトラクションって
後ろ(海)側から見ると、単なる倉庫?と思わせるような
殺風景な感じでした。
その後、幾つかの橋の下をくぐっていきます。
中には橋に、立つと手が届きそうなくらい低い橋もあり、
慎重に船を進めていきます。
そうこうしているうちにあっという間に、堂島付近に。
前に勤務していたビルの横目に、
御堂筋、大阪市中央公会堂などを最近綺麗に整備された
川岸を見ながら、ビル群の間をさらに奥に進んでいきます。
天満橋付近に来ると、今度は、
造幣局の桜の通り抜けに向かう長蛇の列。
そして桜ノ宮あたりの桜並木

には、出店も多数出店されており、
たくさんの人だかりでした。
何にはこちらに向かって手を振る方もおり、
再度、手を振り返していると、
なんだか妙に偉い方になった気分?だったり(笑)
最後は、京橋あたりから大阪城公園付近まで行って、そこでUターン。
京橋には「京橋」という橋があったんだー、
大阪城公園付近は「寝屋川」という川だったんだー
など、意外と知らなかったこともお勉強もできました。
それから、来た航路を戻って、無事13時前に帰港。
あっという間の3時間半のクルージングでした。
いやー普段、地上から見ている風景ですが、
都会の雑踏の中、船上から見る景色はまた違ったもので格別でした

まーくん船長、企画ありがとう


3