
5月7日 アフターUBCメニュー
次回開催が5月21日ってことで、少し期間があくことから、
前回のUBCにおいて、たまにはアフターUBCをやろうってことになりました。
私とY子も参加して、いつものメンバーや初参加の方も集まっていただき、
総勢9名の集まりとなりました。
夜でお酒も入ったと言う事で、話題は独身者の婚カツに。
(中略)
そんな話題からコミュニケーションの大切さ⇒英語教育
に派生して、盛り上がりました。
日本の英語教育は、文法や発音などカッチリと型にはめたものばかり。
それが、ちゃんとできないないでのは、
よって通じないのではないかという不安に思うがゆえ、
話すのに抵抗が生まれやすい。
特に「R」と「L」の発音なんてA級戦犯です。
実際海外で話してみると、極端に言えば、単語の羅列でも
ジェスチャーを交えれば通じるものです。
この間出張で台湾に行った方からも
台湾の若い子もちゃんと英語も話すとのことです。
これまでのような教育ではなく、
最近流行の?「褒めて育てる、成功体験型教育」がいいのでは、って話に。
つまり、話してみて通じたらそれが小さな成功体験につながり、自信になる。
それを繰り返しつつ、正しい文法を織り交ぜていく。
そんなことがいいのではないか。って話になりました。
あとは、
最近、某旅行代理店が企画するパキスタンに行ってボランティアをする
企画を盛り込んだツアーが学生に人気で、
それって真のボランティアなの?ってことから、
『ボランティア型ツアーの是非』、
などなど2時間程度でしたが、いろんな分野の方とお話できて
楽しい会となりました。
たまにはこういうのもいいですね。
ぐっさん企画ありがとうございましたm(_ _)m
さて、UBC次回開催は
5月21日です

ぜひUBCに新たな発見&知的充電にいらしてください

『こな、損すんでぇ〜』

To参加者の皆さま
その他、話題ありましたら、記憶の範囲で書き込みお願いします。

5