
7月15日UBCメニュー
報告遅くなりましたが、7月15日UBC開催しました

本日の参加者は、10名でした。
序盤は久しぶりにみんなで一つの話題で盛り上がり、
後半は小グループでの濃い〜話となりました。
◎ヘッドハンティング

ドラマではよく見るものの、なかなか現実世界では見聞きしない
『ヘッドハンティング』ですが、UBCメンバーに
ヘッドハンティングの経験者も。
ドラマとかに出てくる、『ヘッドハンティング屋さん』によるものではなく、
『紹介』に近い形だったそうですが、そんなこともあるそうな。
その他、会社のPCに『マネージャー募集』というような
メールがたまに届く(←迷惑メール??)といった話もあり、
就職難だの不景気だのと言っても、
有能な人材は望まれているもんなんだなぁと実感。
UBCで人間を磨いて、世の中から欲せられる人材になっていきましょう!
◎ステテコ⇒制服

相変わらず暑い日々が続いていますが、
今日もクールビズ、スーパークールビズの話がありました。
この夏は男女を問わずステテコが暑さ対策として注目を浴びているとか。
それも一昔前のおっちゃんの定番=真っ白タイプではなく、
色や柄もバリエーションに富んでおり、
『おしゃれ着』になっているとか。
N井さんが持ってきてくれた新聞の切り抜きでは、
ステテコ専門店の若い女性の店員さんが、ステテコ姿で接客していました。
これがこの店の制服??
制服と言えば、N井さんの勤務先は制服は無くなったものの、
結構細かいドレスコードがあるそう。
スカートの丈、ヒールの高さ、髪の毛の色・・・。
『だったら制服にすればいいのに』との声も。
会社としては制服を廃止してコスト削減をするものの、
一定のルールを定めてコントロールを図る。
なかなか難しい判断をしているようです。
◎マラソン


大阪マラソン、神戸マラソンともに参加者決定の抽選が終わった
ということもあり、マラソンの話に。
UBCにも東京マラソン、ホノルルマラソンの完走者がチラホラ。
マラソン未経験者は完走することは大変ではないかとの意見が多いのに対し、
完走者曰く『リタイアするのも勇気が必要』とのこと。
特にホノルルマラソンなど、リタイアしてもそこから
自力でホテルに帰るしかないらしく、
土地勘もないのに途中でなんかやめられない!
言われてみればかなり説得力がありますが、そんなものなのですね〜。
それでも完走すれば達成感も大きいらしく、
ゴールが見えてからのラスト数百メートルは涙しながら走るそうです。
この他、本日は『健康ネタ』が満載でした

ヨガ・ホットヨガ・パワーヨガ(違いは各実践者にご確認を)、
加圧トレーニング(これは聞いたことある)、ピラティス(ティラミス??)
など、特に女性陣はそれぞれに体のケアを行っているようです。
興味のある方は、UBCで情報収集の上、
是非実践してみてくださいませ。
さてさて、大阪/梅田ブレックファーストクラブUBC次回開催は
8月5日です
その前に、7月は第5週まであるので、5週目は恒例の?10問10答
シリーズです。卓ちゃん、ヨロシクです。
ぜひUBCで新たな発見&知的充電にいらしてください

『こな、損すんでぇ〜』

UBCは大阪/梅田で開催中の朝食会です!
*UBC.ブログ
http://happy.ap.teacup.com/umedabc/
*UBC twitter
http://twitter.com/osaka_asakaiUBC
検索は「大阪朝食会 梅田ブレックファーストクラブ」などから探し出してください♪

ケータイからも、閲覧、投稿が可能です!

5