
9月19日 Hメニュー
9月19日、第9UBC

梅田ブレックファーストクラブを開催いたしました!
今回のUBC、台風の影響もあってメンバーは4名と少数でしたが、そんな台風も吹っ飛んでしまうような女性新メンバーHさんにお越し頂き、
盛り上がったUBCでした。
そんな

今回のメニュー

◎HさんがUBCにたどり着いた経緯
→過去の新聞を社内で整理していたところ、朝時間の記事を発見。
大阪にもあるのかとネット検索したところ、UBCを発見。
ご連絡いただきました

◎悩める時期をどうやって乗り越えるか
→絶対にある仕事に迷う時期…。新しいチャレンジや出会いで自分を奮い立たせる人がUBC♀には多いかも…!
◎社内のよろず屋的立場
→社内の重要案件がこぼれてくるのが会社としてまずは問題?
◎能力のない人を活かす新規事業を提案する難しさ!
→能力不足の人に、会社として無駄なく働いてもらえる新規事業は・・・ない!?
◎起業するけど自分のお金はほとんど使用しない社内起業、子会社起業について
→Y子が前日に参加したセミナーは、まさに子会社起業した女性社長のお話でした。
なかなか、社内ベンチャーを募る会社はないけれど、小さな案が人に話す相談する事により起業になることもありえること!
大切なのは、日々考えること、人との交流ですかね

◎会社での女性のポジション
→3名が勤務する会社では女性の人数が少ないということで話題に。
最近、「女性の視点

」という企画や商品開発も話題になっているが、うまく利用されていることってないのか?
購買権をもつ女性の視点を大切にし、某陶器メーカでは、女性の管理職への起用を急いだり、社長直轄の女性プロジェクトチームを組んだりとかしているとか。
確かに、修羅場を経験してきた女性パワーを使わないなんてもったいない!!
将来は女性活用から女性主導の時代へなる!?
そんな話題からHさんとY子は早速意気投合

男性人はちっちゃくなっておりました。
今日は皆さん、仕事があり9時前で終了。
あっという間の朝時間でした。
UBC次回開催は
10月3日
食欲の秋に、朝から出会いの秋、
というわけで
『こな、損すんでぇ〜』


UBCにぜひ新しい発見&知的充電にいらしてください
UBC.ブログ
http://happy.ap.teacup.com/umedabc/

ケータイからも、閲覧、投稿が可能です!

0