
11月19日UBCメニュー
11月19日、UBC開催しました

7時半より少し早めに店内に入ると、
すでにあさりさんがスタンバイ中!
私、いどにぃの新しい職場でのお仕事のお話から、
お互いの職場でのお客様クレーム談義をしていると、
ヒロミさんがご来店。
その後、続々とメンバーがいらっしゃいました。
まーくん、Tさん&Kさん、てっぺいさん、まっちゃん、ぐっさん、
卓ちゃん、わかなさん、さらにご新規さんがお二人。
てっぺいさんのご紹介で、ゆうさんとI田さんにお越しいただきました。
全員で13名!
かなり寒くなってきましたが、本日も2桁突破です(祝)
しかもご新規さんも2名参加ということで、
UBC、冬になっても益々盛り上がってます。
本日は朝から打ち合わせがあり、ここで私は退散。
続きはまーくんにバトンタッチ。
お店のテーブル配置の関係上、横一列での開催のため、
なかなか全員一緒の話題をすることが難しくなってますが、
大きく2ブロックに分かれてみたり、はたまた3ブロックに分かれたりと
臨機に対応しつつ、各所で活発な話がなされてました。
さて、その話の内容ですが、
◎にっぱち(2:8)の法則について
◎最近の若いヤツは・・・
通常、マイナスイメージで語られることが多いですが、意外や意外、
割と冒険する人が多いんじゃないの?との意見が。
◎中国の動向
◎大阪のキタとミナミのホテル事情
ミナミの方が外国人が多い。それって関空に近いから?
◎北島康介、石川遼に見るメンタルトレーニングの重要性
◎海外旅行
ぐっさんの新婚旅行、アサリちゃんの香港旅行
◎産まれた星
◎ネクタイの役割
◎UBCの生い立ち
などなど、格式高い話から身近な話題まで、
メンバーの個性同様に彩り鮮やかに繰り広げられてました。
タイトルを聞いただけでも、ついつい自分も話題に入りたくなるような
興味深い話題だらけ。
自分も話したい!とかどんな話か聞いてみたい!
という方は是非是非ご参加くださいませ。
ところで、ネクタイの役割って何だと思います?
その答えを求めて色々と調べていると、
『日本ネクタイ組合連合会』なる組織を発見。
なんでも、国が推奨するクールビズに対し、
『ネクタイは”寒いから締める、暑いからはずす”と言った、
機能に重点を置いた商品ではなく、職場や個人の選択するスタイルの一つだ』
『ネクタイはビジネスマンが自己表現するアイテムだ』
と意見されているみたいです。
また、日本で最初にネクタイを着用したのはジョン万次郎だそうです。
自分もネクタイで自己表現の出来る優れたビジネスマンになりたいものです。
それはそうとホントの役割は何??
さてさて、大阪/梅田ブレックファーストクラブUBC次回開催は
いよいよ今年最後の月に突入し、
12月3日です

ぜひUBCで新たな発見&知的充電にいらしてください

『こな、損すんでぇ〜』

UBCは大阪/梅田で開催中の朝食会です!
*UBC.ブログ
http://happy.ap.teacup.com/umedabc/
*UBC twitter
http://twitter.com/osaka_asakaiUBC
検索は「大阪朝食会 梅田ブレックファーストクラブ」などから探し出してください♪

ケータイからも、閲覧、投稿が可能です!

3