亀ちゃん日記
魚沼の亀ちゃんの平凡な暮らし を 全世界に住む
友人知人親戚に配信!!
カレンダー
2015年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
万が一のことを考えなければです
今のところは大丈夫ですが......
3人目の
それぞれ好みはあるけれど
アブラこごみ
記事カテゴリ
ノンジャンル (2084)
亀ちゃん日記 (3)
検索
このブログを検索
過去ログ
2017年
1月(4)
2月(3)
3月(3)
5月(4)
6月(1)
7月(2)
2016年
1月(10)
2月(8)
3月(9)
4月(8)
5月(7)
6月(4)
7月(10)
8月(6)
9月(2)
10月(3)
11月(5)
12月(4)
2015年
1月(8)
2月(10)
3月(9)
4月(13)
5月(12)
6月(9)
7月(9)
8月(13)
9月(13)
10月(10)
11月(5)
12月(8)
2014年
1月(21)
2月(21)
3月(17)
4月(17)
5月(21)
6月(19)
7月(20)
8月(17)
9月(19)
10月(20)
11月(17)
12月(15)
2013年
1月(20)
2月(23)
3月(25)
4月(22)
5月(20)
6月(22)
7月(28)
8月(26)
9月(25)
10月(25)
11月(17)
12月(20)
2012年
1月(28)
2月(24)
3月(27)
4月(22)
5月(27)
6月(22)
7月(21)
8月(22)
9月(25)
10月(25)
11月(25)
12月(22)
2011年
1月(25)
2月(21)
3月(28)
4月(23)
5月(26)
6月(24)
7月(27)
8月(24)
9月(26)
10月(24)
11月(25)
12月(19)
2010年
1月(28)
2月(21)
3月(23)
4月(19)
5月(25)
6月(23)
7月(28)
8月(25)
9月(27)
10月(28)
11月(27)
12月(29)
2009年
1月(25)
2月(22)
3月(29)
4月(21)
5月(22)
6月(23)
7月(20)
8月(25)
9月(24)
10月(26)
11月(24)
12月(25)
2008年
4月(8)
5月(24)
6月(28)
7月(26)
8月(22)
9月(25)
10月(26)
11月(24)
12月(24)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2015/5/31
「渡辺謙に続け」
仕事の合間に 孫の子守に「文化会館響の森公園」へ
「魚沼市ものづくり振興協議会
http://www.u-big.jp/
」設立10周年記念事業のイベントの中で
次男の 幼馴染かずきのコンビ 「ひので」のステージ
相方 池田君との絶妙の掛け合いで「魚沼の方言ネタ」熱演してました
毎日、先輩から 「おっつあれる」だろうけど かずきの性格だば 「あちこたねー」から
早く 毎日 TVに出れるよう 頑張ってくらっしゃい!
魚沼から ビッグなお笑い芸人が誕生しますように
投稿者: 亀
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/30
「亀は元気に」
おはようございます。
久しぶりの投稿です!
それにしても5月なのに、毎日暑い日が続いて、亀子も甲羅干しに余念がありません
投稿者: 亀
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/25
「昭和10年生まれの」
亀の父親の一番下の妹、叔母さんが 昔の職場の同窓会のついでに寄ってくれました
息子のヒロ君も何十年ぶりの訪問ということで 先日開通したばかりの 国道252号線で 福島の只見から 姉と息子の豊君も かけて付けてくれ、 久しぶりに昔話に花が咲く!
投稿者: 亀
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/5/23
「マイナスイオンを浴びて」
朝5時起きして 山の師匠、Y先輩と
木の芽、タラの芽は出てませんでしたが、ぜんまい、
あぶらこごみ、
うどは
これからが採り頃!?
投稿者: 亀
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/21
「今年は失敗しないように」
義弟宅で耕してくれた畑 一畝借りて 今年も 3か月後の収穫を楽しみに
ビールのつまみの種をまいてきました 明日から 水くれが始まります
投稿者: 亀
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”