新年明けましておめでとうございます
「一年の計は元旦にあり」 去年の厄を払うべく おらが街を守ってくださっている
「富士権現」に登ってきました
小出橋西詰からの登山道はきれいに踏み固められ 体力の衰えを感じながらも
毎年登る人、毎日登る人に混じって 何年かぶりに登った

も仲間に入れてもらい
振る舞い酒を頂きながら 今か今かとその時を待つ
「初日の出を拝むのは無理でしょう!」
の天気予報でしたが 予想を覆し ほんの一瞬でしたが ご来光を拝むことができました
日の出とともに 万歳三唱 天神囃子 鶴亀 年の初めを 集まった皆さんで大合唱
昭和4年生まれの同級生が作る 「銀嶺会」の元旦登山に小学校低学年から参加して今年で 「館長」と「梅野屋」さんは登り始めて50回の記念の年だそうです
ちなみに前列のお二人が昭和4年生まれ
後列のお二人が 「銀嶺会ジュニア」の先輩方
ご利益を感じます