昭和の時代に取り付けたものは そろそろ 機械の寿命が来ています
義弟のところが新築して以来 20数年 故障知らずだった 給湯器も基板の故障で修理不能
一回り小さい能力の給湯器に交換させていただきました
壊れるときは 次から次へと.... 店の 洗濯物を乾燥させるガス乾燥機が 途中で止まるとのこと これも製造年月を見たら 1992年製 部品が無いものがほとんどですが
ドラムの ファンベルトが切れて ドラムを回せず 加熱防止が働いて 機械が止まっただけなので
供給可能な ファンベルトの交換と 内部のオーバーホールで修理完了
無駄な出費せずに すみました