亀ちゃん日記
魚沼の亀ちゃんの平凡な暮らし を 全世界に住む
友人知人親戚に配信!!
カレンダー
2010年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
万が一のことを考えなければです
今のところは大丈夫ですが......
3人目の
それぞれ好みはあるけれど
アブラこごみ
記事カテゴリ
ノンジャンル (2084)
亀ちゃん日記 (3)
検索
このブログを検索
過去ログ
2017年
1月(4)
2月(3)
3月(3)
5月(4)
6月(1)
7月(2)
2016年
1月(10)
2月(8)
3月(9)
4月(8)
5月(7)
6月(4)
7月(10)
8月(6)
9月(2)
10月(3)
11月(5)
12月(4)
2015年
1月(8)
2月(10)
3月(9)
4月(13)
5月(12)
6月(9)
7月(9)
8月(13)
9月(13)
10月(10)
11月(5)
12月(8)
2014年
1月(21)
2月(21)
3月(17)
4月(17)
5月(21)
6月(19)
7月(20)
8月(17)
9月(19)
10月(20)
11月(17)
12月(15)
2013年
1月(20)
2月(23)
3月(25)
4月(22)
5月(20)
6月(22)
7月(28)
8月(26)
9月(25)
10月(25)
11月(17)
12月(20)
2012年
1月(28)
2月(24)
3月(27)
4月(22)
5月(27)
6月(22)
7月(21)
8月(22)
9月(25)
10月(25)
11月(25)
12月(22)
2011年
1月(25)
2月(21)
3月(28)
4月(23)
5月(26)
6月(24)
7月(27)
8月(24)
9月(26)
10月(24)
11月(25)
12月(19)
2010年
1月(28)
2月(21)
3月(23)
4月(19)
5月(25)
6月(23)
7月(28)
8月(25)
9月(27)
10月(28)
11月(27)
12月(29)
2009年
1月(25)
2月(22)
3月(29)
4月(21)
5月(22)
6月(23)
7月(20)
8月(25)
9月(24)
10月(26)
11月(24)
12月(25)
2008年
4月(8)
5月(24)
6月(28)
7月(26)
8月(22)
9月(25)
10月(26)
11月(24)
12月(24)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2010/7/30
「ネタがないときは.......」
猫はよく寝る
本当によく寝る
ただひたすら 寝る
「ふん!どうせ 話題は ベジ ばっかじゃねーか」
と言って 「りん」は ふて寝する!!
投稿者: 亀
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2010/7/29
「自家製」
湯之谷で 豚舎を経営する 後輩 W宅の バーベキューに 呼ばれて行ってきました
自分たちが いつもする いわゆる もつ焼き では無く 肉焼き
肉も野菜も全て 自家製
豪快な バーベキューで 満足な
でした
娘さんと そのご友人
投稿者: 亀
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/7/28
「今日も 猛暑 でした」
小出祭りの花火の寄付集めに 今年も 商工会の支部の役員で手分けして 回ってます
今年も 寄付のお願いに 訪れたついでに
玄関の脇の 涼しげな 水車に 誘われて
お昼に
天ざるそばを食らってまいりました
投稿者: 亀
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2010/7/27
「ベジ、リンの近況」
流雪溝でおぼれそうになって 助けられたのに
暑い夏には勝てずに 風呂場で水遊びしたり
トイレの中の水がなんとも気になる
ベジ
水遊びに飽きると パソコンの上で 昼寝 して 邪魔になり
しまいには 怒られて ゲージに 強制送還
そんな毎日を過ごす新入りをよそ目に
一猫寂しく かごの中で 昼寝する 「リン」
久々登場の亀子は 甲羅干しに余念がありません
投稿者: 亀
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2010/7/26
「涼を求めて.....」
今日も 猛暑
熱中症で 亡くなられる方も全国で 特に埼玉県は↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100725-00000143-yom-soci
そんな魚沼市は 根小屋の お客様宅 庭に びっしりと 青々したじゅうたんが
手入れも行き届いて 井戸水をまいた後で なんとも涼しい お庭
草のじゅうたんの正体は
スギゴケですね↓
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/syokubutsu/koke/index.html
そして 横町の 夏の風物詩 「k登屋」さんの 井戸水のカーテンが フル稼働
いつ 見ても 涼しそうです
投稿者: 亀
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”