新年明けましておめでとうございます

今年も 徒然なるままに 更新して行こうと思います 皆様、お付き合いのほどを

!
そして どしどし コメント お待ちしてます
紅白歌合戦終了後、女房と二人で清水川辺神社へ2年参り 0時15分位に上村医院さん前に並んで参拝できたのが0時50分頃

参拝者の数は例年より多かったのかも.....今年は東町町内会さんが 年行事の当番で 寒い中 焚き火番、会場整理、福餅配り やら務めていました
今年の初日の出

残念ながら 雪のため 拝めず でしたが 少し遅刻気味に
藤権現に登ってきました ラスクさんから メールやら T幸館長から рェ 来ましたがすぐに返せなくて

小出橋から藤権現見たら 赤々と焚き火の火が燃えています
大急ぎで駆け上がり 何とか 元旦の儀式には間に合いました
「
創成へ 魚沼文化が 翔く年」と
「
震災フェニックス」の成功を誓う 俊幸館長と
ともに 40年以上も元旦登山を続けている 「U野屋」さんの 武社長
恵みの川 魚野川、佐梨川、雄大な 魚沼三山 を 眺めるたび 「魚沼に 生まれ 育って 良かったーー 」とつくづく 思えるようになりました