2012/10/23
鶴見区生涯学級公開講座のお知らせ☆
生涯学級「あかるい未来〜外遊びが関わる力を育てる〜」公開講座参加者募集中
震災後、みなさんの暮らしや気持ちに変化はありましたか?
今、地域や家庭や学校などで「人とかかわる力」が求められているのではないでしょうか?でも、どうやって関わったらいいか不安・・・、きっかけがなくて・・・。
そんな風に感じている方も多いのかもしれません。
また、「環境とのかかわり」も重要です。一口に環境と言っても様々で、<子育て環境><自然環境><人間が引き起こす環境問題>など、多肢にわたります。
次の世代を担う子どもたちにとって必要な環境について一緒に考えましょう。
●第2回 10月16日(火)10:00〜12:00
「“感じること”が生きる力を育む」講師:高橋 良寿氏〔五感教育研究所〕
●第3回 10月23日(火)10:00〜12:00
「子供たちが安心できる居場所づくりを」講師:西野 博之氏〔NPO法人フリースペースたまりば〕
会場
鶴見中央コミュニティハウス レクリエーションホール (鶴見駅東口シークレイン内2階)
参加費 各500円(各回共先着30名。お子さん連れでの参加可能です)
参加希望の方は、電話、FAX、またはE-mailでお申し込みください。
「あかるい未来 第○回公開講座希望」と氏名・電話番号を伝えて下さい。
宛先
〒230-0051 鶴見区鶴見中央3-20-1
鶴見区役所 地域振興課 区民活動支援係
生涯学級「あかるい未来」宛
FAX : 045−510-1892
E-mail : tr-jukoukibouアットマークcity.yokohama.jp
(アットマークを@に変えてメールお願いします)
問合せ
区民活動支援係 TEL:045−510-1693 担当:長谷川・田内
1
震災後、みなさんの暮らしや気持ちに変化はありましたか?
今、地域や家庭や学校などで「人とかかわる力」が求められているのではないでしょうか?でも、どうやって関わったらいいか不安・・・、きっかけがなくて・・・。
そんな風に感じている方も多いのかもしれません。
また、「環境とのかかわり」も重要です。一口に環境と言っても様々で、<子育て環境><自然環境><人間が引き起こす環境問題>など、多肢にわたります。
次の世代を担う子どもたちにとって必要な環境について一緒に考えましょう。
●第2回 10月16日(火)10:00〜12:00
「“感じること”が生きる力を育む」講師:高橋 良寿氏〔五感教育研究所〕
●第3回 10月23日(火)10:00〜12:00
「子供たちが安心できる居場所づくりを」講師:西野 博之氏〔NPO法人フリースペースたまりば〕

鶴見中央コミュニティハウス レクリエーションホール (鶴見駅東口シークレイン内2階)

参加希望の方は、電話、FAX、またはE-mailでお申し込みください。
「あかるい未来 第○回公開講座希望」と氏名・電話番号を伝えて下さい。

〒230-0051 鶴見区鶴見中央3-20-1
鶴見区役所 地域振興課 区民活動支援係
生涯学級「あかるい未来」宛
FAX : 045−510-1892
E-mail : tr-jukoukibouアットマークcity.yokohama.jp
(アットマークを@に変えてメールお願いします)

区民活動支援係 TEL:045−510-1693 担当:長谷川・田内

2012/10/15
10月13日の報告と11月の予定
10月13日は「キラビー作り」でした
キラキラしてるよ

この日の遊びはいろいろでした。
「ザ・どんぐりさがし!」

「ザ・天までとどくはしごのぼり!?」

「ザ・かぶとむしの幼虫さがし

楽しかったね〜
次回は、10月23日。<自由にあそぼう>です。
<11月の予定>
11月1日(木)自由に遊ぼう 10時〜14時
11月10日(土)バームクーヘン 10時〜15時
☆竹の周りに生地をぬって、くるくるまわして焼くよ〜
☆おひとり100円
11月25日(日)やみ鍋 10時〜15時
☆いろいろ持ち寄って、鍋に入れちゃいましょ〜
☆おわんとおはしを持ってきてねー。
☆おひとり100円(材料を持ってきていただいた方は50円)
公園で待ってるよ〜




◎先日、数名の方にカンパをいただきました。
ありがとうございます!!つるみプレーパークは、運営委員がボランティアで運営しています。準備や片づけを一緒にしていただけるだけでも助かります。また、どうぞよろしくお願いします。
3

キラキラしてるよ


この日の遊びはいろいろでした。
「ザ・どんぐりさがし!」

「ザ・天までとどくはしごのぼり!?」

「ザ・かぶとむしの幼虫さがし


楽しかったね〜

次回は、10月23日。<自由にあそぼう>です。
<11月の予定>
11月1日(木)自由に遊ぼう 10時〜14時
11月10日(土)バームクーヘン 10時〜15時
☆竹の周りに生地をぬって、くるくるまわして焼くよ〜

☆おひとり100円
11月25日(日)やみ鍋 10時〜15時
☆いろいろ持ち寄って、鍋に入れちゃいましょ〜

☆おわんとおはしを持ってきてねー。
☆おひとり100円(材料を持ってきていただいた方は50円)
公園で待ってるよ〜





◎先日、数名の方にカンパをいただきました。
ありがとうございます!!つるみプレーパークは、運営委員がボランティアで運営しています。準備や片づけを一緒にしていただけるだけでも助かります。また、どうぞよろしくお願いします。

2012/10/4
10月4日の報告
10月4日のプレーパークは、お茶会でした。
三ッ池公園の畑で取れた「ローズマリー」と「ミント」をいただき、ハーブティを作りました。

それから、雨上がりだったのでキノコ

がにょきにょき。プレーリーダーの“ししゃも”が図鑑を持ち出して、あれこれ調べていました。

次回は、10月13日(土)。キラビー(キラキラしたビー玉)づくりです。
自分でビー玉を持ってきてもいいよ
受付でもひとつ10円で販売します。
なお、13日(14日)はコリア庭園その他で「コリアマダン」というお祭りが開催されます。公園の駐車場はたいへん混むことが予想されますので、公共の交通機関をご利用ください。コリアマダンについてはこちら
ではでは、過ごしやすい季節に公園で待ってるね〜
2
三ッ池公園の畑で取れた「ローズマリー」と「ミント」をいただき、ハーブティを作りました。

それから、雨上がりだったのでキノコ




次回は、10月13日(土)。キラビー(キラキラしたビー玉)づくりです。
自分でビー玉を持ってきてもいいよ

受付でもひとつ10円で販売します。
なお、13日(14日)はコリア庭園その他で「コリアマダン」というお祭りが開催されます。公園の駐車場はたいへん混むことが予想されますので、公共の交通機関をご利用ください。コリアマダンについてはこちら
ではでは、過ごしやすい季節に公園で待ってるね〜





2012/10/4
10月4日今日のプレーパークについて
本日のプレーパークは、お茶会(ハーブティなど)ですが、強風のため火が使用できない可能性があります。
運営委員会がお湯をポットに入れて持って行きます。
みなさま、マイカップ持参でお願いします
では、公園で待っています








1
運営委員会がお湯をポットに入れて持って行きます。
みなさま、マイカップ持参でお願いします

では、公園で待っています










