平鱸とチヌとちゃんぽん シーバス
メリークリスマス!
も過ぎてもういくつ寝るとお正月ですね。
最近の近況を。
12月17日深夜
長崎の友人と再開!
釣りしたけど釣れず!
ちゃんぽんに癒された♪

思案橋ラーメンでちゃんぽんをくらう。
にんにくガッツリの爆弾ちゃんぽんを食べました♪

だんちゃん改めアフロも満足♪

毎回、このお二人面白いです。

お世話になりました。また来年再開しましょ!!

18日は早朝〜日没まで投げた。
長崎は平戸の地磯からTOPヒラマサ狙い
結果はホゲ!

アフロもお手上げ!

なぜかピースの自分。
打ち上げのヒラマサパーチィはできず。
ショアヒラマサの道はなかなか遠い!
次は沖磯に渡ろう。。。
20日
ふと竿を振りたくなり近場で振っていると。。。

ニゴイ
このあと誰も来ないだろうと思っていたら
パーマンさんにお会いしました。
産卵期の川はなかなか厳しいですね。
早々に撤収して二人して撃沈。
23日
ゴリマキさんとアジング。
1投目から20センチくらいのがヒット☆


今日は爆超かも!と思ったら
後が続かずポツリポツリ。。
途中からシーバス狙いに切り替えると
ヒラスズキが途中2ヒットして1キャッチ。

ヒットルアーはZBLシステムミノー11Fタイダル
25日
短時間デイゲーム
ポイント到着後30分程でヒット!

ヒットルアー サイレントアサシン99F
先日買ったばかりのルアーを後方からガブリ!
ルアーはグシャリ!?
使用30分なのに。。
後方部分にいくつもの亀裂とプラスチックが沈み込み殉職しました。
ただこの時期のチヌは夏場と違い美味しい。
なので現場ですぐ絞めてお腹出してお持ち帰り♪
今夜、アラ炊きとおいしい何かになります。
この後、
とりあえず釣れたので釣りを止めてナイトゲームまでしばし時間があるので車でお昼寝。
起きると真っ暗。。
しかも夜中12時。
ガーン寝過した!!!!
ポイントの地合いもとうに過ぎ去りテンション下がり撤収!!
今年中にもう一回釣りに行けたら行こう!!
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb


2
も過ぎてもういくつ寝るとお正月ですね。
最近の近況を。
12月17日深夜
長崎の友人と再開!
釣りしたけど釣れず!
ちゃんぽんに癒された♪

思案橋ラーメンでちゃんぽんをくらう。
にんにくガッツリの爆弾ちゃんぽんを食べました♪

だんちゃん改めアフロも満足♪

毎回、このお二人面白いです。

お世話になりました。また来年再開しましょ!!

18日は早朝〜日没まで投げた。
長崎は平戸の地磯からTOPヒラマサ狙い
結果はホゲ!

アフロもお手上げ!

なぜかピースの自分。
打ち上げのヒラマサパーチィはできず。
ショアヒラマサの道はなかなか遠い!
次は沖磯に渡ろう。。。
20日
ふと竿を振りたくなり近場で振っていると。。。

ニゴイ
このあと誰も来ないだろうと思っていたら
パーマンさんにお会いしました。
産卵期の川はなかなか厳しいですね。
早々に撤収して二人して撃沈。
23日
ゴリマキさんとアジング。
1投目から20センチくらいのがヒット☆


今日は爆超かも!と思ったら
後が続かずポツリポツリ。。
途中からシーバス狙いに切り替えると
ヒラスズキが途中2ヒットして1キャッチ。

ヒットルアーはZBLシステムミノー11Fタイダル
25日
短時間デイゲーム
ポイント到着後30分程でヒット!

ヒットルアー サイレントアサシン99F
先日買ったばかりのルアーを後方からガブリ!
ルアーはグシャリ!?
使用30分なのに。。
後方部分にいくつもの亀裂とプラスチックが沈み込み殉職しました。
ただこの時期のチヌは夏場と違い美味しい。
なので現場ですぐ絞めてお腹出してお持ち帰り♪
今夜、アラ炊きとおいしい何かになります。
この後、
とりあえず釣れたので釣りを止めてナイトゲームまでしばし時間があるので車でお昼寝。
起きると真っ暗。。
しかも夜中12時。
ガーン寝過した!!!!
ポイントの地合いもとうに過ぎ去りテンション下がり撤収!!
今年中にもう一回釣りに行けたら行こう!!
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb




ヒラスズキとオオニベ釣行です。 シーバス
こんにちは!
寒さに負けず釣りに行っています。
まずは先週末はヒラセイゴに遊んでもらいました。
シンペンをふらふら〜っとしてるとヒット、ヒット、ヒットで連続ヒットしました。

キャッチ出来たのは3匹でしたが楽しいひと時でした。
そして今週はオオニベチャレンジ!
ゴリマキさんに水先案内人になってもらいました。
AM6:30スタート

太平洋は朝日が眩しい!
これを見るだけで宮崎サイコーと思えてくる。

宮崎の空は快晴!
波も穏やかで遠征組には嬉しいコンディション。
ベイトっ気も十分です。
約12時間投げ続けました。
そしてミニミニオオニベ、
略して
ミニベGET♪

今回で3回目のチャレンジですが
オオニベなかなか釣れないらしいですし
ちっさいミニベでも初めて釣れたので嬉しいです。

ちなみに外道で太刀魚が数匹釣れました。

ゴリマキさんは地元で鍛えたテクニックで
何十匹も太刀魚を釣りまくってました。
またシーズン中にチャレンジしてきます。
そして
今週末も遠征して
今度はヒラマサ狙ってみます。
プラッキングを中心に狙います。
僕の中でこの釣行が今月一番楽しみにしていて
考えただけでウキウキしてます。
事前情報は極少ない
ほそーい情報しかありませんので信じません。
坊主上等!!
投げて追っている事が幸せ!!
夢を釣りに行く!!
昨年は数秒でラインブレイクしてしまったヒラマサチャレンジ、
今年はどうにかキャッチしたいです。
先日買ったタックルハウスのペンシルとミノー♪
ST−66の3/0も補充完了♪


友達が作ってくれたショアジギロッドに入魂を目指します。
大人ですが遠足気分です♪
長崎の福田さんにも会えるので楽しみです♪
※磯ヒラ釣行の時期ですが海難事故も起きているようです。
無事故で怪我なく家に帰れるよう気をつけましょう。
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb


0
寒さに負けず釣りに行っています。
まずは先週末はヒラセイゴに遊んでもらいました。
シンペンをふらふら〜っとしてるとヒット、ヒット、ヒットで連続ヒットしました。

キャッチ出来たのは3匹でしたが楽しいひと時でした。
そして今週はオオニベチャレンジ!
ゴリマキさんに水先案内人になってもらいました。
AM6:30スタート

太平洋は朝日が眩しい!
これを見るだけで宮崎サイコーと思えてくる。

宮崎の空は快晴!
波も穏やかで遠征組には嬉しいコンディション。
ベイトっ気も十分です。
約12時間投げ続けました。
そしてミニミニオオニベ、
略して
ミニベGET♪

今回で3回目のチャレンジですが
オオニベなかなか釣れないらしいですし
ちっさいミニベでも初めて釣れたので嬉しいです。

ちなみに外道で太刀魚が数匹釣れました。

ゴリマキさんは地元で鍛えたテクニックで
何十匹も太刀魚を釣りまくってました。
またシーズン中にチャレンジしてきます。
そして
今週末も遠征して
今度はヒラマサ狙ってみます。
プラッキングを中心に狙います。
僕の中でこの釣行が今月一番楽しみにしていて
考えただけでウキウキしてます。
事前情報は極少ない
ほそーい情報しかありませんので信じません。
坊主上等!!
投げて追っている事が幸せ!!
夢を釣りに行く!!
昨年は数秒でラインブレイクしてしまったヒラマサチャレンジ、
今年はどうにかキャッチしたいです。
先日買ったタックルハウスのペンシルとミノー♪
ST−66の3/0も補充完了♪


友達が作ってくれたショアジギロッドに入魂を目指します。
大人ですが遠足気分です♪
長崎の福田さんにも会えるので楽しみです♪
※磯ヒラ釣行の時期ですが海難事故も起きているようです。
無事故で怪我なく家に帰れるよう気をつけましょう。
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb




ヒラスズキとオオニベ釣行です。 シーバス
こんにちは!
寒さに負けず釣りに行っています。
まずは先週末はヒラセイゴに遊んでもらいました。
シンペンをふらふら〜っとしてるとヒット、ヒット、ヒットで連続ヒットしました。

キャッチ出来たのは3匹でしたが楽しいひと時でした。
そして今週はオオニベチャレンジ!
ゴリマキさんに水先案内人になってもらいました。
AM6:30スタート

太平洋は朝日が眩しい!
これを見るだけで宮崎サイコーと思えてくる。

宮崎の空は快晴!
波も穏やかで遠征組には嬉しいコンディション。
ベイトっ気も十分です。
約12時間投げ続けました。
そしてミニミニオオニベ、
略して
ミニベGET♪

今回で3回目のチャレンジですが
オオニベなかなか釣れないらしいですし
ちっさいミニベでも初めて釣れたので嬉しいです。

ちなみに外道で太刀魚が数匹釣れました。

ゴリマキさんは地元で鍛えたテクニックで
何十匹も太刀魚を釣りまくってました。
またシーズン中にチャレンジしてきます。
そして
今週末も遠征して
今度はヒラマサ狙ってみます。
プラッキングを中心に狙います。
僕の中でこの釣行が今月一番楽しみにしていて
考えただけでウキウキしてます。
事前情報は極少ない
ほそーい情報しかありませんので信じません。
坊主上等!!
投げて追っている事が幸せ!!
夢を釣りに行く!!
昨年は数秒でラインブレイクしてしまったヒラマサチャレンジ、
今年はどうにかキャッチしたいです。
先日買ったタックルハウスのペンシルとミノー♪
ST−66の3/0も補充完了♪


友達が作ってくれたショアジギロッドに入魂を目指します。
大人ですが遠足気分です♪
長崎の福田さんにも会えるので楽しみです♪
※磯ヒラ釣行の時期ですが海難事故も起きているようです。
無事故で怪我なく家に帰れるよう気をつけましょう。
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb


0
寒さに負けず釣りに行っています。
まずは先週末はヒラセイゴに遊んでもらいました。
シンペンをふらふら〜っとしてるとヒット、ヒット、ヒットで連続ヒットしました。

キャッチ出来たのは3匹でしたが楽しいひと時でした。
そして今週はオオニベチャレンジ!
ゴリマキさんに水先案内人になってもらいました。
AM6:30スタート

太平洋は朝日が眩しい!
これを見るだけで宮崎サイコーと思えてくる。

宮崎の空は快晴!
波も穏やかで遠征組には嬉しいコンディション。
ベイトっ気も十分です。
約12時間投げ続けました。
そしてミニミニオオニベ、
略して
ミニベGET♪

今回で3回目のチャレンジですが
オオニベなかなか釣れないらしいですし
ちっさいミニベでも初めて釣れたので嬉しいです。

ちなみに外道で太刀魚が数匹釣れました。

ゴリマキさんは地元で鍛えたテクニックで
何十匹も太刀魚を釣りまくってました。
またシーズン中にチャレンジしてきます。
そして
今週末も遠征して
今度はヒラマサ狙ってみます。
プラッキングを中心に狙います。
僕の中でこの釣行が今月一番楽しみにしていて
考えただけでウキウキしてます。
事前情報は極少ない
ほそーい情報しかありませんので信じません。
坊主上等!!
投げて追っている事が幸せ!!
夢を釣りに行く!!
昨年は数秒でラインブレイクしてしまったヒラマサチャレンジ、
今年はどうにかキャッチしたいです。
先日買ったタックルハウスのペンシルとミノー♪
ST−66の3/0も補充完了♪


友達が作ってくれたショアジギロッドに入魂を目指します。
大人ですが遠足気分です♪
長崎の福田さんにも会えるので楽しみです♪
※磯ヒラ釣行の時期ですが海難事故も起きているようです。
無事故で怪我なく家に帰れるよう気をつけましょう。
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb




シーバスの狼煙をあげなければ シーバス
12月始まりましたー!
12月は昔の暦で師走。
師匠も走るから師走だそうです。
師匠も走るなら僕はもっと走る訳で、、、
先日、
ピピピピピー!!!!!!!
と停められてスピード違反で捕まったつっちゃんです。汗
反省。。。。。
安全運転を再び心に誓うのでした。
12月3日
ゴリマキさんとタチング行きました。
気になる釣果は・・

このくらい釣れました♪

ヒットルアーははピンテール35グラムのジャーキングです。
指3本サイズの太刀魚20匹以上です♪ アジも10匹程混じりました。
とても美味しかったです。
12月4日
仕事終わりにシーバス釣行です。
あまり釣った事の無いエリアでポイントを探しながら撃っていきます。
結果は2ヒット。

1本目はマゴチです。
2本目もばれましたが引きからしてマゴチです。
サッパが通過したタイミングにシーバスでは無く、
マゴチがついてました。汗
12月5日
仕事終わりに海シーバスへ出撃ですが・・・
連続釣行の疲れがでて2時間半投げたところでギブアップ。
年末の忙しさと連続釣行でとにかく寝むい!
結果は足元の1バイトを弾いて終了です。
12月6日
翌日が休みなので仕事終わって佐々野さんと一緒に釣行です。
気合は満ち満ちていたつもりでしたが
ポイントに付いて1〜2時間後・・・
佐々野さんがもくもくと釣るなか自分は朝まで5時間爆睡です!!
疲れには勝てませんでした。
眠い!!!!
眠くて仕方ないんです。
朝起きてから少しシーバスしてホゲて、
ガラカブ釣って癒されて終了です。
ちなみに帰りの道中も助手席で眠り続け、
家に帰りつくとまたすぐに眠りにつき
翌日の朝まで15時間眠り続けました。
累計20時間以上寝てしまいました。
佐々野さん寝てばかりですみません。汗
気づけばシーバス3連敗中!復活の狼煙を上げなければ!!
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb


1
12月は昔の暦で師走。
師匠も走るから師走だそうです。
師匠も走るなら僕はもっと走る訳で、、、
先日、
ピピピピピー!!!!!!!
と停められてスピード違反で捕まったつっちゃんです。汗
反省。。。。。
安全運転を再び心に誓うのでした。
12月3日
ゴリマキさんとタチング行きました。
気になる釣果は・・

このくらい釣れました♪

ヒットルアーははピンテール35グラムのジャーキングです。
指3本サイズの太刀魚20匹以上です♪ アジも10匹程混じりました。
とても美味しかったです。
12月4日
仕事終わりにシーバス釣行です。
あまり釣った事の無いエリアでポイントを探しながら撃っていきます。
結果は2ヒット。

1本目はマゴチです。
2本目もばれましたが引きからしてマゴチです。
サッパが通過したタイミングにシーバスでは無く、
マゴチがついてました。汗
12月5日
仕事終わりに海シーバスへ出撃ですが・・・
連続釣行の疲れがでて2時間半投げたところでギブアップ。
年末の忙しさと連続釣行でとにかく寝むい!
結果は足元の1バイトを弾いて終了です。
12月6日
翌日が休みなので仕事終わって佐々野さんと一緒に釣行です。
気合は満ち満ちていたつもりでしたが
ポイントに付いて1〜2時間後・・・
佐々野さんがもくもくと釣るなか自分は朝まで5時間爆睡です!!
疲れには勝てませんでした。
眠い!!!!
眠くて仕方ないんです。
朝起きてから少しシーバスしてホゲて、
ガラカブ釣って癒されて終了です。
ちなみに帰りの道中も助手席で眠り続け、
家に帰りつくとまたすぐに眠りにつき
翌日の朝まで15時間眠り続けました。
累計20時間以上寝てしまいました。
佐々野さん寝てばかりですみません。汗
気づけばシーバス3連敗中!復活の狼煙を上げなければ!!
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb




海シーバス狙いでまた嬉しい外道! シーバス
昨日はおやすみ。
なので釣りへゴー!!!
海シーバス狙いです。
まずは最近好調な夜ヒラ、
シンペンに4ヒット1キャッチ。
サイズは40〜50位です。
幸先良くボウズ逃れ成功♪&お土産確保♪
写真忘れてました。
場所を移動してデカ丸狙い
・・・
・・・チーン。
ベイトっ気あるけどシーバス不在???
いえいえ、
たぶん自分が地合いを掴んで無いだけです。汗
朝マズメは先週調査したいと思っていた磯へ。
とことこ30分程歩いてお目当ての瀬へ
あれ?
遠くから見えてた流れのある瀬は地続きじゃなかったのね。。
ショック大!
距離は近いが深くて渡れないので手前から緩い流れを仕方なく撃ってみる。。。
ミノーをテロテロ巻くとドン!
ラッキーなヒット!
先週に続きまたもやスズキらしからぬ引き、

上がってきたのは青物でした。

ヒットルアー タックルハウス ノード
追釣を狙ってみるが反応がないのでとぼとぼ引き返す。
違う地磯にいくが移動時間の間に既に地合い終了の様子。
流れが遠く離れていく。。。
暫く投げるが反応無いので移動&仮眠。
仮眠後も車でぐるぐる良さそうな場所を探しながら撃ってみましたが反応なく終了しました。
今回も時間を気にせず地図見ながら気楽に釣りをした楽しい釣行となりました。
そして帰り道に友人のポップ佐々野家に寄り、刺身に捌いて食べて帰りました。

今月も凄腕エントリーしてみます!
結果は自信ないですが週2回は出撃して頑張ってみます!
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb


1
なので釣りへゴー!!!
海シーバス狙いです。
まずは最近好調な夜ヒラ、
シンペンに4ヒット1キャッチ。
サイズは40〜50位です。
幸先良くボウズ逃れ成功♪&お土産確保♪
写真忘れてました。
場所を移動してデカ丸狙い
・・・
・・・チーン。
ベイトっ気あるけどシーバス不在???
いえいえ、
たぶん自分が地合いを掴んで無いだけです。汗
朝マズメは先週調査したいと思っていた磯へ。
とことこ30分程歩いてお目当ての瀬へ
あれ?
遠くから見えてた流れのある瀬は地続きじゃなかったのね。。
ショック大!
距離は近いが深くて渡れないので手前から緩い流れを仕方なく撃ってみる。。。
ミノーをテロテロ巻くとドン!
ラッキーなヒット!
先週に続きまたもやスズキらしからぬ引き、

上がってきたのは青物でした。

ヒットルアー タックルハウス ノード
追釣を狙ってみるが反応がないのでとぼとぼ引き返す。
違う地磯にいくが移動時間の間に既に地合い終了の様子。
流れが遠く離れていく。。。
暫く投げるが反応無いので移動&仮眠。
仮眠後も車でぐるぐる良さそうな場所を探しながら撃ってみましたが反応なく終了しました。
今回も時間を気にせず地図見ながら気楽に釣りをした楽しい釣行となりました。
そして帰り道に友人のポップ佐々野家に寄り、刺身に捌いて食べて帰りました。

今月も凄腕エントリーしてみます!
結果は自信ないですが週2回は出撃して頑張ってみます!
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb



