アングラーズデザインのライジャケは肩こりにくいかも!? タックル
先日、アングラーズデザインさんのライジャケを購入しました。
肩や首の痛みに悩んでいるアングラーさんは多いと思うんですが
僕も2時間も釣りをすると
決まってライジャケが肩にめり込むような痛みが発症しだし
肩・首が痛くなるのが悩みでした。
今年の秋は
さらに首・肩を悪化させてしまい
数日間は激痛でまともにキャストが出来なくなり、
運転中に肩を吊るしまつ。
整骨院に2週間通い続けてほぼ回復しましたが本当に辛かった。
先日、人のブログを見ていると
アングラーズデザインさんのライジャケが肩・首の負担が少ないと書いてあり、
気になったので早速お店で試着してみると確かに良さそうな気がしたので買ってみました。
ちなみに同じ重さのライジャケでも
肩に触れる部分の面積が2倍になれば
理論上は肩が感じる重さは半分になると知人に聞いたのですが、
このライジャケは割と肩に触れる部分の面積を広く作ってあるようです。

昨日、5時間程釣りをしたのですが
動きやすく軽い装着感で
あまり肩が痛くなる事なく
快適に長時間釣りができました。
アングラーズデザインさんのライジャケは本当に肩首の負担軽減に良さそうです。
機能面や縫製もしっかりしていたので
お気に入りになりそうデス♪
NEWライジャケの感想でした。
ちなみに釣果はタチウオ×20匹以上、アジ×10匹以上と好釣果に恵まれました。
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb


0
肩や首の痛みに悩んでいるアングラーさんは多いと思うんですが
僕も2時間も釣りをすると
決まってライジャケが肩にめり込むような痛みが発症しだし
肩・首が痛くなるのが悩みでした。
今年の秋は
さらに首・肩を悪化させてしまい
数日間は激痛でまともにキャストが出来なくなり、
運転中に肩を吊るしまつ。
整骨院に2週間通い続けてほぼ回復しましたが本当に辛かった。
先日、人のブログを見ていると
アングラーズデザインさんのライジャケが肩・首の負担が少ないと書いてあり、
気になったので早速お店で試着してみると確かに良さそうな気がしたので買ってみました。
ちなみに同じ重さのライジャケでも
肩に触れる部分の面積が2倍になれば
理論上は肩が感じる重さは半分になると知人に聞いたのですが、
このライジャケは割と肩に触れる部分の面積を広く作ってあるようです。

昨日、5時間程釣りをしたのですが
動きやすく軽い装着感で
あまり肩が痛くなる事なく
快適に長時間釣りができました。
アングラーズデザインさんのライジャケは本当に肩首の負担軽減に良さそうです。
機能面や縫製もしっかりしていたので
お気に入りになりそうデス♪
NEWライジャケの感想でした。
ちなみに釣果はタチウオ×20匹以上、アジ×10匹以上と好釣果に恵まれました。
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb




良型も出た!?海シーバスへ出撃です。 シーバス
昨日は久しぶりの休みでガッツリと海シーバス狙いです!
って事で水曜の晩は仕事終えてから直行で釣り場へ!
今回は凄腕の入れ替えが目的です。
ポイントに着くとシーバスの群れがガッツリ入ってます♪
60くらい〜90くらいまでいる様子♪♪
ただ何投げても無反応。。。。
流してみたり、
ルアーサイズ小さくしたり、
レンジ下げたり、
リアクション狙ったり、
色々試してリアクションでショートバイトは出るけど深いバイトではなく乗らない。
しかも、
最初の数投しか反応しないし。
よーく観察してるとアミかなにか喰ってるのかな???
自分の引き出しでは釣れませんでした。
ただ、アジみたいにキャロとマイクロワーム用意して流し込めば普通に釣れた気がします。
こんな時に限って用意してませんでした。残念!
シーバス縛りで自分を戒める為、ライトタックルを置いてきたのがアダとなったのかも。笑
朝マズメまで撃って撃沈。
釣れない時ってほんと何やっても釣れない。
どこか自分の歯車が狂ってるな〜という感覚が
モンモンと頭の中を渦巻いて釣りしてました。
昼飯と仮眠後に
めぼしいポイントはどこか無いか??
と日中海沿いをさまよった中で良さそうなポイントをいくつか絞り、
夕マズメにエントリー。
そして数投目に
ドン!!
という強烈な当たりと引き!!
手前の根に触れないように、
フックに負担かけすぎ無いようにと
気をつけしながらファイト。
無事上がってきたのは、

真鯛 59センチ ログサーフ124
良型だけどお魚が違いました。汗
途中からシーバスの引きでは無いのはなんとなく感づいたんですが。。。
でも、嬉しい!とっても嬉しい、めでタイです♪

その後数投して、

ヒラセイゴ 約50UP ログサーフ124
あれ??入れ替え用のデカマル狙ってるんですけど(・。・;
でも釣れると嬉しい平鱸♪

美味しい釣果に恵まれました。
平鱸が釣れたからか、
帰りに平鱸が釣りたくなり、
平鱸ポイントまで足を延ばしてまた同サイズを1本追釣して帰りました。
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb


1
って事で水曜の晩は仕事終えてから直行で釣り場へ!
今回は凄腕の入れ替えが目的です。
ポイントに着くとシーバスの群れがガッツリ入ってます♪
60くらい〜90くらいまでいる様子♪♪
ただ何投げても無反応。。。。
流してみたり、
ルアーサイズ小さくしたり、
レンジ下げたり、
リアクション狙ったり、
色々試してリアクションでショートバイトは出るけど深いバイトではなく乗らない。
しかも、
最初の数投しか反応しないし。
よーく観察してるとアミかなにか喰ってるのかな???
自分の引き出しでは釣れませんでした。
ただ、アジみたいにキャロとマイクロワーム用意して流し込めば普通に釣れた気がします。
こんな時に限って用意してませんでした。残念!
シーバス縛りで自分を戒める為、ライトタックルを置いてきたのがアダとなったのかも。笑
朝マズメまで撃って撃沈。
釣れない時ってほんと何やっても釣れない。
どこか自分の歯車が狂ってるな〜という感覚が
モンモンと頭の中を渦巻いて釣りしてました。
昼飯と仮眠後に
めぼしいポイントはどこか無いか??
と日中海沿いをさまよった中で良さそうなポイントをいくつか絞り、
夕マズメにエントリー。
そして数投目に
ドン!!
という強烈な当たりと引き!!
手前の根に触れないように、
フックに負担かけすぎ無いようにと
気をつけしながらファイト。
無事上がってきたのは、

真鯛 59センチ ログサーフ124
良型だけどお魚が違いました。汗
途中からシーバスの引きでは無いのはなんとなく感づいたんですが。。。
でも、嬉しい!とっても嬉しい、めでタイです♪

その後数投して、

ヒラセイゴ 約50UP ログサーフ124
あれ??入れ替え用のデカマル狙ってるんですけど(・。・;
でも釣れると嬉しい平鱸♪

美味しい釣果に恵まれました。
平鱸が釣れたからか、
帰りに平鱸が釣りたくなり、
平鱸ポイントまで足を延ばしてまた同サイズを1本追釣して帰りました。
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb




S.W.A.P.のお土産 シーバス
チケット取っていけなかったスワップ(T-T)。
参加商品のお土産を寺本さんから頂きました♪♪
寺本さんありがとうございます♪
こがね製麺所の讃岐うどん&お楽しみ袋☆
濱本さんお気遣いありがとうございます☆
寺本さんからお土産話しも聞かせてもらい四国への憧れがまた強くなりました!
来年は絶対行く!!


<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb


0
参加商品のお土産を寺本さんから頂きました♪♪
寺本さんありがとうございます♪
こがね製麺所の讃岐うどん&お楽しみ袋☆
濱本さんお気遣いありがとうございます☆
寺本さんからお土産話しも聞かせてもらい四国への憧れがまた強くなりました!
来年は絶対行く!!


<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb




タチングへ出撃です。 シーバス
香川SWAP楽しそうでしたね〜!!!
自分も行きたかったのになーーーーー!!!
先週は水曜日に久々にこちんさんにご一緒して頂きました。
今シーズン初ポイントで様子みも兼ねてシーバスへ出撃でしたが撃沈!
3〜4時間程度振りましたが駄目でした。
地合いまで待たずして終了したから駄目だったのかな??
そして昨日久々に釣りへ出撃です。
今回は太刀魚狙い。
結果は2時間半程度の実釣で約20数匹釣れました。

サイズは指3本前後と少し小ぶりでしたが楽しめました♪
ヒットルアーはほとんどがピンテール35グラムとシマノのヘビーシンキングミノー。数匹をメタルジグで釣りました。
今週木曜日は10日ぶりにお休みなので久しぶりにガッツリとシーバスをしてみようと思います。
さていいサイズ釣れるかな???
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb


0
自分も行きたかったのになーーーーー!!!
先週は水曜日に久々にこちんさんにご一緒して頂きました。
今シーズン初ポイントで様子みも兼ねてシーバスへ出撃でしたが撃沈!
3〜4時間程度振りましたが駄目でした。
地合いまで待たずして終了したから駄目だったのかな??
そして昨日久々に釣りへ出撃です。
今回は太刀魚狙い。
結果は2時間半程度の実釣で約20数匹釣れました。

サイズは指3本前後と少し小ぶりでしたが楽しめました♪
ヒットルアーはほとんどがピンテール35グラムとシマノのヘビーシンキングミノー。数匹をメタルジグで釣りました。
今週木曜日は10日ぶりにお休みなので久しぶりにガッツリとシーバスをしてみようと思います。
さていいサイズ釣れるかな???
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb




シーバス・ヒラメ・太刀魚GET! シーバス
こんにちは!
日曜日の釣行時の写真を佐々野さんからもらったので再度UP




たのしい時間でした。
月曜日は用事で釣りに行けず昨日はゴリマキさんと釣りに行ってきました。
河川で大型をねちっこく狙うのもアリなんですが自分はいまいち掴めてないし、
マル狙いに行った方が70〜80クラスの群れに当たれば連発する確立高いし、
手っとり早いし〜!と淡い期待のもとの釣行です。
ただ海シーバスにはこのところ2人とも行ってないので全然状況が掴めてない!
場所も当たればいいなという希望的観測で行きました。
満潮前の緩く上げの流れが残っている時間帯からスタートです。
結果は
開始してすぐにダブルヒット!


私にはかわいいセイゴ。
食べるにはGOODサイズです。笑
ゴリさんには良型太刀魚です♪
ちなみはベイトはサッパ?みたいでちらほら通過していきます。
そしてまたしばらくすると私にヒット♪

40UPのヒラメちゃんでした。
ヒットルアーは2匹ともティムコのスプラットでした。
ウォブリング主体の波動の強いルアーなので活性の高い魚にはアピール効果が高い気がします。
この直後に今度はゴリさんにヒット。

指5本弱くらいのいい太刀魚です★
この後潮止まりを迎え当たりがなくなりました。
下げの潮が効きだすまであと1〜2時間程度。
シーバスを狙うにはそこからが地合いなのでしょうが、
今夜はとても寒く私がブルブル震えだしたのでここでゲームセットにしました。天気予報も見て寒くなるのは分かっていたのですが油断していました。
11時前には釣りを終えて2時間程の釣行、
当初の目的とは違いますが美味しい釣行になりました。
ベイト等の雰囲気が少し見れただけでも成果です。
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb


1
日曜日の釣行時の写真を佐々野さんからもらったので再度UP




たのしい時間でした。
月曜日は用事で釣りに行けず昨日はゴリマキさんと釣りに行ってきました。
河川で大型をねちっこく狙うのもアリなんですが自分はいまいち掴めてないし、
マル狙いに行った方が70〜80クラスの群れに当たれば連発する確立高いし、
手っとり早いし〜!と淡い期待のもとの釣行です。
ただ海シーバスにはこのところ2人とも行ってないので全然状況が掴めてない!
場所も当たればいいなという希望的観測で行きました。
満潮前の緩く上げの流れが残っている時間帯からスタートです。
結果は
開始してすぐにダブルヒット!


私にはかわいいセイゴ。
食べるにはGOODサイズです。笑
ゴリさんには良型太刀魚です♪
ちなみはベイトはサッパ?みたいでちらほら通過していきます。
そしてまたしばらくすると私にヒット♪

40UPのヒラメちゃんでした。
ヒットルアーは2匹ともティムコのスプラットでした。
ウォブリング主体の波動の強いルアーなので活性の高い魚にはアピール効果が高い気がします。
この直後に今度はゴリさんにヒット。

指5本弱くらいのいい太刀魚です★
この後潮止まりを迎え当たりがなくなりました。
下げの潮が効きだすまであと1〜2時間程度。
シーバスを狙うにはそこからが地合いなのでしょうが、
今夜はとても寒く私がブルブル震えだしたのでここでゲームセットにしました。天気予報も見て寒くなるのは分かっていたのですが油断していました。
11時前には釣りを終えて2時間程の釣行、
当初の目的とは違いますが美味しい釣行になりました。
ベイト等の雰囲気が少し見れただけでも成果です。
<使用タックル>
ロッド:リップルフィッシャー サーフェスマスター72
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:プロセレリーダー50lb



