ダブルゲット♪ シーバス
最近はライトゲームばかり行きながらも
2回ほどしたシーバスは撃沈でした。
そして昨夜はこちんさんと釣行です。
あまり寒くない夜だったのでウェーデイング日和でした♪
偶然、ソル友の鼻毛が枝毛さんにお会いしたので3人で釣行開始!
エントリーした時点ではまだ流れが効いてきていないので
立ち位置をウロウロ。
水面にはベイトのピチャ、ボチャっという音と共に水面にうっすらと生命反応があります。
そうこうするうちにだんだん流れが効いてきいてきてかなり速い流れになってきました。
ミノーをクロス〜ダウンでいれるとミノーが流れに負けじとグオォーっと一生懸命泳いでいます。
速い流れで流されてしまったベイトがシャローへ一生懸命戻ろうとしている。そんな感じです。
あまり遠投やドリフトはせずに手前のブレイク周りを探っていると。。
グオッーっと泳いでいるミノーに
バフッ!!
下からの突きあげバイトでファイト開始です。
とちゅう激シャローで数回エラ洗いをされてヒヤッとしまいましたが
オープンウォーターなのでドラグを緩めに設定してゆっくりとしたファイトでズリ上げ成功です。
こちんさんに写真を撮って頂きました。

シーバス89センチ ヒットルアー ZBLシステムミノー123F
写真を撮った後も少し投げましたが潮が満ちてきたので鼻毛が枝毛さんとはお別れしてポイント移動しました。
ポイント移動をした所で旧コモモを投げていたこちんさんにヒット!

余裕のズリ上げでこちんさんもシーバスGETです♪
その後は二人とも仲良く釣れたのであまり粘らず早めの帰宅をしました。
今夜から大分へ釣りに行ってきます。
久しぶりのオフショアでの餌釣り、
しかも狙うはすごく美味の関アジ・関サバ♪♪
すごく楽しみです(^∀^)!
<使用タックル>
ロッド:ティムコ ゼル 93S
リール:SHIMANO EXECENCE4000S
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:SEAGER フロロ30ポンド

楽しいメバリング ライトゲーム
昨夜は釣友のだんちゃんとつばさ君とメバリング♪
みんな入った事が無いポイントに入ったのでどうかなぁ??
と思っていると早速だんちゃんがメバルキャッチ♪
メバル居るね↑↑
自分にはヒラセイゴ♪

メバタックルだとヒラセイゴとのファイトも楽しいですね☆
その後も流れの中を漂わせながらフォール&巻きあげをしていると良型メバルをキャッチ(^∀^)!

目測25センチ前後 ジグヘッド1.5グラム マーズのワーム約2インチ
数はあまりでませんでしたがみんなそれなりに釣れて楽しめました♪
タックル
ロッド:オリンピックカルツァンテEX 7.9ft
リール:シマノアルテグラアドバンスS2000HGS
メインライン:PE0.3号 リーダー:5ポンド
使用ルアー:マーズワーム約2インチ・ジグヘッド1.5〜2.5グラム
タングステンスプーン2.5グラム&4グラム
0
みんな入った事が無いポイントに入ったのでどうかなぁ??
と思っていると早速だんちゃんがメバルキャッチ♪
メバル居るね↑↑
自分にはヒラセイゴ♪

メバタックルだとヒラセイゴとのファイトも楽しいですね☆
その後も流れの中を漂わせながらフォール&巻きあげをしていると良型メバルをキャッチ(^∀^)!

目測25センチ前後 ジグヘッド1.5グラム マーズのワーム約2インチ
数はあまりでませんでしたがみんなそれなりに釣れて楽しめました♪
タックル
ロッド:オリンピックカルツァンテEX 7.9ft
リール:シマノアルテグラアドバンスS2000HGS
メインライン:PE0.3号 リーダー:5ポンド
使用ルアー:マーズワーム約2インチ・ジグヘッド1.5〜2.5グラム
タングステンスプーン2.5グラム&4グラム

シーバス&ライトゲーム釣行 シーバス
月曜日
リバーゲーム釣行。
この日は海からのうねりが入って表層20センチ位とその下の層の流れが逆でなんとなく釣りづらい。
とりあえず表層とその下の層と両方のレンジを探りながらをドリフト。
表層を流すしてると足元でゴン!っと飛び出てくれました。

ヒットルアー ガロン13
火曜日夜〜水曜日
ゴリマキさんとライトゲーム釣行
寒波の影響からかかなり大苦戦でした。
今回はあまり釣れない状況でしたが何とかアジ

メバル

が釣れてくれました(^−^)
その後はだんちゃん、ポップ佐々野さんとシーバス釣行です。
佐々野さんが2キャッチ!!僕は1ヒットしましたがバレました。
<使用タックル>
ロッド:ティムコ ゼル 93S
リール:SHIMANO EXECENCE4000S
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:SEAGER フロロ30ポンド
0
リバーゲーム釣行。
この日は海からのうねりが入って表層20センチ位とその下の層の流れが逆でなんとなく釣りづらい。
とりあえず表層とその下の層と両方のレンジを探りながらをドリフト。
表層を流すしてると足元でゴン!っと飛び出てくれました。

ヒットルアー ガロン13
火曜日夜〜水曜日
ゴリマキさんとライトゲーム釣行
寒波の影響からかかなり大苦戦でした。
今回はあまり釣れない状況でしたが何とかアジ

メバル

が釣れてくれました(^−^)
その後はだんちゃん、ポップ佐々野さんとシーバス釣行です。
佐々野さんが2キャッチ!!僕は1ヒットしましたがバレました。
<使用タックル>
ロッド:ティムコ ゼル 93S
リール:SHIMANO EXECENCE4000S
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:SEAGER フロロ30ポンド

デカメバル♪ ライトゲーム
昨日テレビでデカワンコというのが流れていましたが、
先日の朝マヅメにデカメバルに遭遇しました。

お腹ぱんぱんでした。


活性が低く僕は数は抜けませんでしたがご一緒して頂いたゴリマキさんは
十数匹このサイズを掛けていました!

やはり釣りはテクニックという事を再認識です!!!
そしてこの時みょうに頭がフラフラすると思ったら既に私は高熱に侵されていたらしく、
帰ってから熱を測ると39度でした(*_*;
タックルはジグヘッド3〜4グラムに2インチ程度のワームを使用しました。
0
先日の朝マヅメにデカメバルに遭遇しました。

お腹ぱんぱんでした。


活性が低く僕は数は抜けませんでしたがご一緒して頂いたゴリマキさんは
十数匹このサイズを掛けていました!

やはり釣りはテクニックという事を再認識です!!!
そしてこの時みょうに頭がフラフラすると思ったら既に私は高熱に侵されていたらしく、
帰ってから熱を測ると39度でした(*_*;
タックルはジグヘッド3〜4グラムに2インチ程度のワームを使用しました。

ワームタックルを準備して シーバス
今夜は海へライトゲームに行く予定ですが
朝マズメにイワシゴについたシーバスに出逢うかも?と思い
一応ワームを用意。

ワームはR−32とアルカリ♪
細軸フックにPE0.3号のライトタックルにヒットするとなかなかキャッチするのは難易度が高い事なので。
昨年も何度かプラグには反応しないのにワームには反応してくれた事が何度かありました。
しかしワームが今のイワシゴには少々デカ過ぎるような気もしますが。。。
イワシゴに出逢った際は試してみます。
0
朝マズメにイワシゴについたシーバスに出逢うかも?と思い
一応ワームを用意。

ワームはR−32とアルカリ♪
細軸フックにPE0.3号のライトタックルにヒットするとなかなかキャッチするのは難易度が高い事なので。
昨年も何度かプラグには反応しないのにワームには反応してくれた事が何度かありました。
しかしワームが今のイワシゴには少々デカ過ぎるような気もしますが。。。
イワシゴに出逢った際は試してみます。
