シーズン開幕目前 シーバス
こんにちは!
お久しぶりです〜♪
少しブログ更新サボってました(・・;)
毎日河川のフィールドに出て以前のブログで書いた河川調査にあっちこっち忙しく動いてました!
やっとベイト・スズキさん調査も5〜6割近く出来てきて釣果にも表れてきましたよ〜!
なのでこのまま上手くいけば来月は爆発できるかも♪と感じている今日この頃です(^^)
そしてポイントも少しづつですが調査できてきたのでやっと大切なルアーを使っての釣行を本格的に開始したいと思います!!


背中にはOakの印!オークデザイン:Gallon13
調査中に無くしたらもったいないのでスイムチェックだけしてました。
でも一昨日はこのルアーを使って1.5〜2時間後・・・70後半位の魚をヒット♪
ただランディング中のリーダー握ってたら逃げちゃいまましたが(*_*;
この時期からの大型ベイトにはピッタリですし暴れる事も無いので反応良好◎です!
あと昨日の釣果をご紹介。
昨日は最近調査中に釣り場でお会いしたゴリマキさんとご一緒させて頂き1本。

76cm
この河での1年の動きはまだまだ謎だらけ!
来月も調査を兼ねながらですが今月の動きは無駄じゃないので釣果も出てくると思います(^^)v
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO EXSENCE 900MH/R Wild Contact
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
0
お久しぶりです〜♪
少しブログ更新サボってました(・・;)
毎日河川のフィールドに出て以前のブログで書いた河川調査にあっちこっち忙しく動いてました!
やっとベイト・スズキさん調査も5〜6割近く出来てきて釣果にも表れてきましたよ〜!
なのでこのまま上手くいけば来月は爆発できるかも♪と感じている今日この頃です(^^)
そしてポイントも少しづつですが調査できてきたのでやっと大切なルアーを使っての釣行を本格的に開始したいと思います!!


背中にはOakの印!オークデザイン:Gallon13
調査中に無くしたらもったいないのでスイムチェックだけしてました。
でも一昨日はこのルアーを使って1.5〜2時間後・・・70後半位の魚をヒット♪
ただランディング中のリーダー握ってたら逃げちゃいまましたが(*_*;
この時期からの大型ベイトにはピッタリですし暴れる事も無いので反応良好◎です!
あと昨日の釣果をご紹介。
昨日は最近調査中に釣り場でお会いしたゴリマキさんとご一緒させて頂き1本。

76cm
この河での1年の動きはまだまだ謎だらけ!
来月も調査を兼ねながらですが今月の動きは無駄じゃないので釣果も出てくると思います(^^)v
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO EXSENCE 900MH/R Wild Contact
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド

1時間だけ! シーバス
昨晩は夜中から仲間と照明周りでの釣りが入ってたので1時間だけ好きな河へ単独でGO!
到着すると思ったより潮位が低い(・・;)
2〜3回投げてみるけどやっぱり頭ん中にあった流れは終わったみたいで圧力が弱い↓↓
あと30分く早く投げてたらな〜と悔みながらここはささっとポイント移動!
すると移動先にimaの寺本さん・ブルーランナーさんが入ってらっしゃいました。
寺本さんは1本出したとの事!
あちゃ!?どこいこうか?と思いながらまたすぐに移動!
水際にベイトがまだ残っていたのでそこら辺を撃つ事に。
数投目
モアザンXクロスをデットにゆっーくり水面を波紋を出しながら引くと・・・・
(僕はなぜかこのルアーを泳がせると釣れた試しが無いのでいつもデッドか流しでしか使わないんです。)
流芯付近でパシュ!!っとバイト、
そっこーズリあげたのはかわいいセイゴちゃん。

あちゃ!?写真見切れてる(T_T)

サイズ:58cm(チャンネーサイズ)
写真だけ撮ってすぐにリリース。
そしてまた移動!
今度は照明周(ネオン街)で3000円の管釣り料金を支払い朝方までチャンネーGETに燃えてキープキャストを続けましたが釣れませんでした(T_T)
あのこ達のたまに見せるショートバイトに萌えてました(笑)
まっ!よく見えバスは釣れないっていうし仕方ないって事にしておこう!
まぁ楽しかったからオールオーケーっすけど(笑)!!
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO EXSENCE 900MH/R Wild Contact
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
2
到着すると思ったより潮位が低い(・・;)
2〜3回投げてみるけどやっぱり頭ん中にあった流れは終わったみたいで圧力が弱い↓↓
あと30分く早く投げてたらな〜と悔みながらここはささっとポイント移動!
すると移動先にimaの寺本さん・ブルーランナーさんが入ってらっしゃいました。
寺本さんは1本出したとの事!
あちゃ!?どこいこうか?と思いながらまたすぐに移動!
水際にベイトがまだ残っていたのでそこら辺を撃つ事に。
数投目
モアザンXクロスをデットにゆっーくり水面を波紋を出しながら引くと・・・・
(僕はなぜかこのルアーを泳がせると釣れた試しが無いのでいつもデッドか流しでしか使わないんです。)
流芯付近でパシュ!!っとバイト、
そっこーズリあげたのはかわいいセイゴちゃん。

あちゃ!?写真見切れてる(T_T)

サイズ:58cm(チャンネーサイズ)
写真だけ撮ってすぐにリリース。
そしてまた移動!
今度は照明周(ネオン街)で3000円の管釣り料金を支払い朝方までチャンネーGETに燃えてキープキャストを続けましたが釣れませんでした(T_T)
あのこ達のたまに見せるショートバイトに萌えてました(笑)
まっ!よく見えバスは釣れないっていうし仕方ないって事にしておこう!
まぁ楽しかったからオールオーケーっすけど(笑)!!
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO EXSENCE 900MH/R Wild Contact
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド

先週の釣行 シーバス
先週の水曜日は釣友から
「エバ釣りに行こう。」とのお誘いで宮崎へ。
途中、通行止めで大きく迂回したり

野生馬が道路を一時封鎖するアクシデントがありながらもなんとか駐車ポイントへ辿り着く。
多少のグダグダ感も遠征ではあまり気にならずそれも楽しめる。
そして気合い満々でポイントにエントリーするPOP佐々野。

崖を登り!

スリットを飛び越えてひたすらランガン!

まったく地元に精通していないのだから、
ひたすら回遊のある場所を探してキャストするしかない。

そして3時間ランガンをしてわかった事。
本日、この一帯は波ペッタペタ、ベイトっ気ゼロ。。。エバは不在らしいということ(沈)

茫然自失で遠くを見つめだすPOP佐々野。。

そして残念無念で悔しくて雄たけびをあげだすPOP佐々野(笑)
ここは悔しいが撤収!
移動。
なにかしら釣りたいとの一心で今度は河川の払い出しを執拗に二人で撃ちまくるがこれも撃沈。。
なぜだ???
完全に行き詰ってしまい海岸線をまた移動!
移動中に熊本の松成さんから着信♪
松成さんも宮崎入りして河川シーバスを楽しんできたとの事。
河川に入るか?サーフに入るか?
ますます迷ってしまう。
そして先月のS.W.A.Pで初めてお会いした、
宮崎の有名アングラー友草さんに誠に勝手ながらに会いに行く事に!

突然お邪魔した自分たちを快く迎えてくれてくれた友草さんは、
とっても熱い方でほんとに気持ちいい方だった。
釣りの話、子供の話色んな話を聞かせてもらい短時間ながらとても有意義な時間を過ごさせて頂いた。
ほんとにありがとうございました!
自分もあの熱いバイブスを見習わなくてはと思った!
そしてサーフへ!
サーフに来ると宮崎に来たって気がする!
カレントの発生している所に陣取りキャストする!
すると波打ち際のブレイクでHIT!
上がってきたのはソゲ!?
座布団級には遠く及ばないけど宮崎の初魚なので嬉しい。

写真を撮ってすぐにリリース♪
こいつが大きくなってまた俺に釣られて欲しい(爆)
この後ナイトゲームも検討したけど翌日の仕事が早朝からの為に今回の宮崎はこれで終了。
なごり惜しいけどまた楽しみに宮崎へ来る思いを強くして熊本へ帰った。

※写真は宮崎遠征を終えて疲れ切ったPOP改めアラサー佐々野。
そして週末は地元のひさしぶりに好きな河に入り2バイト1キャッチ。

HITルアーはモアザンXクロス
一緒に入ったつばさ君も2バイト1キャッチ。

この河を見れば見るほど頭ん中がスパークしまくりでやっぱりこの河楽しいです(笑)
翌日はまた違う河に入って友達が1キャッチしたものの自分はボで終了。
台風の影響で増加したベイトもいなくなり河は通常営業、
おまけにスズキの魚影を見失った、またベイトチェクから始めるかなぁ。。
台風こないかな〜。。
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO EXSENCE 900MH/R Wild Contact
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
0
「エバ釣りに行こう。」とのお誘いで宮崎へ。
途中、通行止めで大きく迂回したり

野生馬が道路を一時封鎖するアクシデントがありながらもなんとか駐車ポイントへ辿り着く。
多少のグダグダ感も遠征ではあまり気にならずそれも楽しめる。
そして気合い満々でポイントにエントリーするPOP佐々野。

崖を登り!

スリットを飛び越えてひたすらランガン!

まったく地元に精通していないのだから、
ひたすら回遊のある場所を探してキャストするしかない。

そして3時間ランガンをしてわかった事。
本日、この一帯は波ペッタペタ、ベイトっ気ゼロ。。。エバは不在らしいということ(沈)

茫然自失で遠くを見つめだすPOP佐々野。。

そして残念無念で悔しくて雄たけびをあげだすPOP佐々野(笑)
ここは悔しいが撤収!
移動。
なにかしら釣りたいとの一心で今度は河川の払い出しを執拗に二人で撃ちまくるがこれも撃沈。。
なぜだ???
完全に行き詰ってしまい海岸線をまた移動!
移動中に熊本の松成さんから着信♪
松成さんも宮崎入りして河川シーバスを楽しんできたとの事。
河川に入るか?サーフに入るか?
ますます迷ってしまう。
そして先月のS.W.A.Pで初めてお会いした、
宮崎の有名アングラー友草さんに誠に勝手ながらに会いに行く事に!

突然お邪魔した自分たちを快く迎えてくれてくれた友草さんは、
とっても熱い方でほんとに気持ちいい方だった。
釣りの話、子供の話色んな話を聞かせてもらい短時間ながらとても有意義な時間を過ごさせて頂いた。
ほんとにありがとうございました!
自分もあの熱いバイブスを見習わなくてはと思った!
そしてサーフへ!
サーフに来ると宮崎に来たって気がする!
カレントの発生している所に陣取りキャストする!
すると波打ち際のブレイクでHIT!
上がってきたのはソゲ!?
座布団級には遠く及ばないけど宮崎の初魚なので嬉しい。

写真を撮ってすぐにリリース♪
こいつが大きくなってまた俺に釣られて欲しい(爆)
この後ナイトゲームも検討したけど翌日の仕事が早朝からの為に今回の宮崎はこれで終了。
なごり惜しいけどまた楽しみに宮崎へ来る思いを強くして熊本へ帰った。

※写真は宮崎遠征を終えて疲れ切ったPOP改めアラサー佐々野。
そして週末は地元のひさしぶりに好きな河に入り2バイト1キャッチ。

HITルアーはモアザンXクロス
一緒に入ったつばさ君も2バイト1キャッチ。

この河を見れば見るほど頭ん中がスパークしまくりでやっぱりこの河楽しいです(笑)
翌日はまた違う河に入って友達が1キャッチしたものの自分はボで終了。
台風の影響で増加したベイトもいなくなり河は通常営業、
おまけにスズキの魚影を見失った、またベイトチェクから始めるかなぁ。。
台風こないかな〜。。
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO EXSENCE 900MH/R Wild Contact
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド

雨後釣行
こんにちは。
一昨日の晩河へ入ってきました。
連日の睡眠不足がたたり体はフラフラ、
でも頭の中では釣れるイメージしかわかないし入ってみたいポイントも沢山♪
でも体力がもたないので家で潮位が下がるまでゴロゴロして一番試したい所に1時間だけ釣行。
ついつい河へ行ってしまいました。(バカですね病気です(T_T))
ポイントに入ると予想通り雨の影響でベイトもいるし流れも悪くない。
潮位に合わせてTKLMをベイトが流されながらシャローに逃げるように
ドリフトしてターンをする・・うまく入った数投目で
ゴン!
よっしゃ!と思いながら体が勝手にアワセをくれるけど、
一瞬フッキングしたんだけど上手くフッキングできずにすぐにルアーが吹っ飛んできた。
スズキは水面から頭出してガバガバエラ洗いしてるし!
たぶん70cm位のサイズ。
ここで地元の先輩ルアーマン、ワークスさんから着信。
状況を話しバラシ癖対策のアドバイスをもらう。
ワークスさんは4発だしたみたい。
今月も頭に浮かぶだけで既に9バラシ(T_T)
先日のボートやミニミニセイゴも合わせたらもっとだね・・・
なんでこんなになっちゃったのかな?
気を取り直して同じコースにもう一度いれるがもう出ないので
奥の早い流れの際をドリフトさせるも反応無し。。
20分位沈黙。。。
潮位が下がりベイトの位置が下がったのでベイトの溜まっているワンド部分とその流れの際をドリフトすると
ゴン!
今度こそしっかりとフッキングしなきゃと頭では思ってるのに
さっきとまったく同じ感じでフッキングしてしまい。
掛りが超浅いので同じようにルアーが途中で吹っ飛んできちゃった。
まだガバガバエラ洗いしてるスズキは80サイズ位。
この後は数投するもきついので引き揚げました。
やばいっす!バラシ癖はなかなか厄介ですね(=_=)
出口が見えないし頭の中はぐっちゃぐちゃです、
これも修行!修行!
今夜は久しぶりにAR−C出して振ってみようかな?
今朝は雨も降ってるし釣れる予感だし♪
(風邪引いて悪寒に変わらないようにしなきゃですが笑)
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO EXSENCE 900MH/R Wild Contact
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
0
一昨日の晩河へ入ってきました。
連日の睡眠不足がたたり体はフラフラ、
でも頭の中では釣れるイメージしかわかないし入ってみたいポイントも沢山♪
でも体力がもたないので家で潮位が下がるまでゴロゴロして一番試したい所に1時間だけ釣行。
ついつい河へ行ってしまいました。(バカですね病気です(T_T))
ポイントに入ると予想通り雨の影響でベイトもいるし流れも悪くない。
潮位に合わせてTKLMをベイトが流されながらシャローに逃げるように
ドリフトしてターンをする・・うまく入った数投目で
ゴン!
よっしゃ!と思いながら体が勝手にアワセをくれるけど、
一瞬フッキングしたんだけど上手くフッキングできずにすぐにルアーが吹っ飛んできた。
スズキは水面から頭出してガバガバエラ洗いしてるし!
たぶん70cm位のサイズ。
ここで地元の先輩ルアーマン、ワークスさんから着信。
状況を話しバラシ癖対策のアドバイスをもらう。
ワークスさんは4発だしたみたい。
今月も頭に浮かぶだけで既に9バラシ(T_T)
先日のボートやミニミニセイゴも合わせたらもっとだね・・・
なんでこんなになっちゃったのかな?
気を取り直して同じコースにもう一度いれるがもう出ないので
奥の早い流れの際をドリフトさせるも反応無し。。
20分位沈黙。。。
潮位が下がりベイトの位置が下がったのでベイトの溜まっているワンド部分とその流れの際をドリフトすると
ゴン!
今度こそしっかりとフッキングしなきゃと頭では思ってるのに
さっきとまったく同じ感じでフッキングしてしまい。
掛りが超浅いので同じようにルアーが途中で吹っ飛んできちゃった。
まだガバガバエラ洗いしてるスズキは80サイズ位。
この後は数投するもきついので引き揚げました。
やばいっす!バラシ癖はなかなか厄介ですね(=_=)
出口が見えないし頭の中はぐっちゃぐちゃです、
これも修行!修行!
今夜は久しぶりにAR−C出して振ってみようかな?
今朝は雨も降ってるし釣れる予感だし♪
(風邪引いて悪寒に変わらないようにしなきゃですが笑)
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO EXSENCE 900MH/R Wild Contact
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド

よかとこ長崎遠征 シーバス
寺本會を終えた翌朝はきっかーさんと釣りに行く予定だったけど寝過してしまった。
それでも急いで向い仕事前に15分だけ竿を振ったけど撃沈!
先行で入っていたきっかーさんはヒラメを釣ってました。
きっかーさん寝坊してごめんなさい!
午後6時
仕事を終えて長崎の向井君に電話。
俺「今から向うから9時位には着くと思う。」
向井君「じゃぁ、長崎に入ったら連絡ください。」
もぅ完全に向井くん便りのノープランの遠征。(爆)
初めての長崎遠征だけど何を釣りたいとかどこに行きたいとか正直考えもしなかった。
ただなんとなくわくわくドキドキが止まらない道中だった。
高速を使い約2時間半車を走らせて待ち合わせの出島近くのガストへ到着!
向井くんと飯食って地元浦上川周辺のスペシャリスト福田さんとも合流。
アーバンなポイントに案内してもらう。
ほとんど面識もない自分を優しく迎え入れてくれる長崎の釣り人の粋にまずやられる。


こういう綺麗な夜景を見ながらの釣りはまた新鮮。
途中河に移動して意味不明の鼻血を出すハプニング(笑)

そして鼻血を出しながらきっちりキャッチ!

厳しい状況で出すあたりさすがだね(*^^)v
俺は初めての河の流れに悪戦苦闘しながらショートバイトが2回のみ、
喰わせたかったけどあんだけキャストミスしてたら喰わんわな(笑)
まだ×2修行が足りません(>_<)。
福田さんと別れを告げ、夜中1時過ぎまで粘ってこの日は終了。
ボートシーバスに連れていってくれる事になり移動して仮眠。
翌日、N.G.Kのしんやさん・ニーナ嬢とも合流。
しんや船長の操船で出船、

大村湾は俺をどう迎えてくれるんだろう。

すぐに答えは帰ってきてくれた
ん!?
一番最初に迎えてくれたのは何故かダツ(笑)

「なぜじゃ〜〜〜。。。」
そのあと爆りータイム突入!

バイト多数、

ヒット多数

掛けちゃーバラシ(笑)

バラしてもいいんだよね。

ほんとなごやかな楽しい雰囲気。
そして念願のニーナ嬢もシーバス初GET!

大村湾は皆が笑顔になれる場所だった。
その後は雨が降り出して終了、
まだまだある楽しみは次回のお楽しみって事かな?

その後は雨が降り出して終了、
まだまだある楽しみは次回のお楽しみって事かな?

で船を繋ぐ頃にはまた天候は急回復して記念撮影。

駐車場でだべってしんやさん達と別れてすき屋で向井君と飯。


この時に喰った牛丼がうめー事うめー事。
色々また話しした。
でももうね、飯食ったら帰ると思ったら寂しくてだめになりそうになった。
久々に小さい子供の頃に友達と離れる感覚。。
向井君を始めこんかい出逢った長崎の皆に感謝!
また来ます!
4つの海の完全制覇しなきゃだよ!
ほんと有難うございました。
長崎の仲間サイコーだよ!
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO EXSENCE 900MH/R Wild Contact
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
0
それでも急いで向い仕事前に15分だけ竿を振ったけど撃沈!
先行で入っていたきっかーさんはヒラメを釣ってました。
きっかーさん寝坊してごめんなさい!
午後6時
仕事を終えて長崎の向井君に電話。
俺「今から向うから9時位には着くと思う。」
向井君「じゃぁ、長崎に入ったら連絡ください。」
もぅ完全に向井くん便りのノープランの遠征。(爆)
初めての長崎遠征だけど何を釣りたいとかどこに行きたいとか正直考えもしなかった。
ただなんとなくわくわくドキドキが止まらない道中だった。
高速を使い約2時間半車を走らせて待ち合わせの出島近くのガストへ到着!
向井くんと飯食って地元浦上川周辺のスペシャリスト福田さんとも合流。
アーバンなポイントに案内してもらう。
ほとんど面識もない自分を優しく迎え入れてくれる長崎の釣り人の粋にまずやられる。


こういう綺麗な夜景を見ながらの釣りはまた新鮮。
途中河に移動して意味不明の鼻血を出すハプニング(笑)

そして鼻血を出しながらきっちりキャッチ!

厳しい状況で出すあたりさすがだね(*^^)v
俺は初めての河の流れに悪戦苦闘しながらショートバイトが2回のみ、
喰わせたかったけどあんだけキャストミスしてたら喰わんわな(笑)
まだ×2修行が足りません(>_<)。
福田さんと別れを告げ、夜中1時過ぎまで粘ってこの日は終了。
ボートシーバスに連れていってくれる事になり移動して仮眠。
翌日、N.G.Kのしんやさん・ニーナ嬢とも合流。
しんや船長の操船で出船、

大村湾は俺をどう迎えてくれるんだろう。

すぐに答えは帰ってきてくれた
ん!?
一番最初に迎えてくれたのは何故かダツ(笑)

「なぜじゃ〜〜〜。。。」
そのあと爆りータイム突入!

バイト多数、

ヒット多数

掛けちゃーバラシ(笑)

バラしてもいいんだよね。

ほんとなごやかな楽しい雰囲気。
そして念願のニーナ嬢もシーバス初GET!

大村湾は皆が笑顔になれる場所だった。
その後は雨が降り出して終了、
まだまだある楽しみは次回のお楽しみって事かな?

その後は雨が降り出して終了、
まだまだある楽しみは次回のお楽しみって事かな?

で船を繋ぐ頃にはまた天候は急回復して記念撮影。

駐車場でだべってしんやさん達と別れてすき屋で向井君と飯。


この時に喰った牛丼がうめー事うめー事。
色々また話しした。
でももうね、飯食ったら帰ると思ったら寂しくてだめになりそうになった。
久々に小さい子供の頃に友達と離れる感覚。。
向井君を始めこんかい出逢った長崎の皆に感謝!
また来ます!
4つの海の完全制覇しなきゃだよ!
ほんと有難うございました。
長崎の仲間サイコーだよ!
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO EXSENCE 900MH/R Wild Contact
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
