海が気になる今日この頃 シーバス
こんにちは!
暑いデスね(>_<)!
一昨日は市内の河へキッカーさんにお誘い頂き出撃。
最近は蚊の猛攻が激しくてもう大変。。
しかもベイトはうようよいるけど夏の痩せたシーバスしかいない、、、
流れの圧力はあるけど絞られない状況。
ブレイクを丁寧に攻めても魚がでないのでストラクチャーが絡むポイントへ移動。
アップ気味にいれてストラクチャーを通すと直ぐにヒット。

ヒットルアー:リープ85S
60センチ位の痩せたお魚でした。
ベイトが10センチ未満のイナッコなのでこのサイズのルアーが反応良好。
ついでにすぐに泳ぎが破たんしてバランスを崩し、
変な動きになるのが食わせアクションになっていいみたい♪
てか、安いのがうれしい。
昨年、まったく釣る事が出来なかったこの時期になんとか魚に出会えるので嬉しい。
でも蚊は酷いし・魚のコンディションもそんなに良くないのでやっぱり海にいこうかな?
雨が降ったりしない限りこういう状況が続きそうだし。
近場の地磯が朝・夕はイワシが接岸してボイルしてるらしい、
港湾部はヒイカ付シーバスが釣れるらしいし。。。。
出勤前に早起きして出勤前釣行に繰り出すか・深夜まで釣りするか、、
う〜ん悩んでしまう。どっちも楽しそう。
8月は河は少し離れてコンディションのいいお魚を狙いに近場の海に行ってみます!
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO AR−C906
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
0
暑いデスね(>_<)!
一昨日は市内の河へキッカーさんにお誘い頂き出撃。
最近は蚊の猛攻が激しくてもう大変。。
しかもベイトはうようよいるけど夏の痩せたシーバスしかいない、、、
流れの圧力はあるけど絞られない状況。
ブレイクを丁寧に攻めても魚がでないのでストラクチャーが絡むポイントへ移動。
アップ気味にいれてストラクチャーを通すと直ぐにヒット。

ヒットルアー:リープ85S
60センチ位の痩せたお魚でした。
ベイトが10センチ未満のイナッコなのでこのサイズのルアーが反応良好。
ついでにすぐに泳ぎが破たんしてバランスを崩し、
変な動きになるのが食わせアクションになっていいみたい♪
てか、安いのがうれしい。
昨年、まったく釣る事が出来なかったこの時期になんとか魚に出会えるので嬉しい。
でも蚊は酷いし・魚のコンディションもそんなに良くないのでやっぱり海にいこうかな?
雨が降ったりしない限りこういう状況が続きそうだし。
近場の地磯が朝・夕はイワシが接岸してボイルしてるらしい、
港湾部はヒイカ付シーバスが釣れるらしいし。。。。
出勤前に早起きして出勤前釣行に繰り出すか・深夜まで釣りするか、、
う〜ん悩んでしまう。どっちも楽しそう。
8月は河は少し離れてコンディションのいいお魚を狙いに近場の海に行ってみます!
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO AR−C906
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド

夏になった。 シーバス
こんにちは!
先週末は仕事の宴会が立て続けに入っていたので
釣りは諦めていたのですが土曜日はハンドルキーパーになったので宴会後に河へ!
河に着くとベイトはたくさんいるけど流れが宜しくない。
中潮で約2.5m下げるのに流れが弱くまとまらずに水位だけがさがっていく状態。
SASANOさんも合流して釣り開始。
・
・
・
・
・
・
・
自分は12センチのミノーを投げ倒しながら下流へランガンしていくがまるでアタリなし。
SASANOさんは小型ルアーを使って探ると4バイト1キャッチ。(サイズ75センチ・ルアー:リープ)
体格も引きも先週と違う、痩せた夏のお魚でした。
自分もルアーのサイズをダウンさせてマリブを引くと直ぐにヒット。

40センチ位
この日はここで帰りました。
梅雨明けと共に増水で入っていた群れも抜けて夏パターンに移行した様子です。
日曜日、昨年よく通った河へ。
最近は護岸工事やら梅雨時期の大雨やらで地形も流れも変わっていくこの河。
とりあえず潮目撃ちをするべくウェーディングすると水温が他河川よりも高めみたい。
ぬるい感じの河に浸かりながら1時間程度振るがまったく反応が無いので少し上流へ移動!
またまた浸かっていると暫くして足元付近に冷たい水が混じるようになってきた。
ベイトっ気も出てきたし良さげな感じ。
セイゴのパシュっという食い上げも発生したので
瀬撃ちから岸際トロトロ引きに切り替えて引くと、
パシュ!!っとヒット!
セイゴなのでゴリ巻きして寄せるとフックアウト。
残念(>_<)。ヒットルアーは12pのXクロスでした。
その直後に障害物にルアーをひっかけてしまい、
ヒットコースを通って回収にいくはめに。。
ポイントが終わりました。。。移動
再度下流に入るとぼちぼちベイトが下ってきているので瀬撃ち。
同じ河に入られていた寺本さんとお会いしお話させて頂きながら投げていると
俺「あっ来ました!」
と、思いっきり合わせると動かない。。。
根掛かりでした(*_*;超恥ずかしい!!しかも殉職。
リーダーも無かったのですぐに撤収しました。
寺本さんお疲れさまでした!
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO AR−C906
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
0
先週末は仕事の宴会が立て続けに入っていたので
釣りは諦めていたのですが土曜日はハンドルキーパーになったので宴会後に河へ!
河に着くとベイトはたくさんいるけど流れが宜しくない。
中潮で約2.5m下げるのに流れが弱くまとまらずに水位だけがさがっていく状態。
SASANOさんも合流して釣り開始。
・
・
・
・
・
・
・
自分は12センチのミノーを投げ倒しながら下流へランガンしていくがまるでアタリなし。
SASANOさんは小型ルアーを使って探ると4バイト1キャッチ。(サイズ75センチ・ルアー:リープ)
体格も引きも先週と違う、痩せた夏のお魚でした。
自分もルアーのサイズをダウンさせてマリブを引くと直ぐにヒット。

40センチ位
この日はここで帰りました。
梅雨明けと共に増水で入っていた群れも抜けて夏パターンに移行した様子です。
日曜日、昨年よく通った河へ。
最近は護岸工事やら梅雨時期の大雨やらで地形も流れも変わっていくこの河。
とりあえず潮目撃ちをするべくウェーディングすると水温が他河川よりも高めみたい。
ぬるい感じの河に浸かりながら1時間程度振るがまったく反応が無いので少し上流へ移動!
またまた浸かっていると暫くして足元付近に冷たい水が混じるようになってきた。
ベイトっ気も出てきたし良さげな感じ。
セイゴのパシュっという食い上げも発生したので
瀬撃ちから岸際トロトロ引きに切り替えて引くと、
パシュ!!っとヒット!
セイゴなのでゴリ巻きして寄せるとフックアウト。
残念(>_<)。ヒットルアーは12pのXクロスでした。
その直後に障害物にルアーをひっかけてしまい、
ヒットコースを通って回収にいくはめに。。
ポイントが終わりました。。。移動
再度下流に入るとぼちぼちベイトが下ってきているので瀬撃ち。
同じ河に入られていた寺本さんとお会いしお話させて頂きながら投げていると
俺「あっ来ました!」
と、思いっきり合わせると動かない。。。
根掛かりでした(*_*;超恥ずかしい!!しかも殉職。
リーダーも無かったのですぐに撤収しました。
寺本さんお疲れさまでした!
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO AR−C906
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド

連敗脱出 シーバス
こんにちは!
先週末からシーバス3連敗中。
仕事終わりに短時間釣行に出掛けてたのですがダメでした。
なので昨日の休みはガッツリ釣りをしにSASANOさんと河へ行ってきました。
炎天下の中デイゲーム、
約35℃
藪こぎを突き進んで河へエントリー

汗ダラダラになって魚を求めてランガンしまくる
けど魚からの反応はありましぇーん。
約2時間で気持ちが悪いしフラフラになり心も折れて撤収!
だいぶランガンして下流まで歩いたので車までがきつくて泣きが入りそうでした!

この季節のデイは体に宜しくない事がわかったので
昼寝して日没前から再度エントリー、
そっこうヒットしたのは
うなちんどろろん。

サイズ 20センチくらい? ルアー マールアミーゴ
カワイイ鰻だったけど
ゼリー状の体液でルアーもリーダーもドロドロになってしまいました。
おっきい鰻だったら蒲焼に出来たのにな。
それから暫くしてSASANOさんにセイゴがヒットするもバラシ。
潮位が下がって来たので上流部にポイント移動。
スライドスイムでフルキャストして引いてくると
バコッ!?とすぐ目の前で食い上げた!
のにビビって変な声出してビックリアワセをしてしまい、
ルアーが吹っ飛んできた(・・;)
最近得意技になってきたビックリアワセが炸裂してしまいました。
そして沈黙。。。
SASANOさん「この流れで俺には出す腕はない!」
俺「それ俺もっす。」
と、諦めの話。
潮が長潮で流れが弱くまとまらないのでベイトも広範囲に散らばってしまい魚も広く散って狙いがつきにくいと感じていた。
でも話の最中に
俺「あっきました!」
諦めた頃に釣れちゃいました。

82センチ
そしてSASANOさんも直後にヒット!するもこれはバラシ!
暫くして再度ヒット!

65センチ位 ヒットルアー 悟空バズーカ
ながーい一日でようやくの魚だったので歓喜のガッツポーズ!(ジェイソンさんみたい)
潮位が引いてきてからの方がベイトもある程度まとまって活性が上がったみたいでした。
そのあと干潮まで撃って撤収しました。
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO AR−C906
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
0
先週末からシーバス3連敗中。
仕事終わりに短時間釣行に出掛けてたのですがダメでした。
なので昨日の休みはガッツリ釣りをしにSASANOさんと河へ行ってきました。
炎天下の中デイゲーム、
約35℃
藪こぎを突き進んで河へエントリー

汗ダラダラになって魚を求めてランガンしまくる
けど魚からの反応はありましぇーん。
約2時間で気持ちが悪いしフラフラになり心も折れて撤収!
だいぶランガンして下流まで歩いたので車までがきつくて泣きが入りそうでした!

この季節のデイは体に宜しくない事がわかったので
昼寝して日没前から再度エントリー、
そっこうヒットしたのは
うなちんどろろん。

サイズ 20センチくらい? ルアー マールアミーゴ
カワイイ鰻だったけど
ゼリー状の体液でルアーもリーダーもドロドロになってしまいました。
おっきい鰻だったら蒲焼に出来たのにな。
それから暫くしてSASANOさんにセイゴがヒットするもバラシ。
潮位が下がって来たので上流部にポイント移動。
スライドスイムでフルキャストして引いてくると
バコッ!?とすぐ目の前で食い上げた!
のにビビって変な声出してビックリアワセをしてしまい、
ルアーが吹っ飛んできた(・・;)
最近得意技になってきたビックリアワセが炸裂してしまいました。
そして沈黙。。。
SASANOさん「この流れで俺には出す腕はない!」
俺「それ俺もっす。」
と、諦めの話。
潮が長潮で流れが弱くまとまらないのでベイトも広範囲に散らばってしまい魚も広く散って狙いがつきにくいと感じていた。
でも話の最中に
俺「あっきました!」
諦めた頃に釣れちゃいました。

82センチ
そしてSASANOさんも直後にヒット!するもこれはバラシ!
暫くして再度ヒット!

65センチ位 ヒットルアー 悟空バズーカ
ながーい一日でようやくの魚だったので歓喜のガッツポーズ!(ジェイソンさんみたい)
潮位が引いてきてからの方がベイトもある程度まとまって活性が上がったみたいでした。
そのあと干潮まで撃って撤収しました。
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO AR−C906
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド

香川×熊本 シーバス
夕方のんきに釣りの準備をしているとアイマテスターの寺本さんからの着信!?
びっくらこいて電話にでる。
深夜釣行をされている香川のしまっさんが来熊されてるとの事で、
「あたはどがんね、これるね?」とお誘いのでした。
もちろんご一緒させていただく事に。
待ち合わせの時間まで小1時間ほど時間があったので釣りをすると、
イメージ通りにすぐヒット。小さいけど嬉しいとこで食ってくれた魚

チーバス ルアー:リープ
その後一緒に振っていた澤さんに念願のヒット!!

70up ルアー:バイブレーション
澤さんの頑張りを知っていたので自分も嬉しくなってくる。
澤さんおめでとうございました!
待ち合わせの時間が近くなったのでここで終了して寺本さん家へ!
釣りの前に寺本さん家近くの居酒屋で豪華な腹ごしらえ!
馬うめー!馬刺し、さくら納豆、馬の焼いたやつ!
唐揚げ、焼きそば、豚バラマヨネーズ串


超個人的においしかったメタボ料理は豚マヨ串!

熊本に来て寺本さんとこに行くとこんなごちそうが振舞われるらしい?
シーバス談議→シイラ談議→トカラの巨大魚話に花が咲きました!
お腹も満たされたので潮位が下がるまで仮眠。
3時に起きて釣り開始!熊本パープルライズの前田さんも合流して釣り開始、
釣り場に着いて先に入ってもらっていたSASANOさんに挨拶すると、
様子がおかしい??
ハイ、釣れとります(>_<)
「適当に探ったら釣れた。」らしい
まったく空気を読まない地元の一撃。(笑)
70UPをGET
でもまだまだ釣れるでしょ!
って勢いで竿を振るがどうも流れが宜しくない。
それでもベイトは岸際に寄って時折スズキが追っかけてるので魚は確実にいるけど、
ルアーになかなか反応してくれない。なぜ????????????????
夜が明けてくる。。
ここ数日好調ですぐ釣れると思っていたので予想外の展開。。。。



しまっさんも最後まで諦めずキャストを続けるも無念のゲームセット。
みんなで記念撮影。

みなさん楽しい時間ありがとうございました★
しまっさんまた八月お会いした時は宜しくお願いします。
熊本釣り人と香川釣り人が距離関係なく楽しめる釣りっていう遊びはなんかいいっすね。
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO AR−C906
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
0
びっくらこいて電話にでる。
深夜釣行をされている香川のしまっさんが来熊されてるとの事で、
「あたはどがんね、これるね?」とお誘いのでした。
もちろんご一緒させていただく事に。
待ち合わせの時間まで小1時間ほど時間があったので釣りをすると、
イメージ通りにすぐヒット。小さいけど嬉しいとこで食ってくれた魚

チーバス ルアー:リープ
その後一緒に振っていた澤さんに念願のヒット!!

70up ルアー:バイブレーション
澤さんの頑張りを知っていたので自分も嬉しくなってくる。
澤さんおめでとうございました!
待ち合わせの時間が近くなったのでここで終了して寺本さん家へ!
釣りの前に寺本さん家近くの居酒屋で豪華な腹ごしらえ!
馬うめー!馬刺し、さくら納豆、馬の焼いたやつ!
唐揚げ、焼きそば、豚バラマヨネーズ串


超個人的においしかったメタボ料理は豚マヨ串!

熊本に来て寺本さんとこに行くとこんなごちそうが振舞われるらしい?
シーバス談議→シイラ談議→トカラの巨大魚話に花が咲きました!
お腹も満たされたので潮位が下がるまで仮眠。
3時に起きて釣り開始!熊本パープルライズの前田さんも合流して釣り開始、
釣り場に着いて先に入ってもらっていたSASANOさんに挨拶すると、
様子がおかしい??
ハイ、釣れとります(>_<)
「適当に探ったら釣れた。」らしい
まったく空気を読まない地元の一撃。(笑)
70UPをGET
でもまだまだ釣れるでしょ!
って勢いで竿を振るがどうも流れが宜しくない。
それでもベイトは岸際に寄って時折スズキが追っかけてるので魚は確実にいるけど、
ルアーになかなか反応してくれない。なぜ????????????????
夜が明けてくる。。
ここ数日好調ですぐ釣れると思っていたので予想外の展開。。。。



しまっさんも最後まで諦めずキャストを続けるも無念のゲームセット。
みんなで記念撮影。

みなさん楽しい時間ありがとうございました★
しまっさんまた八月お会いした時は宜しくお願いします。
熊本釣り人と香川釣り人が距離関係なく楽しめる釣りっていう遊びはなんかいいっすね。
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO AR−C906
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド

爆!→宴!→弾ける! シーバス
昨日は仕事を終えて数日ぶりの釣り!
河を見ると日中の大雨の影響で増水&流れが超早い。
流れのたるむ場所まで歩いていくとSASANOさん発見!
一緒に釣りをさせて頂く事に。
話を聞くと既に80UPが釣れたらしい。
しばらく投げるが反応が無いので入った事ないけど下流へ移動。
ここからSASANO劇場開幕!!


80UP

70UP

50UP

70UP
ヒットルアー、リープ・ラビット・バイオクルーズ
爆!!
3投に1本ペースで怒涛の4連続キャッチ!
隣で投げてるおいらはノーバイト(*_*;
いやぁ参りました!!
流し方やスピードはそこまで差が無いように感じるし、
違いは立ち位置とルアーのサイズだと思うんですが
微妙な感覚で釣ってるのかもしれない。
ここまで差が着くとは。。。。腕の違いですかね。
俺も腕を磨かなきゃ!!
やっぱり持ってる男はよく釣ります!
ポイントを後にしようとするとだんちゃん登場。
でも潮位が上がってきて帰れなくなるので数投して終了!
離れて撃っていたサワさんもノーバイトだったみたい。
そこから火間土で飲みに行く事に。


釣り談議に花が咲く。ほんとに楽しい時間。

そして下の話にも花が咲く(笑)
2時間飲んで食べた後はカラオケ♪へと場所を移して
弾ける!!

熱唱!

二人で熱唱♪
だんちゃんの目の塩梅が個人的におもろい。
ん??普段さわやかな方のこぶしの握りに注目!?(笑)

・・・なぜか?脱いでますね

俺?・・あらら壊れてました(笑)
カラオケでは高校生みたいに騒いじゃいました。
こんな楽しい一日でした(^∀^)v
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO AR−C906
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
0
河を見ると日中の大雨の影響で増水&流れが超早い。
流れのたるむ場所まで歩いていくとSASANOさん発見!
一緒に釣りをさせて頂く事に。
話を聞くと既に80UPが釣れたらしい。
しばらく投げるが反応が無いので入った事ないけど下流へ移動。
ここからSASANO劇場開幕!!


80UP

70UP

50UP

70UP
ヒットルアー、リープ・ラビット・バイオクルーズ
爆!!
3投に1本ペースで怒涛の4連続キャッチ!
隣で投げてるおいらはノーバイト(*_*;
いやぁ参りました!!
流し方やスピードはそこまで差が無いように感じるし、
違いは立ち位置とルアーのサイズだと思うんですが
微妙な感覚で釣ってるのかもしれない。
ここまで差が着くとは。。。。腕の違いですかね。
俺も腕を磨かなきゃ!!
やっぱり持ってる男はよく釣ります!
ポイントを後にしようとするとだんちゃん登場。
でも潮位が上がってきて帰れなくなるので数投して終了!
離れて撃っていたサワさんもノーバイトだったみたい。
そこから火間土で飲みに行く事に。


釣り談議に花が咲く。ほんとに楽しい時間。

そして下の話にも花が咲く(笑)
2時間飲んで食べた後はカラオケ♪へと場所を移して
弾ける!!

熱唱!

二人で熱唱♪
だんちゃんの目の塩梅が個人的におもろい。
ん??普段さわやかな方のこぶしの握りに注目!?(笑)

・・・なぜか?脱いでますね

俺?・・あらら壊れてました(笑)
カラオケでは高校生みたいに騒いじゃいました。
こんな楽しい一日でした(^∀^)v
<使用タックル>
ロッド:SHIMANO AR−C906
リール:SHIMANO TWINPOWER3000
ライン:SHIMANO EXECENCE1.2号
リーダー:VARIVAS フロロ30ポンド
