つぼみちゃん
つぼみちゃんの写真集
庭の植物や動物を眺めながら憩いのひとときを...。
最近のコメント
5/31
自分で撮るとかわい…
on
アゲハチョウの幼虫(5令)
4/30
綺麗に綿毛、撮れて…
on
タンポポの綿毛
4/8
つぼみちゃん どこ…
on
つぼみちゃん
3/2
このこがつぼみちゃ…
on
つぼみちゃん
3/2
こんにちは、つぼみ…
on
つぼみちゃん
2/27
こんばんは(^o^) …
on
つぼみちゃん
2/27
今日は、stubomi様 …
on
霜と朝日
2/24
tsubomiさん、こん…
on
つぼみちゃん
2/24
ヤッコ様 歓迎のお…
on
霜と朝日
2/23
stubomiさん今晩は…
on
霜と朝日
記事カテゴリ
草花 (95)
花 (14)
花その2 (17)
花その3 (202)
鳥 (4)
虫 (21)
動物 (1)
つぼみちゃん (8)
景色 (35)
秋の風景2005 (69)
秋の気配2005 (15)
Kヶ浦夕景 (11)
建物 (2)
ノンジャンル (22)
過去ログ
2006年2月 (25)
2006年1月 (40)
2005年12月 (39)
2005年11月 (31)
2005年10月 (54)
2005年9月 (53)
2005年8月 (42)
2005年7月 (28)
2005年6月 (22)
2005年5月 (45)
2005年4月 (44)
2005年3月 (49)
2005年2月 (18)
2005年1月 (9)
2004年12月 (17)
リンク集
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2006/2/22
「霜と朝日」
景色
春から,また真冬に逆戻りとなりますが,色気のない景色を紹介します。近くの運動公園の駐車場に行ったら,辺り一面霜で真っ白でした。その上,杉林の間から朝日が筋になって差し込んでいました。
この右側の土手には,ワレモコウやツリガネニンジンがあります。でも,道路拡張工事のため,土手が半分削られてしまいました。2006.01.03撮影
続きを読む
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2006/2/20
「霜柱」
景色
sahoさんから「これから雪より霜が降る季節」と聞き,こちらの霜柱のすごさをお伝えしたいと思います。写真としては出来がよくないのですが,2枚ほどアップします。佐渡地方では霜柱はどんなイメージなのでしょうね。2006.02.05撮影
続きを読む
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2006/2/18
「夕焼けと三日月」
景色
ありふれた田舎のありふれた夕景です。淡い夕焼けに三日月が浮かんでいます。ここから2006年版となります。2006.01.02撮影
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/2/8
「ナンテンのある田舎の風景」
景色
何の変哲もない田舎の冬景色です。たまにはこのような気を使わない風景でお楽しみいただけるといいのですが。2005.12.18撮影
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/1/31
「雪とオリオン」
景色
雪が止んだ翌日の夜,星がきれいに見えました。降り積もった雪を枝に載せたツゲの木の向こうにオリオンが寒そうに光っていました。2006.1.23撮影
続きを読む
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/1/28
「雪の翌朝(続)」
景色
いつもの場所の雪の翌朝です。左が東なので,まだ日陰の部分と,右側の日が差した部分との対比が見られます。2006.1.22撮影
続きを読む
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/1/26
「雪の夜景〜セピア色の世界〜」
景色
いつもの場所の夜の雪景色です。20:14の撮影です。小降りでしたがまだ雪が降っていました。目視では雪のためにいつもよりはぼんやり明るく感じました。長時間露出でこのような画像になりました。枠と文字は付けましたが,色は全く加工していません。雪の夜で人工的な灯りがほとんどないと,こんな感じに写るんですね。2006.1.21撮影
続きを読む
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/1/25
「雪景色〜モノクロの世界〜」
景色
雪が降り積もった21日の夕方。しなやかな竹が頭を下げて,雪の重さに耐えています。何もかもが雪に覆われ,まるで色を失った世界のようです。この地方ではなかなか見られない景色です。2006.11.21 16:34撮影
続きを読む
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/1/23
「雪中幻想」
景色
雪が止んで2日目の夜,まだまだ溶け残っている雪の中に,庭の灯りが周りの雪をおぼろげに照らしていました。10秒の露出で撮影してみました。雪の少ないこの地方でも,このような雰囲気の写真になりました。2006.1.23撮影
続きを読む
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2006/1/22
「雪の翌朝」
景色
続けて今朝の様子を紹介します。こちらは家の前にある畑の端に植えられた梅の木です。この時ばかりは開花時期に劣らない華やかな姿をみせていました。
続きを読む
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/1/22
「雪の翌朝」
景色
今朝,撮りたての写真です。昨夜の雪が上がり,今朝はとてもいい天気です。でも,降り積もった雪が凍り付き,とても寒い朝になりました。我が家の西側にあるケヤキの木もご覧のとおり,青空を背景にまぶしく雪化粧しています。午前中のうちには雪化粧も落ちてしまうでしょう。
続きを読む
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/1/21
「雪の夜景」
景色
シャコバのシリーズを始めたところですが,今日はこの地方にはめずらしい大雪が降ったので,雪景色を一枚アップします。雪国の人には煩わしい風景かもしれませんが,こちらでは数年に一度の大雪なのでお許しください。夜になってから,10秒の露出で撮影しました。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/1/14
「ハス田の氷」
景色
また寒々した景色を一枚。寒さに凍り付いたいつもの景色です。天気が良かったのでなお冷え込んだようです。2005.12.10撮影
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/1/11
「シダに注ぐ朝日」
景色
シャコバは一休みにして,ここでまたちょっと地味な画像を一枚。
前に見ていただいた竹藪の傍らに茂ったシダ(種類は不明です。)に注ぐ朝日が微妙な具合に見えました。光の存在をうまく写真に取り入れたかったのですが,どんなものでしょうかね?光の方向性など見て取れますでしょうか?2005.12.10撮影
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/1/9
「竹藪の朝日」
景色
ありふれた田舎の景色を一枚紹介します。いつも撮影しているハス田の脇にちょっとした竹藪があります。この日は竹藪が朝日を浴びて輝いていたので,シャッターを押してみました。光の当たり方がおもしろいと思いました。竹藪の向こう側がいつものハス田です。本当にありふれた景色なのですが。2005.12.10撮影
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/22 つぼみちゃん
2/22 霜と朝日
2/21 撮りたて画像「フキ…
最近の記事
2/22
つぼみちゃん
2/22
霜と朝日
2/21
撮りたて画像「フキノトウ」
2/20
霜のチカラシバ
2/20
霜柱
検索
このブログを検索
最近のトラックバック
結構大きくなったな…
from
世界に花を 私に愛…
stubomiさん今晩は…
from
私の散歩道
今日は日曜日…
from
日々好日 part4
近所の畑に咲いてい…
from
碇ヶ関ピンキー工房
昨日の横瀬鉄道イ…
from
碇ヶ関ピンキー工房
ツボッチョJr.
teacup.ブログ “AutoPage”