つぼみちゃん
つぼみちゃんの写真集
庭の植物や動物を眺めながら憩いのひとときを...。
最近のコメント
5/31
自分で撮るとかわい…
on
アゲハチョウの幼虫(5令)
4/30
綺麗に綿毛、撮れて…
on
タンポポの綿毛
4/8
つぼみちゃん どこ…
on
つぼみちゃん
3/2
このこがつぼみちゃ…
on
つぼみちゃん
3/2
こんにちは、つぼみ…
on
つぼみちゃん
2/27
こんばんは(^o^) …
on
つぼみちゃん
2/27
今日は、stubomi様 …
on
霜と朝日
2/24
tsubomiさん、こん…
on
つぼみちゃん
2/24
ヤッコ様 歓迎のお…
on
霜と朝日
2/23
stubomiさん今晩は…
on
霜と朝日
記事カテゴリ
草花 (95)
花 (14)
花その2 (17)
花その3 (202)
鳥 (4)
虫 (21)
動物 (1)
つぼみちゃん (8)
景色 (35)
秋の風景2005 (69)
秋の気配2005 (15)
Kヶ浦夕景 (11)
建物 (2)
ノンジャンル (22)
過去ログ
2006年2月 (25)
2006年1月 (40)
2005年12月 (39)
2005年11月 (31)
2005年10月 (54)
2005年9月 (53)
2005年8月 (42)
2005年7月 (28)
2005年6月 (22)
2005年5月 (45)
2005年4月 (44)
2005年3月 (49)
2005年2月 (18)
2005年1月 (9)
2004年12月 (17)
リンク集
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2005/5/31
「ノアザミの花」
花その3
このアザミの薄紫は何ともいい色合いです。つぼみと花ではイメージもかなり違いますね。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2005/5/31
「ノアザミのつぼみ」
花その3
散歩の途中で出会ったノアザミです。まずはつぼみから。なお,この時期に花を咲かせるアザミはノアザミだけだそうです。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2005/5/31
「キンギョソウ」
花その3
キンギョソウの苗を買ってきました。はじめから花が咲いていましたので,撮影してみました。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2005/5/27
「ヘビイチゴの実」
花その3
ヘビイチゴの実ができました。ちょっとおいしそうですが,味も香もないそうです。試す気にはなりませんでした。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/5/27
「オナモミの実」
花その3
去年のオナモミが今でも残っていました。服に付けて遊んだりしましたね。すっかり茶色になってしまいました。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/5/27
「シラン」
花その3
おじょうさまにはおなじみのシラン(紫蘭)です。我が家の庭にも咲いています。強くて丈夫で,どこにでも咲いていますが,蘭の一種です。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/5/27
「シロツメクサ」
花その3
アップしてみるとこんな感じです。雑草とは言え,なかなか捨てがたい美しさがあります。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/5/27
「シロツメクサ」
花その3
いわゆるクローバーの花です。シロツメというのは,白い爪のような花だと思っていましたが,そうではなく,乾燥させたものを品物箱に入れるときに詰め物にしたので,白詰草と言うのだそうです。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/5/22
「つぼみちゃん」
つぼみちゃん
久しぶりにつぼみちゃんの登場です。3月に大きな病気で手術しましたが,今は元通りに元気になりました。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2005/5/22
「マツヨイグサ」
花その3
秋の花かなと思っていましたが,もう草原に咲いていました。オオマツヨイグサとの違いはしぼんだときに赤っぽくなるのがマツヨイグサだそうですが,これはどちらだか分かりません。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/5/22
「名前不明」
花その3
いろいろ調べましたが,名前が分かりません。葉と花はタンポポに似ていますが,花茎が長いところがタンポポとは全く違います。名前を知っている方は教えてください。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/5/22
「ナナホシテントウの幼虫」
虫
クローバーの葉っぱにナナホシテントウの幼虫がいました。アブラムシを食べてくれる益虫ですね。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2005/5/22
「スミレ(濃い紫)」
花その3
紫の濃いスミレがあったので撮影しました。野生のスミレがたくさん咲いていますが,色もいろいろで,きっと種類もいろいろなのでしょう。
1
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/5/21
「ジシバリ(2)」
花その3
このような群生です。大きさ形から見ると,大地縛り(オオジシバリ)のようです。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/5/21
「ジシバリ(1)」
花その3
カントウタンポポの近くにタンポポのような黄色い花が咲いていました。調べてみると「ジシバリ」という植物のようです。
0
投稿者: tsubomi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2005年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
2/22 つぼみちゃん
2/22 霜と朝日
2/21 撮りたて画像「フキ…
最近の記事
2/22
つぼみちゃん
2/22
霜と朝日
2/21
撮りたて画像「フキノトウ」
2/20
霜のチカラシバ
2/20
霜柱
検索
このブログを検索
最近のトラックバック
結構大きくなったな…
from
世界に花を 私に愛…
stubomiさん今晩は…
from
私の散歩道
今日は日曜日…
from
日々好日 part4
近所の畑に咲いてい…
from
碇ヶ関ピンキー工房
昨日の横瀬鉄道イ…
from
碇ヶ関ピンキー工房
ツボッチョJr.
teacup.ブログ “AutoPage”