2019/10/30
第407回「礼節のルール」(10月30日) 記録
おはようございます、takiです。
今日はわたくしtakiによる、「礼節のルール」についてのお話
でした。

TBCで発表するテーマというのはだいたい、自分が詳しい分野
の話をすることが多いですが、今日は自分が「できていない
こと」について話すことにしました。
昔から、「お前はマナーがなってない」とよく言われてきま
したが、マナーの勉強をしてもなかなか身につかないので、
その根底にある「礼節」について学ぼうと思ったのが
きっかけです。
礼節について書かれた「結局うまくいくのは、礼儀正しい
人である」という本をベースに、礼節のルールで特に気に
なった部分を抜粋して、発表しました。
「あいさつはきちんとする」、「人の話は聞く」など、
当たり前のことばかりですが、意外とできていないこと
も多く、改めて自分を見つめ直すきっかけにもなりました。
周りの人あっての自分ですので、相手の立場に立って考え、
行動するように意識していきたいですね。
【参加者 6 名】
今日はわたくしtakiによる、「礼節のルール」についてのお話
でした。

TBCで発表するテーマというのはだいたい、自分が詳しい分野
の話をすることが多いですが、今日は自分が「できていない
こと」について話すことにしました。
昔から、「お前はマナーがなってない」とよく言われてきま
したが、マナーの勉強をしてもなかなか身につかないので、
その根底にある「礼節」について学ぼうと思ったのが
きっかけです。
礼節について書かれた「結局うまくいくのは、礼儀正しい
人である」という本をベースに、礼節のルールで特に気に
なった部分を抜粋して、発表しました。
「あいさつはきちんとする」、「人の話は聞く」など、
当たり前のことばかりですが、意外とできていないこと
も多く、改めて自分を見つめ直すきっかけにもなりました。
周りの人あっての自分ですので、相手の立場に立って考え、
行動するように意識していきたいですね。
【参加者 6 名】