2009/10/30
今頃・・・ 聞いて、聞いて!
朝晩は冷え込む日もでてきましたが、
昼間は今日もぽかぽか陽気。
我が家の寄せ植え鉢にこんなお客さまが・・・^^

何かの幼虫。
アゲハ蝶かな?
でもアゲハはみかんの葉っぱだったよね・・・
これはハーブの寄せ植えなんですが、葉っぱを食べてる様子もナシ。
いったい何してるんだろう・・・
かれこれ、3日ほど経ちますが・・・
これから寒くなって行くんですよ〜
もしもし、大丈夫ですか〜?
↓oneクリックお願いしま〜す^^

ブログランキング 創作
0
昼間は今日もぽかぽか陽気。
我が家の寄せ植え鉢にこんなお客さまが・・・^^

何かの幼虫。
アゲハ蝶かな?
でもアゲハはみかんの葉っぱだったよね・・・
これはハーブの寄せ植えなんですが、葉っぱを食べてる様子もナシ。
いったい何してるんだろう・・・
かれこれ、3日ほど経ちますが・・・
これから寒くなって行くんですよ〜
もしもし、大丈夫ですか〜?
↓oneクリックお願いしま〜す^^

ブログランキング 創作

2009/10/28
笑ってる・・・^^ イベント
昨年の古墳の里窯元展では、
はにねこちゃんを作りました。
今年も作ろう!と思い、作ってみましたが・・・
どうもはにねこちゃんには見えない^^;
これです↓↓↓

ただの、“笑ってるねこ”になってしまった・・・。
それと、も一つおまけに。




↓oneクリックお願いしま〜す^^

ブログランキング 創作
ブログランキング 陶芸
0
はにねこちゃんを作りました。
今年も作ろう!と思い、作ってみましたが・・・
どうもはにねこちゃんには見えない^^;
これです↓↓↓

ただの、“笑ってるねこ”になってしまった・・・。
それと、も一つおまけに。




■イベント情報■
第三回 古墳の里窯元展
とき 平成21年11月13日(金)〜15(日)
じかん 午前10時から午後4時30分まで(最終日は午後4時まで)
ところ 肥後民家村 旧布施家 玉名郡和水町(旧菊水町)江田302
0968-86-4564
ぜひぜひ遊びに来てくださいね〜♪
お待ちしています^^
第三回 古墳の里窯元展
とき 平成21年11月13日(金)〜15(日)
じかん 午前10時から午後4時30分まで(最終日は午後4時まで)
ところ 肥後民家村 旧布施家 玉名郡和水町(旧菊水町)江田302
0968-86-4564
ぜひぜひ遊びに来てくださいね〜♪
お待ちしています^^
↓oneクリックお願いしま〜す^^

ブログランキング 創作
ブログランキング 陶芸

2009/10/25
邪魔よ〜 ゆめ(ねこ)のこと
最近のゆめちゃん
のお気に入りの場所。
それは、ここ↓↓↓

お店の包装台の上。
とにかく邪魔なんです・・・
下ろしても下ろしてもすぐに上ってきてしまう。
よっぽどお気に入りなのでしょうね
しっかし、散らかってますニャ〜


↓oneクリックお願いしま〜す^^

ブログランキング 創作
ブログランキング 陶芸
0

それは、ここ↓↓↓

お店の包装台の上。
とにかく邪魔なんです・・・

下ろしても下ろしてもすぐに上ってきてしまう。

よっぽどお気に入りなのでしょうね

しっかし、散らかってますニャ〜



↓oneクリックお願いしま〜す^^

ブログランキング 創作
ブログランキング 陶芸

2009/10/20
何に見えますか? イベント
これです↓↓↓

あ、分かりましたぁ〜?(って勝手に^^;)
そうです。
はにわの箸おき〜
略して・・はにおき(別に略さんでもよかろう・・)
↓oneクリックお願いしま〜す^^

ブログランキング 創作
ブログランキング 陶芸
2

あ、分かりましたぁ〜?(って勝手に^^;)
そうです。
はにわの箸おき〜
略して・・はにおき(別に略さんでもよかろう・・)
■イベント情報■
第三回 古墳の里窯元展
とき 平成21年11月13日(金)〜15(日)
じかん 午前10時から午後4時30分まで(最終日は午後4時まで)
ところ 肥後民家村 旧布施家 玉名郡和水町(旧菊水町)江田302
0968-86-4564
ぜひぜひ遊びに来てくださいね〜♪
お待ちしています^^
第三回 古墳の里窯元展
とき 平成21年11月13日(金)〜15(日)
じかん 午前10時から午後4時30分まで(最終日は午後4時まで)
ところ 肥後民家村 旧布施家 玉名郡和水町(旧菊水町)江田302
0968-86-4564
ぜひぜひ遊びに来てくださいね〜♪
お待ちしています^^
↓oneクリックお願いしま〜す^^

ブログランキング 創作
ブログランキング 陶芸

2009/10/16
手びねりの花器 イベント
古墳の里窯元展に出展予定の手びねりの花器です。
これは乾燥中の花器。

これが焼きあがると・・・

赤い(辰砂釉)花器になりました〜
なんか、もこもこっとしていてカワイイ^^
底がまた愛嬌ありますよ〜

足みたいですねぇ〜
そして、もう一つ。
こちらもちょっと変わった花器になりました〜

え?考える人???
“現代版はにわ”を意識して見ると・・・
だんだん人に見えてくる・・・
実際、お花を生けてみると・・・

なんとなく動きがあって、生きてるみたい!!
ちょっとの花で(あ、この写真は緑だけですが・・^^;)面白く生けることができます〜
↓oneクリックお願いしま〜す^^

ブログランキング 創作
ブログランキング 陶芸
2
これは乾燥中の花器。

これが焼きあがると・・・

赤い(辰砂釉)花器になりました〜
なんか、もこもこっとしていてカワイイ^^
底がまた愛嬌ありますよ〜

足みたいですねぇ〜
そして、もう一つ。
こちらもちょっと変わった花器になりました〜

え?考える人???
“現代版はにわ”を意識して見ると・・・
だんだん人に見えてくる・・・
実際、お花を生けてみると・・・

なんとなく動きがあって、生きてるみたい!!
ちょっとの花で(あ、この写真は緑だけですが・・^^;)面白く生けることができます〜
■イベント情報■
第三回 古墳の里窯元展
とき 平成21年11月13日(金)〜15(日)
じかん 午前10時から午後4時30分まで(最終日は午後4時まで)
ところ 肥後民家村 旧布施家 玉名郡和水町(旧菊水町)江田302
0968-86-4564
ぜひぜひ遊びに来てくださいね〜♪
お待ちしています^^
第三回 古墳の里窯元展
とき 平成21年11月13日(金)〜15(日)
じかん 午前10時から午後4時30分まで(最終日は午後4時まで)
ところ 肥後民家村 旧布施家 玉名郡和水町(旧菊水町)江田302
0968-86-4564
ぜひぜひ遊びに来てくださいね〜♪
お待ちしています^^
↓oneクリックお願いしま〜す^^

ブログランキング 創作
ブログランキング 陶芸
