ミラクルユニット羞恥心のCDを購入しましたよん!
付いてるカードは3人仕様のものでした。(ホッ)
特典で付いてたDVDが面白いよ。
振り付けのマルチアングル編と、羞恥心3人の傑作トークと、アニメとの3本立てになってるの。
フリートークっていうか、お題を出されて、それについて、
3人が、好き放題に喋りまくってるんだけれど、
お腹がよじれます!かなり笑えます!
観る前に、トイレに行っておいた方が安心でしょう!(

)
昨日も、笑っていいとも!とヘキサゴンに出てたし、
今日(10日)は、うたばんに出てた。
笑っていいとも!で上地くんが、♪天城越え♪を
おもいっきり、“てんじょうごえ”と読んで、クイズを、
終わらせてしまった天然さが最高でした。
うたばんで、野久保くんは、EXILEに入りたかった事を、
仲間のスザンヌちゃんからバラされてたね。
だから、♪羞恥心♪の歌の始まりのフリが、
EXILEみたいなのねん。(違うか!?苦笑)
これもスザンヌちゃんからのお言葉なのですが、
『鳥肌を忘れるな!』をモットーにと言われて、
すぐに意味が理解できる、つるのくんにヘキサゴン!!

意味は鳥肌がたつくらい感動しろという事なんですって。
司会の中居くんも貴さんも、半分バカにしてたみたいだけど、
結構、深いお言葉ですぜ!

羞恥心の3人は待ち合わせができない。
つるのくんは場所を間違えていたし、上地くんは時間を
間違えるから。(野久保くんは幹事です)
間違えるって言っても、ミラクルな間違いだからね。
つるのくんの間違いは、早とちりなんだけど、
上地くんは、ちと変わった間違いだね。
野久保くんからは、19時待ち合わせって聞いて、
つるのくんからは、7時に待ち合わせって聞いたので、
間をとって8時にした…らしいです。(爆)
19時が分からなくて、勝手に前についてる10をとっちゃって、
9時にして、つるのくんから聞いた7時との間をとって、
8時にしたそうです。(ややこしいなぁ・苦笑)
居酒屋で、3人共、牛タンを頼んだのに、グラタンが来て、
3人とも牛タンを頼んだ事を忘れて、誰も頼んでいないそのグラタンをおいしく食べたエピソードは、感動ものでした。(爆)
羞恥心の3人には、めっちゃ癒される〜。
オセロの松嶋さんにも同じ感覚で癒されてるから、
どちらにも純粋さが見えるからかもしれない。
この方たちの笑いには、オバはホントに感動するからね。
笑い泣きしまくりですわ。シワが増えるやん!(苦笑)