『この声をきみに』最終話
心がホッコリした優しい気持ちと、心にポッカリと穴が開いた寂しい気持ちが入り混じった、なんともいえない、とても奇妙な想いを抱えながらエンディング曲の映像を観ています。
良いドラマだったな。
トッツーの優しい演技がすごく好き。
最後の最後まで穏やかで優しくて、あの役は君の笑顔にピッタリやった。
家のコンビニを継ぐんだ
朗読講師になりたいんだ
そういうことを自然と思えるようになったのも灯火親の仲間がいたからだね。
スイーツが大好きで、ウザいくらいにスイーツにうるさくて
弱ってる人に究極の癒しを自然と与えてくれる人だったね、河合くんって。
そこにいるだけでほのぼのほのぼのする。
陽だまりのような人。
それが戸塚祥太演じる河合雄一くんでした。
もう逢えないんだね。
寂しい
再放送がまだあるけど。。。
伝打さん、観たかな。
もちろんトッツーもリアタイで観たよね。
ファンも観てたよ、リアタイで。
おそろ〜〜〜〜〜〜(笑)
いい作品、いい共演者に出逢うことができて幸せだったね、トッツー。
続編、やってほしい。
スピンオフでもいい。
トッツー(河合くん)目線のスピンオフが観たい。
続編だったら
河合くんのその後
コンビニ経営しながら灯火親の朗読教室の火曜日担当の講師となり、金曜日にはいつものメンバーと朗読(講師コース)を習う。
そこから始まるの。
期待してます。
演者の皆様の朗読する声が毎回とても心地よかったドラマでした。
いろんな本と出逢えたドラマでした。
朗読発表会で、大きなカブを灯火親メンバー全員で引っこ抜くシーンはただただみなさんが可愛かった。
トッツーのじーさん役、妙に似合ってたよ。
おヒゲがあって、動きが大きくて、表情豊かで。
最後まで楽しく観ることができたドラマでした。
良きドラマをありがとう。
またいい出逢いがあることを願ってるよ、トッツー。
たくさんの作品に君が携わることができますように。
今朝、めざましテレビで新曲のMVが少し流れました。
クリスマスに相応しい曲調に、素晴らしくイケメンな5人の姿に感動。
ビジュアル最高やん!
塚リカちゃんも登場してたけど、これがそんじょそこいらのアイドル女子よりも抜群に可愛くて(笑)
仕草も歩き方も、もう女子だよね〜(笑)
早く全編通して観てみたいです。
塚リカちゃんが出て来た時、手を叩いて笑ってしまった\(^o^)/
魅せ方、最高!