SLTコンサート感想の続きでーす。
河合くんのソロ曲のあと、A.B.C-ZのMCタイムに入ります。
MCタイムのレポはまた別日にUPしまーす!
ではセトリに沿っての感想。
30分強の楽しいMCが終わり、後半に突入するので客席のファンに立ってくれるようにお願いする河合くん。
長い間座っていたので体を軽くならすための準備体操を促してくれました。
両手を上げて〜って言われたけど五十肩で上がらないので拒否りました(笑)
トッツーは私たちが座席から立つと同時に『どうぞお膝に気をつけて』って言ったのよ(笑)
トッツーってなんか分かってるなぁ〜って(笑)
氷川きよっさんのコンサートかと思ったわ(笑)
すべての年齢層に優しい男よのぉ〜(^^)
準備体操後、そのままJr.のコーナーへ
・バンバンッ‼︎(関西ジャニーズJr.)
もちろん赤名くんガン見しました。
風雅くんも〜(*^。^*)
・Masterpiece
・SEVEN COLORS(Love-tune)
あらんくん、長妻くんを観てました。
っていうか、この2人目立ってたわ。
真田くんも観た。
らぶとぅーんはダンスも演奏もA.B.C-Zのお世話もなんでもデキる子たちが揃ってるんですね。
煽るのも上手!
ノルのも上手!
安井くんを筆頭に、最高のグループでした。
・Naturally
・1ST STEP!
・Summer上々
・渚のBack In Your Heart
この曲は隠れた名曲だと河合くんが言ってたね〜
私もこの曲、好き!
ペンラを使ってのパフォーマンス曲です。
ペンラを指揮するのは河合くん。
グッズのペンラを使用します。
今回のペンラがなくても前回のものでも色の順番が同じなので大丈夫だと言ってました。
他のユニットのペンラは却下します!って言ってた河合くんだったけど、すぐに否定して、違うペンラでもつけたり消したりするだけで、それだけで十分なのでって言ってた河合くん。
最高の指揮者だよね〜
因みに、今回のグッズのペンラの売り上げが好調だそうです(笑)
そう河合くんが言ってました(*^。^*)
河合くんの『せーの』っていう声に合わせてペンラのスイッチングを変えていきます。
そのたびに会場全体のペンラの色がピタリと揃ってて、その景色は実に壮大で美しかった。
綺麗に揃ってたよなー。
リハなしでこれだけ完璧にこなすA.B.C-Zファンって、仕事がデキる人たちばかりだと思う!(遠まわしに自分のことも褒めているww)
A.B.C-Zと会場が一体となった曲になりました。
最高!
・へそのお
塚ちゃんのソロ曲です。
ピアニカ持参で登場。
たどたどしい日本語で(苦笑)、できたらみんなもいっしょに唄ってください!って言った塚ちゃん。
おもむろに前奏をピアニカで吹く塚ちゃん。
途中、それに合わせてガッキーのキーボードと後藤くんのヴァイオリンも演奏に参加。
なんで〜しごとにでかけるの もっとあそぼうよ〜
会場のみんなが懸命に塚ちゃんを支えるように唄っています。
本人の音程が微妙にズレるのを会場のみんなの声が優しく優しく音程を修正しながら塚ちゃんを包み込むように合唱しています。
もともとがホンワカしている曲調なんだけど、みんなで唄うと自然の温もりを感じる、とてもとても素敵な曲だなーって、このライブでしっかりと感じることができました。
ララララ ラララ〜 ラ〜ラララララ〜 ララララ ラララ〜 ラ〜ララララ〜の会場全体の合唱がホントに綺麗に揃っていて、耳に響いてくるその声たちがものすごく心地よかった。
モニターに塚ちゃんの姿越しに会場全体が映っていて、そこは黄色のペンラで埋め尽くされていて、みんなの唄ってる姿が映って、大変感動的な映像でした。
短い曲だったけど、ものすごく感動したなぁ。
音程なんか関係ないなぁって(フハハハ)
胸が熱くなって、なんか泣きそうになったよ、塚ちゃん。
・Hazy Love〜Crazy about you
はっしーのソロ。
若い子がキャーキャー言うだけあって、バックステージに表れたはっしーのシルエットがカッコイイわ!
歌も上手いしな〜
我が軍のセンターの歌唱力はピカイチでんな!
あ、私、Hazy Loveを初めて聴いた。
CDになってないよね!
キャッチーなメロディーで切なくて、いい曲!
センステでCrazy about youを。
はっしーの横で踊るあらんちゃんに目を奪われてしまったオバでや〜んす(^^)v
〜メドレー〜
トレインマンの映像がふたたび!
五関くんと2人で登場。
五関くんのダンスを見せてくれと言うトレインマン。
いいよ!と軽くダンスする五関くん。
その後、トレインマンの前にトランプカードの映像が表れ、そこから1枚カードをチョイスする。
そこにA.B.C-Zが次に唄う曲(メドレー)が記されてる。
10/1
・特別な君へ
・メクルメク
・Desperado
ここでDesperadoのダンスが、パフォーマンスが観られるとは〜〜〜〜〜
もう感動で胸が震えました。
カッコイイダンスの連続に吐きそうになったけど、吐かなかった(あたりまえ)
トッツーの今のビジュアルで踊られたら、吐きそうにもなるわなー(興奮しすぎてな)
10/2(昼・夜)
・Tomorrow
・Crazy Accel
・In The Name Of Love〜誓い
クレアクも嬉しかったけど、なんといってもIn The Name Of Love〜誓いですよ。
このダンス、昨年のアリサマコンのときにものっそい興奮しながら観てた曲。
今年も大興奮でしたわ。
今回のコンサートはA.B.C-Zの正統派ダンスをたくさん観られるような構成にしたのかな。
しっかり踊るところは踊る!っていうふうにメリハリが全体的にあったように感じた。
A.B.C-Zのダンスってビックリするぐらいに揃ってるんだよね。
踊る高さもステップ幅も止まる形も気持ち良いくらいに揃ってる。
正面から観ても、両サイドから観ても完璧!
振り付け内容も素晴らしい。
ピタッと揃うスキルの高いダンスができるのは彼らの強味になってるでしょうね。
・Rock Your World
トランポリン技をしながらのパフォーマンス。
WSでは塚ちゃんのところだけがクローズアップされていたけど、他のメンバーもかなりの難易度MAXな技を繰り広げていました。
そして、曲の〆は塚ちゃんがテッペンまでトランポリン技で上るパフォーマンス。
初日夜は残念ながら失敗!
落ち込む塚ちゃん。
メンバーみんながそれぞれ塚ちゃんの頑張りを讃えてた。
まだ明日があるよ。
10/2昼公演
みんなの声援のなか、塚ちゃんは懸命にトランポリンで飛ぶ。
あともう少し、頑張れー頑張れー
段々スタミナ切れのように失速していく塚ちゃん。
河合くんが、よくここまでやれてるよ!もう十分に凄いよ!って塚ちゃんに声かけてた。
塚ちゃんは、一度、トランポリンから降りて、会場のみんなに『もう一度だけチャンスをください!昨夜も失敗してるんで今回はどうしても飛びたい!』と願い出た。
会場のみんなはもちろん反対はしなかったけど、ただただ彼の体力が心配だったと思う。
メンバーみんなが心配そうに見守るなか、もう一度挑戦する塚ちゃん。
一生懸命飛んでたけど、どうしても壁の上に辿りつけなくて・・・
この回も成功ならずでした。
深く落ち込む塚ちゃんの背中を笑顔でポンッと軽く叩いてたトッツー。
戸塚田〜〜〜〜〜〜〜〜
そしてその日の夜の部
最後のトランポリン技。
塚ちゃん自身もかなり気合が入ってたと思うし、ここで成功させないと大阪コンでは一度も達成していないことになってしまう。
正直それは避けたいって本人自身がいちばん思っていたに違いない。
メンバーや会場のみんなが固唾をのんでこのパフォーマンスを見守っていました。
塚ちゃんが飛んでる間、メンバーは口々に塚ちゃん!塚ちゃん!ってcallしてて、いつの間にか会場のみんなもその声に合わせて塚ちゃん!塚ちゃん!って声援がものすごくって。
そしたら・・・
無事に上れたんですよ〜
大成功です!
ステージ上のみんなも、会場のみんなも、割れんばかりの拍手と感動の声援が飛び交ってました。
涙が出た。
私のとなりの席の人はヘナヘナと床に座り込んで泣いてた。
よかったー
よかったー
塚ちゃん、ありがとー
感動をありがとねー
・Great 5
・Finally over
・Fly a Flag
トランポリンで体力消耗してるなか怖ろしい3曲がやってきました。
すべて踊りまくってるんですけどー
なんちゅう体力なんでしょー
Fly a FlagはフルコーラスVersion。
前奏と同時に前のモニターに『choreographer TOMOYUKI YARA』の文字が映し出される。
会場のボルテージがMAXに!
この曲も少クラで何度もリピしてたけど、生のダンスはやっぱり素敵。
初日はトッツーだけを観てた。
少クラでは見切れてた部分のダンスをどうしても観たかったから。
細かいフリだこと。
しなやかに動く手足、なにかに挑んでるような鋭い目つきで淡々とフリをこなすトッツー。
鳥肌が立った。
体力的には相当キツイはずなのに、それを感じさせない。
それどころか曲が進むほどに動きが大きく丁寧になっていく彼のダンス。
間奏のフリのとき、トッツーのとなりで踊ってるJr.の顔が一瞬視界に入ったんだけど、ものすんごく苦しそうな表情で踊っていて、床に寝そべって足を上げるところでクシャって崩れてたんだよね。
トッツーは崩れてなかったんだよね。3公演とも。
持久力が相当あるのか、ダンスも最後まで乱れることがなかった。
2日目の昼は5人全体を観た。
観れば観るほどいいダンスだわ。
屋良っち、凄いなぁー
5人とも最後まで乱れることなく、見事にフリが揃ってて、素敵なパフォーマンスでした。
五関くんがモニターに映ると会場から凄い悲鳴が上がってたのを2日目で初めて知った。
なるほどー色っぽいなぁー五関さん。
きっと初日から悲鳴は上がっていたんだろうけど、そういうのにも気づかないくらいに初日の自分はトッツーをガン見してたんだと思う。
このコンサートがもし映像化されるんだとしたら、この曲はマルチアングルでお願いしたい。
ひとりひとりのダンスのchapterがほしいから。
要望を出そう。
・世界一
最後の曲ははっしーがいちばん好きな曲。
この曲に入る前にはっしーが『屋良くんのフリは正直キツイです。ものすごくしんどいです。でも頑張りました。これからも死ぬ気で頑張るので、みなさん、ずっとついてきてください!』って言ったのよ。(そういう雰囲気の言葉)
泣けましたね〜
ついていくよ!
応援するよ!
ずっと。
アンコール
・A.B.C-Z LOVE
スタトロに乗ってた。
塚ちゃんの五関くんの紹介歌詞が毎回何言ってるか分かんなくて、五関くん苦笑いしてた(笑)
はっしーはAmazonのCMでワンちゃんが被ってたライオンのタテガミを被って登場!
むっちゃ可愛かったー
トッツーのトロッコが目の前を通過したけど、3公演とも見事に背中向けられて、残念(苦笑)
私服のGジャンの背中にはSLTの文字が!
逞しい背中をよーくよーく拝んでおきました。
キュンセリフ(トッツー編)
10/1 『抱かせろよ!』
10/2(昼)『抱かせろよ!』
10/2(夜)『このあと空けとけよ!』
『俺たちの帰る場所はおまえらの目の前だからなー!』
『俺たちの帰る場所ちゃんととっとけよー!』
『最高!みんなは自分が思ってる以上に最高だからな!』
・Take a "5" Train
みんなで合唱!
僕たちとみんなで〜
えーびーしーずぃ〜〜〜〜〜〜〜
ダブルアンコール(10/2夜だけ)
トッツーは『今年はちゃんと出てくることができたー』って言いながらステージに出てきてくれました。
昨年は拍手だけ裏で聞いててくれたんだよね。
そのことを覚えてくれてたのが嬉しい。
・Shower Gate
曲のあと、はっしーが
最後、もう1曲やりたいんだけど、新幹線の切符をもうとってあるので、曲はできないけど、みんなの声を最後にもう一度聞かせてほしい!
大阪2日間のうちで最高のデカいみんなの声が会場全体に響きました。
はぁ〜
終わった〜〜〜〜〜
レポが(笑)
抜けてるとこたくさんあると思うけど、許してね。
MC編はまた今度書くね。
おやすみ〜
トッツ〜〜〜〜〜〜(*^。^*)
好き。(笑)