ダンシング五関先生のダンス講座は早々にあきらめることにしました(笑)
だってさ、今の覚えたと思ったら次に行くでしょ?
次を覚えると自動的に前のが抜ける、それの繰り返しだよ〜
もういい!(笑)
オリジナルで踊っちゃう(フハハハハ)
6月1日からJohnny’swebでトッツーの新連載が始まりました。
『102 Diary(トッツーダイアリー)』
トッツーが2015年6月〜9月までの日記を公開してくれるんだって。
恋する

とっつーがこの前終わったばかりで、ちと寂しかったから、こういうのはすごく嬉しいね〜
それに加えてえび☆ブロ更新や、ダ・ヴィンチ連載など、トッツーは書く作業が多いからいろいろ大変だろうけど。
トッツーから発信される言葉はいつも真っ直ぐで大好き。
時々、近しい人にしか理解できない言葉があったりするけど、そういうのもまるっと含めて大好き。
分からないことがあれば根気よく徹底的に調べるクセがついたので、自分では軽くボケ防止に繋がるかなとも思ってるし・・・(苦笑)
言葉って口に出すよりも活字にした方がその人となりがよく分かる時があるね。
トッツーはMCとかTV番組とかでそんなに自分のことをペラペラと話さないでしょ?
塚ちゃんにキツくツッコむ以外は(笑)
だからこういう連載はファンにとってはとてもとても有難いのです。
お初の更新は、代々木コンを終えたばかりの君が綴った日記でした。
代々木コンサート本番前日に食べたメニュー、代々木コン最終日前日に食べたメニュー。
スタミナつけるためのガッツリメニューが妙に嬉しい(ひとえに親心ですわww)
最初に読んだ時、この2日間のメニューをいっぺんに摂取したのかと勘違いして、大層驚いたんだけどさ(苦笑)
んなわけないね〜^_^
ライス大とか生ビール大とか、ホンマに嬉しい(ふたたび親心ですわ)
『大』っていいね〜
私もコメは常に『大』です(あたりまえ)
代々木のステージは最高だったんだね。
ステージが大好きだもんね、トッツー。
まわりで支えてくださっている人たちにいつも感謝を忘れない君に感動を覚えています。
ファンのみんな、大勢の最高のスタッフさん、すのーまん&Jr.のみんな、最高のメンバーのおかげで自分が代々木のステージに立たせてもらっていることを素直に有難く思える君がすごく愛おしいです。
自分の役割を探っていた時代は終わって、求められることをできるだけ表現しようとしてくれる真摯な君が垣間見れた日記でした。
『みんなが決めてくれる俺が俺だ』
『俺が決めた俺は俺だけの俺以上にはなれないのだから』
君の言葉がストレートに胸に響いた。
ありがとう、ありがとう。
ホンマにありがとうm(__)m