今日のお昼ごはんの用意にベーコンを使用しようとパッケージを開け中身を取り出したら、こんなメッセージが・・・(*^。^*)
あなたが毎日
がんばっているから
家族が笑顔で
いられる
あなたは、本当に
エライです♡
彩り王子♡レター
彩り王子だけや〜
こんなん言うてくれるん
私、病んでる?(苦笑)
関西はすごく良いお天気です
風は冷たいけど、陽射しはもう春だね。
そんなに寒くない。
でも〜
鼻と喉のあいだのとこがなんかいがらっぽくて痛痒い感じがする。
風邪かな。
もしかしたら、花粉、飛んでたりしますか〜?(^'^)
なんかイヤな予感がする。。。
月刊TVnaviの記事のなかでトッツーが1ヶ月くらいインドに旅行したいって語ってた。
ゆっくりと瞑想しながら頭の中をクリーンにしたいそうです。
ガンジス川に入るのかな〜
ガンジーのようになるのかな〜(外見)
髭生やすのかな〜(ひょえ〜)
なにかを信じることで気持ちが救われるなら、信じてもいいんだよ。
世の中を、自分の周りを、できるだけ広い目で見ながら生きてほしいと願っています。
お元気ですか?
トッツー(^^)
自分にはトッツーと同じ年頃の娘がいます。
昔からポーッとしてる子で、砂場で遊んでいて、友達からオモチャを全部とられてもどうぞどうぞという態度で、自分の手をスコップ代わりにしてずっとずっと遊んでいるような娘。
ジブリの世界が大好きでトトロのビデオを何時間も観ていたり、折り紙や粘土作り、お絵描きなどひとりで遊ぶことが得意だった娘。
そんな娘のことを優しいねってママ友さんからよく言われたものだけど、ちょっと違うんだよね。
執着心がないの。
競争心もないし。
常にマイペースなんです。
自分のペースを乱されると、乱された中から自分のペースをどうやったら戻せるのかを瞬時に嗅ぎ分けて、新たに違うところでマイペースの世界を作り出せるような、そんな子なんですよね。
それが良いのか悪いのかは分からないけど、団体生活には向いてないなぁってずっと危惧してました。
そう、娘はどこにいても少しだけ浮いてたんです。
大学を卒業後、娘は福祉関係のお仕事に就くことができました。
最初は1年もてばいいかな〜って思ってた。
4年もってます(笑)
そんな娘が昨年結婚が決まって、そろそろ結婚するってときに、福祉関係の国家試験を受けたい!と急に言い出しまして、結婚はどうするのかと聞いたら、それに受かってからだという。
彼も同意の上だというので、結婚時期を延ばしてもらっている。
理解ある彼氏やな〜
誰かにとられるで〜って娘に言うとキッパリと『それは全然心配ない!』と断言しよった(笑)
どっからその自信が湧いてくるのかは疑問やけど・・・
ようやく自分の活かせる場所の入口を見つけたのかなー
実は、娘は、結婚が決まってからずっと悩んでるみたいだった。
仕事も忙しくて毎日帰ってくるのが遅かったし、気持ちに余裕をもてない日々を過ごしていたんだと思う。
迷ってたんだろうな〜
このままでいいのかって。
同じようにそんな娘を彼氏はずっと横で見てたんだろうけど、なにも言わず、どんなに遅い時間になっても必ず家まで娘を送ってきてくれた。(今でも)
試験に挑戦するって宣言してからの娘は少し明るい表情になったように思う。
小っちゃい頃から自分の意見をあまり言わない子だったのに。
やっと言えたね〜
今は猛勉強中・・・
ということにしておきましょうー(笑)
TV雑誌の話題から娘の話題になってしまいましたー