今朝から関西は春の嵐です。
雨〜
雨が止んだと思ったら・・・
風〜
そして時々、台風みたいな突風〜
今日は一日中荒れ模様なんですかね。
こんな日のあんとのお散歩コースは、駅前の高架下の道です。
どれだけ雨が降っていても、ここの高架下は傘をささなくても大丈夫!
全長300mくらいの真っ直ぐな道。
ここを何往復もします



行ったり来たり行ったり来たり・・・(^^)v
少々お天気が悪くっても、ここがあるから非常に助かってます!
今日は少クラがある日やね♪
曜日も時間も変更になったから忘れへんようにしないとね。
久々のトッツーや〜
楽しみやわ〜(*^。^*)
昨日、英会話したの(笑)
午後、あんとのお散歩の時に、リュックを背負った外人の女性(中年くらいかな)に声をかけられました。
もちろんEnglishで。
片手に観光用の地図を持ちながらね。
その地図の一点を指しながら、ここへ行く道を教えてくれ〜って流暢な英語で(あたりまえやん)、しがない犬連れのオバに道を訊いてきたのです。
何度も言いますが、Englishで・・・(しつこい!苦笑)
その女性の行きたいところは本堂と障壁画が重要文化財になってるお寺。
ここから徒歩で行くには1時間弱かかるのに。
電車やバスじゃなく、どうしても歩いて行きたいみたいで・・・
35年くらい前に習ったたどたどしい英語(いや単語の組み合わせやな)で関西弁を混ぜながらジェスチャーしながら必死で道を説明したよ!
日本語やったら
『ここの道を10分くらい真っ直ぐに歩いて行くと路面電車の○○駅があります。そこの線路沿いの道を電車の進行方向に約40分くらい歩いて行くとそのお寺の名前の○○駅に到着しまっせ〜』
オバの冷や汗タラタラな力作英語をどうぞ!
『ここをストレートにGO!テンミニッツほどウォーキングすると○○ステーション(路面電車の駅名)があるねん!そこのレイルロード沿いをトレインがGOするフロントのディレクションにフォーティーミニッツくらいウォーキングしたらそこのテンプルのステーションにアラ〜イブするねん!ゆーあんだーすたんど???』
こんな私の似非英語をメモしながら彼女は、
『OK!OK!サンキュ〜(^^)』と言って、真っ直ぐに駅に向かって歩いて行きよりました。
この英語通じたんやろか・・・
怖〜い!
後をついて行こうかと思ったけど、不審者に間違われたらあかんし、なんせそのお寺まで遠すぎるし、あんも一緒やしな〜
ちゃんと着いてるとええけどな〜